webページ制作の案件って全くの未経験者でも可能?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 17:03:08.550 ID:D45wtiij0
コード一覧表みたいなので調べながら

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 17:04:02.118 ID:XemVS75K0
<HTML>

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 17:04:41.529 ID:PFjnnE3/p
自分で一回作ってみたら?

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 17:05:44.917 ID:D45wtiij0
>>4
そうしようかな

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 17:05:11.088 ID:bpUZtVCs0
とりあえず作ってみろよ
仕事受けるのは未経験でもいいけどwebページ制作そのものが未経験じゃ許されんだろ
未経験に振るくらいなら自分でやるわ

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 17:06:03.015 ID:D45wtiij0
>>5
確かにね

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 17:35:09.575 ID:wecy/LRJ0
>>7
そこを未経験でやる気だっつのか…
少なくとも実現可能なこととそうでないことの区別がつかなきゃ
客と打ち合わせもできないだろ

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 17:06:04.241 ID:9aO+YHlCd
プロバイダーの鯖にエディタでかいたhtmlタグでちまちま書いたテキストFTPして、、、って時代ではないのだから無理だ

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 17:06:40.993 ID:7Fmcozx30
>>8
ふぁいるとらんすふぁーぷろとこるするってなに

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 17:07:12.122 ID:2iRJ3dDSr
WordPressで適当にちゃちゃっと

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 17:07:33.423 ID:jGUyiEZq0
>>10
こうできるようなサイトを作りたい人生だった

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 17:09:36.717 ID:SNQeYtaiM
create-react-appで適当に作れるだろ

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 17:10:26.242 ID:D45wtiij0
>>13
適当に作れるもんなのか・・・
何で案件になってんだろな

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 17:09:48.304 ID:D45wtiij0
時間はかかるけど、全くの素人でも時間をかければ出来ないことは無いって事か?
ともかく一回自分で作ってみるかな

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 17:11:09.118 ID:9wWQZ+q30
お前SEOとかしっかりしてくれんの?マーケティングどうすんの?そこまで分かんの?

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 17:14:18.816 ID:D45wtiij0
>>16
そういうのって必須な知識なのか⁇
だとしたらどこで学ぶんだ?

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 17:15:54.316 ID:7Fmcozx30
>>18
おんなじこと書こうとしてた
いっぱいヒント教わろうね

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 17:16:29.090 ID:Rzz0ovRJ0
コーディングできない知人がWebデザイナーとして独立して4年経った
経営は順調だが未だにコーディングできないらしい
どうやって制作してんのか聞いたらコード一切知らなくても作れるソフトがあるらしい

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 17:16:43.596 ID:7Fmcozx30
>>20
なんそれ

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 17:18:28.855 ID:PFjnnE3/p
>>20
なんそれ

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 17:21:59.147 ID:eoL36xDvd

>>20
あるけどお前嘘つき確定

そんなゴミ頭でまともなサイト作れないよ笑

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 18:00:24.026 ID:Rzz0ovRJ0
>>31
事実だけどお前のゴミ頭じゃ理解できないだけだろ
無知晒して楽しい?

 

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 18:12:10.488 ID:9aO+YHlCd
>>20
あるね
自称クリエイター(笑)のアラフィフババアがそれ
無料サイトのテンプレの写真差し替えるだけでコードかけない
FTPすら人頼み

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 17:17:35.602 ID:PFjnnE3/p
SEOってよく聞くけど実際何をするのかよくわからない
HTMLのタグをGoogleの推奨した形にする・・・とかみた覚えはある
どうなん?

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 17:21:57.908 ID:gofs7mxQp
>>23
基本はそうだけどぶっちゃけ実業系のサイトはあんまSEO関係ない

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 17:22:24.263 ID:eoL36xDvd
>>30
バカだこいつwwww

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 17:18:46.042 ID:kEVcy9RJr
Webサイト作る仕事ってサイト作れないから依頼するんじゃなくてセンスが無いから依頼してるんじゃないの?

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 17:19:16.813 ID:7Fmcozx30
>>25
まぁそうだろね

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 17:19:46.698 ID:gofs7mxQp
営業力さえあれば入門書レベルのサイト作れたら地方じゃ仕事に困らんで。

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 17:20:54.721 ID:PFjnnE3/p
>>27
営業力・・・
どんなとこから営業してくんだろう
飛び込み?

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 17:23:55.879 ID:gofs7mxQp
>>28
光通信系とかは飛び込みでガンガン契約取ってる
web制作だとフルコミで営業やってる奴も多い
そんぐらい契約とれる

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 17:28:20.163 ID:PFjnnE3/p
>>33
フルコミってどういうこと?
光通信系の会社に営業行けばいいって事?

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 17:31:16.899 ID:gofs7mxQp

>>34
フルコミってのはフルコミッションのことで完全歩合制のことだよ

光通信っていういろんな意味でめっちゃ営業力えぐい会社があって、その系列の会社とかは飛び込み営業とかでHPの契約取ってきたりするんだよ

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 17:35:04.990 ID:PFjnnE3/p
>>37
なるほど
組織的に飛び込みでガンガン営業しても余裕で案件取れるレベルで仕事取れるってことか?
それとなく地元で営業してみようかな

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 17:21:44.196 ID:D45wtiij0
>>27
クラウドワークス使うつもりなんだがダメか?

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 17:29:37.784 ID:4P4+KtVkM
大丈夫だよ
実際ど素人が書いたような糞みたいなのたくさんある
後任者に命狙われても良いならどうにでもなる

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 17:31:10.285 ID:D45wtiij0
>>35
ともかく一回自分で作ってみようかな

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 17:33:58.724 ID:mk7H6bnT0

多分クラウド系のサイトの応募だろうけど、
あれははしっかりとしたアピールポイントとスキル持ってる人が群がって仕事にありつけない
クラウドワークスとかランサーズ辺りならその案件の応募者数見れるから見てみるといいよ

契約決まってなくても開発経験者や国家資格持ちとかが既に応募済みだったりするから
本当にクラウド系の仕事は今はもう取り合いで新規参入は相当厳しいよ

 

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 17:40:02.214 ID:D45wtiij0
>>38
自分が始めようと思い立ったぐらいだし、他人も同じような情報に触れて同じ事考えてて当たり前だよな。
まぁ日本でプログラミングが盛り上がるのは良いことなのかもしれんけど

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 17:12:13.904 ID:PFjnnE3/p
わかれば簡単なのに分からないとわからないからな

引用元

管理人からひと言

こういう人たちが後を絶たない

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Webディレクション第3版 [ 標準ガイドブックプロジェクトメンバー ]
価格:3410円(税込、送料無料) (2019/11/18時点)

 

 

関連記事

  1. カテゴリ_プログラム

    プログラマに聞きたいんだけどテストってどうやってるの?

  2. プログラマに聞きたいんだけど「ライブラリ」「フレームワーク」「API」「SDK」 って全部同じなの?…

  3. カテゴリ_プログラム

    何千億円も注ぎ込んでCOBOLからJavaに移行した結果ww

  4. ぶっちゃけjavascript最強じゃね?

  5. Macがプログラミングにおいて優れてるって風潮

  6. 【悲報】Twitterの駆け出しエンジニアさん、HTMLとCSSをプログラミング言語だと思ってる

  7. HTMLやCSSが書けないWEBデザイナーって必要?

  8. プログラムを始めて3年、ついに「4つの数字で10を作るプログラム」が完成した

  9. 日本生まれのプログラミング言語「Ruby」の魅力とは何か 開発者に聞く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP