1: 田杉山脈 ★ 2019/09/03(火) 10:49:28.99 ID:CAP_USER
顧客満足度調査はIT製品とサービスを提供するベンダーへの評価をユーザー企業の意思決定者に聞く企画だ。24回目の今回は、14部門で首位が代わる波乱の結果となった。「アジャイル型」経営のベンダーが高評価を得た一方、硬直的で変化を嫌う「ウォーターフォール型」のベンダーに不満と怒りを爆発させるユーザーの姿も浮き彫りになった。ユーザーは品質、コスト、ニーズの3点で不満を強めている。事業構造や収益モデルを転換したベンダーだけが競争を勝ち抜ける。ユーザーの「怒り」を解き明かし、製品・サービス改革の方策を探る。
「ベンダーは若手を育てているのか」「SEやコンサルタントの質が年々下がっていると感じる」。
調査で募った記入式の自由意見には、ベンダーの人材に対する質の低下を懸念する声が噴出した。背景としてユーザー企業が指摘するのが深刻化するIT業界の人手不足だ。
回答を寄せたある流通業のIT担当者は「人手不足からか、SEへの教育に割く時間が削られているようだ。スキルが極端に低いSEが増えている」と断じる。
スキル不足のSEが問題を拡大
この会社の開発・運用現場は最近トラブルが増えているという。ベンダーのSEが確認も取らず独断で作業をしてしまう、視野が狭く目先の作業しかできないなど、業務に就くレベルにすら達していないと思われるSEが増え、問題を引き起こしているという。
人手不足の中で、ベンダーは十分な教育を受けていないSEを現場に送る。SEが現場でトラブル対応に追われることで教育の時間がさらに削られ、人材不足にも拍車がかかる──。こんな悪循環が起こっているのではないか。このIT担当者はこのベンダーを巡る状況を危惧する。
SEの質の低下を指摘する声はほかにも上がった。「開発チームによる成果物の品質が悪くプロジェクトが迷走した。最後はプロジェクトマネジャーらにフォローしてもらったが、開発に参加したSEのレベルはひどいものだった」(製造業)。「全体の印象としてベンダーに人材が育っていない。スキルの低下が著しい」(製造業)といった具合だ。
人手不足を背景に、ベンダーにおける若手の育成を心配するユーザー企業も多い。「当社の担当者が高齢化している。次の世代の人材が育っているのかどうか不安だ」(流通/小売業)。「担当者が変わると、引き継ぎの際にスキルがうまく継承されていない」(金融業)といった声が上がった。
アジャイル対応に遅れ
新しい技術に対応できていないベンダーへの不満も目に付いた。最たる例が新しい開発手法への対応を求めるユーザーの声だ。
以前からの開発手法であるウォーターフォール型に限界を感じ、新プロジェクトなどでアジャイル開発に取り組みたいユーザー企業は増えている。しかし、「依然としてウォーターフォール型での開発と検収でしか対応してくれない。求めても別の開発手法の提案が出てこない」(商社)という意見が少なくない。
変わらないベンダーにユーザーが見切りをつける動きも出てきた。ある通信サービス業の回答者は「今後、ベンダーにはアジャイル開発にも柔軟に対応できる契約形態とビジネスモデルを求めていく。対応できないベンダーは見直していく」と断言する。
受託開発でアジャイル開発に対応するとなれば、開発者に求められるスキルは大きく変わる。しかしベンダー側でアジャイル開発ができる人材を豊富に供給するだけの教育体制や人材育成の環境作りが追いついていないのが現状だ。
アジャイル開発に限らない。マイクロサービスやクラウド、コンテナ、データ分析、A(I 人工知能)、IoT(インターネット・オブ・シングズ)など、システム構築に要求される技術は広がっている。
NECで運用サービスを統括する嶋村寿サービス&プラットフォームSI事業部長代理は「現場では特定の技術に特化した専門家より、様々な技術を幅広く使えるマルチスキル型の人材が求められている」と指摘する。
以下ソース
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00911/080900024/
3: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 10:58:52.29 ID:HQhcz+lt
べんだああああああああああああああ
83: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 13:14:50.66 ID:TxIMQ7rk
>>3
いああああああああああああ
111: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 14:22:26.19 ID:oclwDTaH
>>3,83
しゅき
4: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 10:59:59.75 ID:rORpIfdy
「仕様をいつ出すかはこちらの勝手だ」
「仕様をまとめるのもそちらの仕事だ」
「納期直前だろうと仕様変更に応じろ」
「追加の金は出さない」
と素直に言え
73: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 12:54:55.48 ID:S8yw+p3B
>>4
これがアジャイルの実体だよな
6: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:02:49.29 ID:5ArzE/c+
アジャイル型でもいいけど予算の変動は認めないというユーザが多すぎる
16: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:26:02.76 ID:CI6MJ7ZC
>>6
それなw
7: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:02:52.54 ID:bQdPiL2t
アジャイル開発ってユーザ企業側もプロジェクトの一員としてある意味一番重要なポジションで参画する必要があるんだが
その辺ユーザ企業側は対応可能なのか?
「うちの都合のいいように全部やれ」って丸投げするつもりならアジャイル開発とか口にすんな
117: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 14:54:13.70 ID:qWWycA+h
>>7
これな
9: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:06:52.13 ID:4u9cr0EK
ウォーターフォールが嫌だって今まで要件をやたら後出ししてウォーターフォール崩壊してたじゃん
276: 名刺は切らしておりまして 2019/09/04(水) 23:25:53.36 ID:xdCEZX2G
>>9
だからでしょ
要件を出せないし情シス部門がろくにまとめられない企業が大半だからウォーターフォール型は無理
同じ仕変連発ならまだアジャイルの方が追加コストは気持ち少なくて済む
15: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:25:55.62 ID:Ro6DHOTu
ユーザー側はアジャイル=同じ予算でいつでも仕様変更可能なお得なもの
としか思ってないから
352: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 19:04:29.87 ID:ckO+obre
>>15
納期も変わらないと思ってるぞ
19: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:34:05.82 ID:8VFhrX0W
人手不足ではなくて業界から人材が逃げてるだけ
165: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 21:30:24.10 ID:rOTWaMoV
>>19
これ
頭の回転が速い人から順番に別業界に転職してる
20: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:34:19.82 ID:Kwrr92NH
>NECで運用サービスを統括するSI事業部長代理は
???
>「現場では特定の技術に特化した専門家より、様々な技術を幅広く使えるマルチスキル型の人材が求められている」
特定の専門家すらいないのに無茶を言ってはいけない
23: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:37:04.77 ID:2mUgD2mj
IT業界の人手不足を加速させてるメディアって気づいていないのかな
教育時間を与えない業界と宣伝するから優秀な若手が教育をしっかりする別業界か海外へ人材が流れていってる
若いエンジニアがおかしな記事の影響を受けて、離職しようが、記者は自分の記事に責任を取ることはないからね
60: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 12:36:35.65 ID:a9oIYofU
>>23
外資に行くのは給料が高いから、
同じ給料体系にしてからメディアを叩いてくれ
27: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:46:33.86 ID:AUaR7ZNm
アジャイルなのに請負契約
しかも初期スプリントの工期で算出した費用
28: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:47:03.24 ID:eBavEX4R
アジャイル開発でお願いして、後から納期・予算そのままで仕様を追加しまくれば早く出来て安上がり
29: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:48:14.46 ID:vIpK9pix
働き方改革で過去の過重労働からは開放されたが、その分品質が落ちているのは事実
30: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:50:23.66 ID:w1PsTxG7
ユーザーがseを雇用て解決
31: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:51:13.57 ID:8VFhrX0W
もう日本の業界自体が成立してないよなあ
クラウド&サービス化が進んだらプロプライエタリ&ウォーターフォールでグダグダやってる所は全部壊滅だな
36: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 12:00:17.26 ID:BStd6kIf
育てる気がある会社なんかあるのかい
39: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 12:07:49.13 ID:V3c0u8mC
ウォーターフォールで失敗しまくってるのに何で馬鹿ジャップITは学ばないの?
