【コロナ】Google、出社再開を再延期 オミクロンへの懸念広がる

1: ムヒタ ★ 2021/12/03(金) 11:15:36.27 ID:CAP_USER

【シリコンバレー=奥平和行】米グーグルが社員に出社の再開を求める時期を延期する。米国内では従来、2022年1月10日まで全面的な在宅勤務を認める一方、それ以降は社員の大半が出社と在宅を組み合わせた形態に移行する予定だった。新型コロナウイルスの変異型「オミクロン型」の感染が広がり、新たな働き方の導入が遅れる懸念が強まっている。

2日に複数の米メディアが報じた。同日に安全を担当する幹部が全社員に電子メールを送り、従来の計画を見直すと伝えた。従来は10月に社員の多くが出社と在宅勤務を組み合わせた「ハイブリッド型」に移行する予定だったが、新型コロナのインド型(デルタ型)の感染拡大を受けて22年1月まで延期する方針を8月に決めていた。

グーグルの広報担当者は2日、日本経済新聞の問い合わせに対して「新年まで待って、在宅勤務から(新形態に)移行する準備ができているかどうかを評価する」と説明した。

米IT(情報技術)大手は新型コロナの感染拡大を受けていち早く在宅勤務に移行した。多くの社員が在宅の利点を感じる一方で「オフィスでの社員の協業が重要」といった意見もあり、出社と在宅を組み合わせた新たな働き方を導入する準備を進めてきた経緯がある。

グーグルは社員の約6割が週3日程度の出社を原則とするハイブリッド型に移行する一方、約2割は現在とは異なるオフィスでハイブリッド型を選択し、残りは完全在宅を続けるとの見通しを示している。今回の再延期により、新たな働き方の導入がさらに遅れることになる。

IT大手は一部社員が恒久的な在宅勤務を認めるように会社側に働きかけるなか、新型コロナの感染状況も考慮しながら出社再開に向けて試行錯誤を重ねている。米メディアによるとアップルも再開時期の延期を繰り返し、11月中旬には22年2月の出社再開を目指していると報じている。従来は22年1月に再開する方針を社員に伝えていた。
2021年12月3日 10:58
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN030YS0T01C21A2000000/

3: 名刺は切らしておりまして 2021/12/03(金) 11:27:54.75 ID:eT1gDQEm
アメリカはオミクロンまみれになるだろうからそりゃあな

 

4: 名刺は切らしておりまして 2021/12/03(金) 11:34:03.36 ID:W2YovTE9
検索エラーどうにかしろよ

 

5: 名刺は切らしておりまして 2021/12/03(金) 12:14:21.31 ID:yAl6QcKS
再開を再延期するのを中止するのをやめるんでしょ?

 

7: 名刺は切らしておりまして 2021/12/03(金) 15:08:13.22 ID:XsWDJ0E9
こいつらこそリモートをけん引しそうなのに

 

9: 名刺は切らしておりまして 2021/12/04(土) 09:59:15.64 ID:Mkwx25wk
もう出社しなくてもいいだろ

 

10: 名刺は切らしておりまして 2021/12/05(日) 09:10:34.36 ID:cxJG3ThI
根性なしやや

 

2: 名刺は切らしておりまして 2021/12/03(金) 11:17:09.61 ID:5Qql2KkH
茶番劇

管理人からひと言

Googleは出社するとごはん無料

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1638497736/

関連記事

  1. Googleが新たな出会い系ツールを爆誕 一緒にドライブしてくれる子を探せる

  2. Googleの社内が楽しそうだと話題、おまえらっぽいのもいる

  3. 卒論作成の学生に海外論文読んでこいって言ったらGoogle翻訳にかけたのそのまま読んできたんだけど

  4. Google、Androidアプリ重課金兵に「ステータス制度」を導入

  5. 【脱税】政府税調、Googleなどの巨体IT企業への課税議論開始

  6. カテゴリ_google

    【個人情報取扱】「Gmail」の内容が外部開発企業に読まれているとの報道–グーグルは協業…

  7. Googleマップ、ストリートビューで妻の浮気を発見

  8. 【AI】Google DeepMindの次世代AIモデル「Gemini」はChatGPTを凌駕する:…

  9. 【IT】韓国、グーグルに約200億円の課徴金–「Android」の独占的地位を乱用

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_pc

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP