Google、149ドルの「据置タブレット」を発売する模様

1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [FR] 2018/09/19(水) 17:33:41.34 ID:Kx/jUdTd0 BE:422186189-PLT(12015)

no title

まず上下の画像は、海外テックサイトのMySmartPriceが掲載したものです。
製品名がGoogle Home Hubと記載されているこのデバイスは、スピーカー風のベース部分に7インチディスプレイを搭載。
一方イラストや本体スペックに前面カメラへの言及がないことから、ビデオチャット機能は利用できないことが想定されます。

本体機能はスマートディスプレイとしてはベーシックなもので、声掛けで天気や交通情報などを音声アナウンスだけでなく、ディスプレイ表示からも知ることができます。
さらに「Nest」のセキュリティカメラからの動画や、Google Photosの画像の閲覧も可能なようです。

さらに別の海外テックサイトのAndroid Authorityは、小売店経由の情報からこのデバイスが149ドル(約1万7000円)で販売されるとの情報を掲示しています。
これはGoogle アシスタントが動作する他のスマートディスプレイよりも安価に設定されており、かなり価格競争力がある製品となりそうです。
https://japanese.engadget.com/2018/09/19/google-home-hub-149/

2: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [CA] 2018/09/19(水) 17:34:18.92 ID:hfQYcrd00
なお日本

 

3: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2018/09/19(水) 17:34:19.23 ID:iMERT2Wz0
高い

 

4: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/09/19(水) 17:36:03.15 ID:LOcO8pmS0
タブレットを据え置きにする意味

 

6: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] 2018/09/19(水) 17:37:07.56 ID:3CofsmVu0
>>4
角度が安定する
角度とか

 

38: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/09/19(水) 18:23:32.74 ID:QavZY78I0
>>6
角度も安定するんじゃね?

 

44: 名無しさん@涙目です。(茸) [TR] 2018/09/19(水) 18:48:31.79 ID:TvdAijbb0
>>38
あと角度とかも安定しそうだよな

 

58: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/09/19(水) 20:11:18.39 ID:JJjA6a3w0
>>44
残る問題は角度だけだな。

 

67: 名無しさん@涙目です。(東京都) [MX] 2018/09/20(木) 02:56:58.59 ID:Hk2eNv0Z0
>>58
いや、角度の問題は解決しているのではないか

 

8: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/09/19(水) 17:37:52.99 ID:+YtpSbwh0
>>4
ホームコンピューターみたいな位置づけにしたいんだろう

 

5: 名無しさん@涙目です。(山梨県) [US] 2018/09/19(水) 17:36:46.88 ID:Ec6V4LEi0
日本に来るとなぜか5万になる不思議

 

7: 【B:95 W:62 H:81 (B cup)】 (東京都) [ニダ] 2018/09/19(水) 17:37:22.40 ID:j2AUG7nc0
こんなようなのでchumbyなんてものがあったな。

 

9: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB] 2018/09/19(水) 17:38:03.86 ID:EwIzh6wH0

据え置き?

タブレットの意味ねーじゃんそれw

 

65: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT] 2018/09/19(水) 20:30:59.86 ID:Pnx3oPJv0
>>9
お前 hp slate 21 知らんのか

 

81: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/09/20(木) 19:09:08.57 ID:DqRuipcD0
>>9
日本メーカーの一般的な反応、そして置いていかれる

 

11: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [FR] 2018/09/19(水) 17:39:11.93 ID:LVZ3m3Y30
タブレットじゃなくてディスプレイじゃん。

 

13: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/09/19(水) 17:39:19.11 ID:hPMNr/Ef0
据え置きタブとは?

 

15: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NO] 2018/09/19(水) 17:40:24.90 ID:aYJbL+eI0
トランプ「ジャップには500ドルで売れとシンゾーに言っておいた」

 

16: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2018/09/19(水) 17:41:52.76 ID:iMERT2Wz0
こういう端末にHDMIの入力が欲しい

 

39: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/09/19(水) 18:34:42.98 ID:YvbXf1n50
>>16
どういう使い方すんの?

 

18: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2018/09/19(水) 17:42:33.90 ID:m9mD8REQ0
家にタッチパネル付きの画面があるのは20世紀の人が想像した21世紀の生活なんだけど

 

19: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/09/19(水) 17:43:39.19 ID:RghVNaG+0
>>18
夢の未来がやってきたなw

 

20: 名無しさん@涙目です。(空) [CN] 2018/09/19(水) 17:43:47.17 ID:PjGXRhfW0
ノートパソコンでよくね?

 

21: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2018/09/19(水) 17:44:00.62 ID:lD5419BF0
据え置きタブとかいう謎ワード

 

22: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/09/19(水) 17:44:18.24 ID:0/vEGv/j0
ZENPAD7めちゃくちゃ遅いから買い換えようかな

 

24: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/09/19(水) 17:46:40.96 ID:y1gFspm20
NTTが似たようなのやってて終了してたな
早すぎたんか?

 

72: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/09/20(木) 07:53:01.30 ID:AAe2hS120
>>24
Lモードかなつい

 

25: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2018/09/19(水) 17:46:50.88 ID:mewYjweO0
電源入れっぱなしのノートPC茶の間においてあるけど
何かと便利だよ

 

79: 名無しさん@涙目です。(茸) [IN] 2018/09/20(木) 19:04:10.34 ID:ppz78HTu0
>>25
ハッキングしてエックスビデオズ流すぞこのやろう

 

26: 名無しさん@涙目です。(禿) [TN] 2018/09/19(水) 17:46:57.26 ID:KWjIwLJC0
今どき電話は声でかけられる。wifi親機なら壁掛けでもいい。

 

27: 名無しさん@涙目です。(空) [JP] 2018/09/19(水) 17:47:50.60 ID:YOuIzXkA0
MHL出力のタブを使ってるけど
そろそろ限界だ

 

30: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/09/19(水) 17:54:08.38 ID:n0r/LzCa0
タブレットはもうiPadで完成してしまった感じだな
ネットで新品35000円くらい
流石に35000円を出せない貧乏人は居ないだろう

 

31: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2018/09/19(水) 17:55:01.54 ID:B5AmPgsG0
トイレ行くときにもスマホ離さない君らには不要に

 

32: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/09/19(水) 17:58:48.51 ID:yxyUwgFw0
はよしてんか
次の次くらいのセールでキンドルファイヤ買う予定やねん!

 

33: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/09/19(水) 18:02:21.88 ID:1Dx7Zedz0
据え置きタブレットって何なの
携帯用デスクトップの親類?

 

36: 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2018/09/19(水) 18:08:11.34 ID:MDDibVRk0
愛国者法の為の監視装置

 

40: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2018/09/19(水) 18:36:29.73 ID:JZQtrCUm0
据え置きにする意味

 

55: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EG] 2018/09/19(水) 20:09:33.24 ID:Ov0sUwXz0
>>40
バッテリー問題から解放

 

41: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU] 2018/09/19(水) 18:38:50.78 ID:sojKjDSv0
なぜか3万になるんだろ

 

42: 名無しさん@涙目です。(空) [JP] 2018/09/19(水) 18:44:05.09 ID:YOuIzXkA0
画面付きGoogle home

 

45: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [CA] 2018/09/19(水) 19:03:34.61 ID:G6NAb0oh0

国内2万くらい?

Amaタブ10インチが特売1.1万のご時世 だからなあ

 

47: 名無しさん@涙目です。(空) [IS] 2018/09/19(水) 19:06:34.25 ID:7i7bCJfS0
>>45
そんなグーグルプレイ使えない端末なんてゴミだわ

 

49: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/09/19(水) 19:47:51.43 ID:0J8wji5X0
バッテリーの無いAndroidタブレットがゲーム用に欲しいわ
充電待つの面倒

 

50: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [RU] 2018/09/19(水) 19:52:03.57 ID:XO4FRX6R0
モバイルデスクトップみたいなもんか

 

52: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/09/19(水) 20:02:23.30 ID:vdVp5O7G0
キーボードとマウスが欲しくなるな

 

53: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2018/09/19(水) 20:08:02.01 ID:nj1fGgkl0
fireHDと勝負になる製品ならそれなりだとおもうが

 

56: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/09/19(水) 20:10:05.22 ID:32GuQKLB0
人の気配がある時だけディスプレイの電源ついてスライドショー流すとかそういう機能無いかな

 

57: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2018/09/19(水) 20:11:04.62 ID:8KGq04W80
タブレットを設置できるスピーカーにして売れよ
ちっちゃいホームシアターみたいに使えて
音が良ければ需要あるだろ

 

60: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2018/09/19(水) 20:12:26.01 ID:UKBIwgaj0
え タブだったの?
ただのグーグルホームにモニター付けただけのやつじゃなかった
アマで出してるみたいな

 

61: 名無しさん@涙目です。(北海道) [CO] 2018/09/19(水) 20:15:35.52 ID:9NR/1hZj0
据え置き型なのに何でそんなにベゼル太いんだよ

 

62: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE] 2018/09/19(水) 20:18:14.07 ID:YXoGZQWJ0
>>61
安定させたいんだろう。角度とか…。

 

64: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/09/19(水) 20:30:37.77 ID:IRT+dLdN0
>>62
角度安定したら残る問題は角度だけか…

 

70: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CZ] 2018/09/20(木) 07:43:28.24 ID:rCLnLYiP0
7インチのタブレットなんて、どういう人が買うんだ?
せめて14インチだろ

 

73: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2018/09/20(木) 08:16:02.98 ID:HOh1qJa40
新しい個人情報収集装置

引用元

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1537346021/

管理人からひと言

便利そうだけど日本だと高そう

 

関連記事

  1. 【IT】グーグル「好決算」EU制裁より怖いのはアマゾン【Google|Amazon】

  2. 【国際】米グーグルを集団提訴 「秘密モード」で情報収集

  3. 俺が新人エンジニアに教えてるGoogle検索でいち早く物事を調べる方法

  4. 【Google】YouTube Premium開始 月1180円(ファミリーは月1780円) 広告な…

  5. 【IT】Amazon・Apple・Google、「つながる機器」の新規格で連携

  6. 【IT】グーグル、求人サービスを日本でもスタート

  7. 【IT】200人以上のGoogle従業員が中国向け検閲付き検索エンジンの開発をやめるべきとの声明を発…

  8. カテゴリ_google

    【IT】Google Payで個人間送金、米国でスタート

  9. Googleと互角の日本企業ってどこ?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. amazon

おすすめ記事

新着記事

  1. AI「そうです。あなた様は世界一なのです」 お前ら「まあ、まあ、まあ!」
  2. 日本政府「閃いた。氷河期世代を育成してIT人材増やしたら日本強くなるのでは」
  3. 【IT】Microsoft、過去に任天堂買収を議論 裁判所資料で判明
  4. 【製品】米Amazon、「Fire TV サウンドバー」発表
  5. 【マイナンバー】デジタル庁に行政指導へ マイナ問題で個人情報保護委

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP