【IT】Google、ロンドンのオフィス取得 1140億円で

1: ムヒタ ★ 2022/01/14(金) 11:59:03.90 ID:CAP_USER

米アルファベット傘下のグーグルは14日、英国ロンドンにある高層複合ビルのオフィス部分を取得すると発表した。取得額は10億ドル(約1140億円)。新型コロナウイルスの感染状況を見ながら社員の出社を再開していく方針で、生産性向上につながる新たなオフィスの形を模索する。

取得するのはウエストエンド地区にある「セントラル・セント・ジャイルス」のオフィス部分。三菱地所と英金融サービス会社のリーガル&ジェネラルの合弁…
2022年1月14日 11:40
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC141Z30U2A110C2000000/

2: 名刺は切らしておりまして 2022/01/14(金) 12:02:35.22 ID:Gj1iZYx5
Googleって地球制服するんかな

 

15: 名刺は切らしておりまして 2022/01/15(土) 03:02:24.73 ID:qd4hbzf5
>>2
バブルの頃の日本もこんな感じだったんだぜ
いやーこれが日本の実力で、ずっと続くと思ってましたwwww(47才氷河期直撃団塊ジュニア)

 

3: 名刺は切らしておりまして 2022/01/14(金) 12:08:31.91 ID:vUX+C8ro
本当はオフィスなんかいらねーけどたまには地元にカネ落とさないと敵になるからな

 

4: 名刺は切らしておりまして 2022/01/14(金) 12:13:30.27 ID:xtWFvXHi
まあ従業員戻らない間はサーバでも置いてりゃいいし、節税にもなるし
コロナから回復してやっぱりいらないなら売れば儲かるし良いことしか無いな。

 

5: 名刺は切らしておりまして 2022/01/14(金) 12:24:48.07 ID:xKPcbLRN
オフィス転がしか

 

6: 名刺は切らしておりまして 2022/01/14(金) 12:30:00.41 ID:4IHbgIbs
どうせならブラックストーン買収すりゃいいのに

 

9: 名刺は切らしておりまして 2022/01/14(金) 15:35:14.51 ID:wejeH8pX
EUの税金対策か
さすがGoogle、転んでもただでは起きないな

 

11: 名刺は切らしておりまして 2022/01/14(金) 15:51:56.70 ID:ct1f7YtQ
>>9
とっくにブレクジットしたイギリスが
まだEUだと思ってるバカな日本の老人w

 

10: 名刺は切らしておりまして 2022/01/14(金) 15:39:46.25 ID:MNFtcXSu
1000億円とかGoogleからしたら駄菓子屋で買い物って感じだろ。

 

13: 名刺は切らしておりまして 2022/01/14(金) 22:06:17.97 ID:3ynoo2jA
体力あるなら逆張りできるから買わない手はないよね

 

16: 名刺は切らしておりまして 2022/01/15(土) 12:12:01.93 ID:fG35lo8x
たしかEUで制裁金くらってたよな
それの報復か

 

12: 名刺は切らしておりまして 2022/01/14(金) 18:46:49.04 ID:8TfRHsJg
手持ちのポンドの使い道が無かったのか

管理人からひと言

僕の家も買ってほしい

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1642129143/

関連記事

  1. 【コロナ】Google、4月にオフィス全面再開 コロナ流行から2年で

  2. グーグル、Chromebookで Windowsアプリ.exe が動くようになったと発表

  3. youtubeももはやインフラだから、テレビ同様に制約が厳しくなるよな

  4. 【IT】Googleは約1兆6500億円を「Safariのデフォルト検索エンジン」の立場を守るためA…

  5. 【2018年のグーグル検索ランキング】1位はW杯(ワールドカップ) 死去したスターらが上位に アヴ…

  6. 【次世代ナビ】グーグルマップ、AR(拡張現実)使ったナビ機能の試験運用開始

  7. googleアカウント消してもyoutubeチャンネルが消えないんだが

  8. YouTuberに激震、収益の銀行振込が全世界で停止、原因は不明、Google社員は頑張ってます!

  9. EU、YouTube違法動画の賠償金請求をアップロード者ではなくGoogleにする法案を提出

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP