エンコ職人の朝は早い

カテゴリ_software
1: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/06/15(金) 12:39:11.98 ID:PiSRfPQO0● BE:842343564-2BP(2000)

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
動画エンコードの探求に「終わり」はあるのか?

https://gigazine.net/news/20180614-end-of-video-coding/

スマートフォンなどのモバイル端末で高画質のムービーを見るというスタイルが一般的になるとともに、ムービーの画質を維持しつつデータサイズを小さくする動画コーディング技術がますます重要になりつつあります。
「動画コーディングに終わりはあるのか?」というタイトルで、ストリーミングムービーのNetflixが動画コーディングの重要性についてブログ記事を投稿しています。

The End of Video Coding? – Netflix TechBlog – Medium
https://medium.com/netflix-techblog/the-end-of-video-coding-40cf10e711a2

Ciscoの研究によると、2016年にムービーによるトラフィックは、IPトラフィック全体の73%を占めているとのこと。(PDFファイル)Sandvineによると、北米の固定回線のピーク時には、Netflix、YouTube、Amazon Video、Huluの4つのVODサービスだけでダウンロードトラフィックの60%を占める状態になるそうです。
また、モバイル端末に占めるムービーアプリコンテンツは、全トラフィックの55%を占め、この割合は2023年までに75%まで増加するという予想もあります。

このような「ムービー全盛時代」の到来によって、ムービーを圧縮し再生するエンコード/デコード技術(動画コーディング)は重要性を増しています。
高い圧縮率を実現する動画コーディングによって、4Kを超える解像度の高画質ムービーをオンラインで再生できるだけでなく、貧弱なモバイル通信環境でもより高画質のムービーを再生できるようになるからです。

2: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2018/06/15(金) 12:40:42.53 ID:GCH3rMxu0
エンコ詰めとけや

 

3: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ] 2018/06/15(金) 12:41:11.05 ID:Gb2QjaD10
エンコ入社です

 

5: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/06/15(金) 12:41:41.02 ID:1VZep4A00
好きで始めた仕事ですから

 

6: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [VN] 2018/06/15(金) 12:42:36.06 ID:8c/7o+vK0
MPEG1でビデオCDとか懐かしいな

 

7: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2018/06/15(金) 12:43:25.69 ID:o/rLX6M60
誰だよフォーマット沢山作った奴
劣化が酷いんだよ

 

9: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [EU] 2018/06/15(金) 12:44:53.22 ID:/eK/SPK90
毎日録ったものをエンコするだけで寝る時間になって見る暇が無い(´;ω;`)

 

10: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/06/15(金) 12:45:03.40 ID:D2vU81Vt0
いやいや
スマフォになって高画質、大容量がそのまま入るからエンコなんてとっくのとうに卒業したわ
ストレージだってSD差し替えで無限だしの

 

11: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/06/15(金) 12:46:38.92 ID:b2iiLsOX0
H.265の時点でクソ遅いのに更に100倍複雑になったら一般人にはエンコードは程遠い存在になるな

 

15: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [US] 2018/06/15(金) 12:50:23.44 ID:hjjgeAI60
>>11
昔の方がよっぽど手間と時間かかってたんじゃねえの?
良くは知らんけど

 

18: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/06/15(金) 12:53:13.98 ID:b2iiLsOX0
>>15
昔はCPUの性能がグングン伸びてたからなんとかなった
今は性能が頭打ちなのにエンコーダーの複雑さばかり増してるからキツい

 

12: 名無しさん@涙目です。(catv?) [RU] 2018/06/15(金) 12:47:17.28 ID:uCLE/f040
Ryzenなら夕方帰宅してその日の内にできるだろ。何10本エンコすんのよ?

 

13: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB] 2018/06/15(金) 12:48:55.08 ID:S3uFSFD/0
こんなクソ動画が8GBも容量取るのは許せない→再エンコで4GB→二度と観ない

 

16: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [MY] 2018/06/15(金) 12:51:45.65 ID:aTnQof3C0
昔、.wmvなんかでエンコしてたのを死ぬほど後悔
とっとと.mp4にしとくべきだった

 

20: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] 2018/06/15(金) 12:53:30.46 ID:Pkcers5V0
今fx4100使ってチマチマエンコしてんだけど
fx8350に替えたら少しは早くなるかな
全取っ替えしてる余裕は無いのだ

 

30: 名無しさん@涙目です。(田舎おでん) [US] 2018/06/15(金) 13:29:12.86 ID:5T8/VUKI0
H264の8bitじゃないとPS3でDLNA再生出来ないんだよなぁ

 

32: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ] 2018/06/15(金) 13:36:01.39 ID:Gb2QjaD10
何だかんだで、1度見れば十分
どうしてももう一度見たければDVD借りてくる

 

36: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/06/15(金) 14:15:25.98 ID:FQGVB13/0
字幕を作る時に、軽く動くサイズと形式にしたり、人に見せる時にDVDやBD規格にすることはあっても、
自分で観賞する用途でエンコードしたってのは、もう思い出せないくらい遥か昔だねえ…(遠い目

 

40: 名無しさん@涙目です。(富山県) [US] 2018/06/15(金) 14:56:58.13 ID:QyNIS2ky0
時間かかりすぎるからH265に移行できません

 

41: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU] 2018/06/15(金) 15:46:51.43 ID:Pwa2Ch5G0
昔少しはまってたが時間の無駄と悟り辞めたわ

 

42: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/06/15(金) 16:17:46.22 ID:yCeHiqu00
昔はニコ動に上げるとき、100MBまでの壁があって、さらに無料会員の混雑回線をクリアするため必死でエンコしてる人がいっぱいいたな

 

45: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] 2018/06/15(金) 17:02:33.40 ID:U0DTu03h0
エンコ職人のPCは眠らない

 

49: 名無しさん@涙目です。(catv?) [IT] 2018/06/15(金) 22:34:19.26 ID:/lbExf8V0
H264の設定からもう付いていけなくなった

 

51: 名無しさん@涙目です。(東日本) [CN] 2018/06/16(土) 00:45:37.69 ID:VYK+31gW0
265全然流行らないよな。
何とかして速くならんものか。

 

37: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2018/06/15(金) 14:17:32.30 ID:dne0vuKK0
エアコン職人かとおもた

引用元

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1529033951/

管理人からひと言

種類はもうちょっと統一してもいいと思うの

関連記事

  1. 【IT】Slack、ビジネス向けチャットアプリの市場制覇に王手

  2. 【IT】VLCがダウンロード数30億を突破してAirPlayをサポート、いずれネイティブでVRも

  3. 弊社中小企業、Excelのライセンスすら社員分ないw

  4. 【IT】五輪アプリを23億円受注  NTTが平井デジタル相と官僚を接待疑惑

  5. Webデザインしてるやつって業務知識ないままやってるん?

  6. Webアプリケーションの作り方教えろ

  7. 【IT】厚労省が雇用保険のシステム改修に約50億円計上、統計の不適切調査への対応で

  8. モリサワいらない

  9. 【インターネット】Chromeのシークレットモード、Webサイト側での検出ができないように修正へ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_pc

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】はじめました。
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP