僕、転職が決まるも専門板でバカにされまくる(^ν^)

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/22(月) 18:25:16.186 ID:ghX9m98ip
なんなん?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/22(月) 18:25:42.034 ID:rhwoyiBs0
どこ

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/22(月) 18:27:14.736 ID:ghX9m98ip
>>2
会社名とか言えん
ドラマとかで提供で名前頻繁に聞く会社

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/22(月) 18:26:11.604 ID:2RJV9M180
何の仕事から何の仕事に転職した?

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/22(月) 18:27:38.387 ID:ghX9m98ip
>>3
デザイナーからデザイナーに転職

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/22(月) 18:27:32.896 ID:0PpzzNEZM
高齢化社会で介護は将来性がーとか
言っちゃった?

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/22(月) 18:28:03.875 ID:rhwoyiBs0
なんでばかにされてんの

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/22(月) 18:34:40.364 ID:ghX9m98ip
>>7
年収500になったと書いたら安すぎだろとか喜ぶ額じゃねーよとかのレスがたくさんきてワロタ

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/22(月) 18:31:17.927 ID:GVp/rEKgd
転職サイト使った?

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/22(月) 18:35:14.213 ID:ghX9m98ip
>>8
使った
使わないと未公開求人も見れないし

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/22(月) 18:38:02.943 ID:GVp/rEKgd

>>11
デザイナー専門のとかなの?

それともエン転職とかでゅーだ?

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/22(月) 18:42:28.327 ID:ghX9m98ip
>>12
エンとかデューダ
デザイナー専門のとこはニッチなのは多いけどちゃんとした企業なら普通の転職サイトに出してるから変なとこ振り分けるためにあえて使わなかった

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/22(月) 18:50:20.561 ID:GVp/rEKgd

>>13
使ってみてどっちがよかった?

個人的にはエン転職の方がいいからエン転職使ってるけど

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/22(月) 18:53:23.113 ID:ghX9m98ip
>>14
どっちもエージェントはしっかり対応してくれたよ
やっぱ向こうも決まらないと自分の評価にならないからしっかり活動したり資料作れば親身に対応してくれた
求人の内容は個人的にはデューダの方が良かったかなー
デザイン系なの?

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/22(月) 18:55:46.870 ID:GVp/rEKgd
>>15
違うけど人の意見も取り入れようかなと思って聞いてみた

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/22(月) 19:04:46.111 ID:ghX9m98ip
>>16
転職頑張ってな

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/22(月) 19:24:51.294 ID:GVp/rEKgd
>>17
さんくす

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/22(月) 18:32:06.076 ID:0PpzzNEZM

論旨がはっきりしないからやないの
必要最小限の情報は出しなよ

出しても何も解決しないけどさ

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/22(月) 19:06:42.473 ID:n559Bj5nr
雇われデザイナーで500万なら御の字だろ

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1540200316/

管理人からひと言

うらやましい

 

関連記事

  1. 【経済】日本企業の経営幹部の給料が「タイ・フィリピン以下」の衝撃、日本は出世するだけ損?

  2. ITエンジニア(1人でできる、コミュ力不要、手に職つく、フリーランスで年収1000万余裕)←人気ない…

  3. ぼくWEBプログラマになることを決意する!!

  4. SIer企業amp;SESの良いとこ悪いとこ経験談あげてけ

  5. IT転職業界の闇について

  6. 【忘年会】 「笑った」「一番左がつらすぎる」 職場の『忘年会フローチャート』が、話題

  7. 悪の軍勢「日本のITエンジニアは給料低すぎ!」←流石にこいつら頭おかしいやろ・・・

  8. 【IT】IT技術者、テレワーク経験者8割が継続希望 民間調査

  9. 【悲報】IT土方辞めて期間工になろうと思う、アドバイスくれ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP