Google、頭に乗せて持ち運べ日差しも遮れる「Gboard 帽バージョン」

1: 少考さん ★ 2023/10/01(日) 16:02:46.22 ID:vwafsENt9

Google、頭に乗せて持ち運べ日差しも遮れる「Gboard 帽バージョン」 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20231001-2782525/

掲載日 2023/10/01 10:01
著者:村田奏子

Googleは10月1日、頭に乗せて持ち運べる帽子型キーボード「Gboard 帽バージョン」を発表した。販売の予定はないが、デバイスを自作できる設計図をオープンソースとして公開するほか、カメラ画像から帽バージョンをARで試せる機能を用意する予定。

no title

Gboard 帽バージョン。キーキャップ型のキャップ……ではなくキーボード(?) (C)Google

Gboard 帽バージョンは、頭に装着して持ち運べる帽子型のキーボード。本体を回した角度によって入力する文字を調整し、デバイスを押して入力を確定する。Googleは「使えば使うほどに頭がよく鳴ります」(原文ママ)と紹介している。また、強い日差しを遮ったり、寝起きの髪型を隠したりといった使い方もできるそうだ。

no title

帽子を回す角度でキーを選び、押すことで入力する (C)Google

no title

普通の帽子としても役立つ。あご紐はCaps Lockモジュールとのこと (C)Google

Googleはこれまでにも、エイプリルフール(4月1日)や、101キーボードにちなんだ10月1日に“お遊び”キーボードを発表してきた。2022年には細長い棒にキーを並べた「棒バージョン」、2021年には湯呑みを模した「湯呑みバージョン」などが登場している。このほか過去のキーボードは下記の通り。

・2013年「パタパタバージョン」
・2014年「マジックハンドバージョン」
・2015年「ピロピロバージョン」
・2016年「物理フリックバージョン」
・2017年「プチプチバージョン」
・2018年「物理手書きバージョン」
・2019年「スプーン曲げバージョン」
・2021年「湯呑みバージョン」
・2022年「棒バージョン」

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

30: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 16:54:11.82 ID:H2jVd6oH0
>>1
半年間違えてるよ

 

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 16:07:11.95 ID:gIIlEYA50
ストリートビュー用の全方位カメラも付けてくれ

 

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 16:08:25.38 ID:yKmIMMeu0
裏エイプリルフールとかあるのか?

 

29: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 16:50:45.90 ID:pG3j5gkg0
>>6
そういうことなんだろうけど、滑ってる感の方が強いかな

 

18: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 16:26:48.70 ID:Zu6QqRWL0
今日はエイプリルフールではない

 

55: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 18:21:35.92 ID:gstEbXQ+0
Gboardの広告目的なんだろうけど効果あるのかね?

 

65: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:38:01.28 ID:zSpvXu0R0
パティーグッズでいけるかもしれんけど、日常ではかぶれないな・・・
目立ちたい人用か・・・

 

66: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/01(日) 19:45:10.17 ID:lrpJbP/P0
折角帽子にするなら
頭にソーラーぐらい付ければいいのに

 

107: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/02(月) 00:07:52.58 ID:AEzOHwgt0
エイプリルフールネタじゃないんか

 

108: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/02(月) 01:09:17.50 ID:MN5RQftB0
上部にキーが配列されてると思って画像見たら

 

109: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/02(月) 01:58:43.59 ID:agHamx9a0
グーグルのネタの滑り方が痛々しい
しょうもないことを真面目にやってみました、みたいなノリなんだろうけどただ寒い

 

110: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/02(月) 08:00:39.27 ID:nddT0GSc0
これどうやって入力すんの?

 

管理人からひと言

この企画を真剣に考えてるんだろうか

引用元

Google、頭に乗せて持ち運べ日差しも遮れる「Gboard 帽バージョン」 (10/1) [少考さん★] (2ch.sc)

関連記事

  1. 【IT】Amazon・Apple・Google、「つながる機器」の新規格で連携

  2. 米グーグルに独禁法違反疑い、日本の公取委が調査 ヤフー広告を制限

  3. 【IT】グーグル、アフリカに約1110億円を投資へ–ネット環境改善やスタートアップ支援

  4. 【IT】Google、ロンドンのオフィス取得 1140億円で

  5. 【IT】YouTubeは1年間で3000億円以上も音楽業界に支払っていた

  6. 【脱税】政府税調、Googleなどの巨体IT企業への課税議論開始

  7. 【独自】グーグルが天神に拠点開設へ 天神BCに入居検討

  8. 【IT】グーグル、日本で求人検索に参入

  9. youtubeももはやインフラだから、テレビ同様に制約が厳しくなるよな

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_microsoft

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP