OracleがJavaの最新版「Java 11」を正式にリリースしました。Java 11は、Java 8以来となる3年の長期サポートが提供されるLong Term Support(LTS)バージョンとなります。
Java 11 Released
https://www.infoq.com/news/2018/09/java11-released
Oracleは半年ごとにJavaの新バージョンをリリースする計画を打ち出していますが、基本的にバグフィクスやセキュリティ対策などのサポートは次期バージョンが登場するまでの6カ月間に限られます。これに対して、一部のバージョンはLTSとして長期サポートが行われることになりますが、Java 11はこのLTSバージョンの最新版です。そのため、システムの安定性を重視するユーザーにとってはJava 8以来の待望のアップデートということになります。
Java 11で加わった新機能は以下の通りです。
・Nestベースのアクセス制御機能「Nestmates」
・動的クラスファイル定数「condy」
・新しいガーベジコレクタ「ZGC」
・Flight Recorder
・新しい標準HTTPライブラリ
・TLS 1.3サポート
・ラムダパラメータ用のローカル変数構文
削除された機能は以下の通り。
・Java EEモジュール
・CORBAモジュール
・Web Start
・Applets
・JavaFXモジュール
なお、Java 11からはOracle JDKのバグフィクスやセキュリティパッチは有償サポートに変更されています。
https://gigazine.net/news/20180926-java-11/
>>1
>なお、Java 11からはOracle JDKのバグフィクスやセキュリティパッチは有償サポートに変更されています。
セキュリティパッチですら金取るのかww
企業の採用無くなるな
Oracleは元々そういう会社。
これはひどい
1プロセッサー月3000円
JavaScriptがこんなに進化するとは、20年前には考えられなかった
WinサーバならC#一択だがLinuxは何にすればいいのや
Golang
.NET Core
PHP
冗談じゃなくPHP7からは爆速。
>>14
Javaってruby/pythonより早くなったの?
Javaは遅いって常識があったころのイメージが抜けないけど。
rubyより遅い時とかなかったが。
JRubyに変えるだけで速くなった例ならあった。
pythonは速かったことなどないぞ。
Oracleがセキュリティパッチすらも有償にするのは
OracleDBと同じビジネスモデル。
ボラクルと呼ばれるアコギな会社のここなら普通。
削除された機能。それぞれの代替や理由はこんな感じ?
・Java EEモジュール → Jakarta EE
・CORBAモジュール → RMI
・Web Start → 代替なし
・Applets → 代替なし
・JavaFXモジュール →Swing
半年ごとのバージョンアップについていけない場合は各企業やコミュニティがサポートしたOpenJDKベースのバイナリもいくつかある
そもそもJDKのマイナーバージョン上がるたびにちゃんと更新してるところってどのくらいあるんだろう
そうじゃないのに無料でセキュリティサポートされなくなると騒いでるのなら滑稽では
ビジネスユースが困るって話な
そのビジネスユースでJDKのマイナーバージョン更新に無頓着なところたくさん見てきたからね
もちろんちゃんとやってるところも多いとは思うけど
たしかに、なんちゃってビジネスはあるね
うちの会社とかw
ママゴトレベルだもん
そして 自身は Scala似のメジャーチェンジ。
本音ベースで教えてくれ。
>>91
今がっつり使ってる所は変えようがない。
まともな所ならCIツール使ってるだろうから、Javaの環境変えてのテストもやるだろうし、LTSにこだわる理由があまりない。
AzureならLTS使えるみたいだから、たいていのクラウドは大丈夫。
今なんとなくJava使ってるところが変えるだけかな。
再テストせいと言われるならOracleのサブスクリプションの方が
安いケースは多いだろね
引用元
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1537959246/
管理人からひと言
この記事へのコメントはありません。