43: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 12:15:12.11 ID:n1kp4WaE
ウォーターフォールは手戻りが困難だから、設計の時点で「確実にできること」しか盛り込まなくなるんだよな
だから古くさくて低レベルなものしかできない
52: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 12:27:47.68 ID:oclwDTaH
>>43
設計者が無能なだけでは?
54: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 12:29:14.17 ID:AxoJaOTl
>>52
ユーザと設計者どちらか無能なだけでもう無理だよ
195: 名刺は切らしておりまして 2019/09/04(水) 07:52:29.40 ID:6ujUeEu5
>>43
予算に応じて対応してるだけやで
44: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 12:15:43.63 ID:8TYuzJ62
日本の産業界ごと沈んでるから終わりだろ
46: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 12:20:36.19 ID:xrj1ks+4
原因は1ミリも人手不足ではないんだよな
業界がおかしいから人が寄り付かないだけ
介護業界と一緒
53: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 12:29:02.90 ID:knouDNXX
大手はIT部門作って自社開発した方がいいんじゃね?
67: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 12:45:59.65 ID:K604x726
まぁ、どっちもどっちだが、ユーザー側の意識改革が進まないからベンダーもゴミになってるわけだ
74: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 12:59:57.15 ID:X8V6A6na
「ウチは他所とは違うんです!」「ウチは特殊なんです!」
「他所はともかくウチではこう言うんです!」
「とにかくウチではこうなんだ!」
は、ベンダーさんの大好物です。ユーザ企業のあなたたちが
そう「自慢」するたびに『カスタマイズ』金額上乗せです。
「ウチは他所といっしょ」「業界の標準フロー」
「言葉も業界の標準に合わせちゃって」「汎用のソフトに業務合わせるから」
なんてクチが避けても言わないで。ベンダーどころかコンサルの仕事も無くなってしまいます。
75: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 13:02:25.39 ID:tQOEVwEp
自前でSE抱えて作れという話だわな
92: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 13:35:10.21 ID:m+qXEuhe
>>75
アジャイルでやりたいならそういう事だね。
SIerに業務部門を完全に任せているるとかじゃないと
ベンダーレベルならまだしも委託レベルじゃ
発注元の営業の変化に対応できなくなって齟齬が生じるだけだわ
82: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 13:13:34.21 ID:yJinAzad
失われた20年の間にIT業界は土建型になってしまって
人材使い捨てを続けていたからね、、、、育ってない
アホかと思うわ
まだ暗くなったら眠れるだけ土建のほうが良いと、
職業変えた人がどれだけいるか
それをやったのは自民党な(支持者のかた明確な事実だから怒るなよ)
88: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 13:30:10.44 ID:2L8dpgsH
門外漢だからいまいち何言ってるのかわからん。
ウォーターフォールは知ってるけど
アジャイルって100人全員が同じ定義認識できるほど
確立された開発手法概念なのか。
「ユーザー」と「SE」の関係性
(物理的に常駐してるのか、持ち帰って社の部隊に落としこんでるのか)も見えないし、
アジャイル的なものって「横浜駅」なんだろうから、
委託費用も固定的なのかなと思ったり。
95: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 13:41:44.73 ID:LZu7KArG
技術者はオフショアで安く買い叩くと息巻く大手SIer
なお要件定義がまともにできず壊滅している模様
96: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 13:41:48.80 ID:m+qXEuhe
コストを下げたいなら自前の開発部隊を鍛えてベンダーにならないと無理ー
金が無いなら自分がその道のプロになれ!
他人に任せるならそこそこのレベルで我慢しとけ!
普遍的な原理 笑
97: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 13:43:58.98 ID:m+qXEuhe
結局、Sier等に依存しちゃって振り返ってみればコストがやたらとかかってしまったって事だろw
自前の部隊作って鍛えておけば20年分の進化とコスト削減ができたというのにw
104: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 14:04:15.79 ID:Dvy1QjWK
たしかにレベルが年々下がってる気がする・・・
優秀なやつとカスの差が開いたというか・・・
120: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 15:04:25.32 ID:V3c0u8mC
>>104
優秀なやつは国外脱出してカスしか残ってないんじゃね
107: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 14:11:18.96 ID:X8V6A6na
RPAとやらでも「自分たちで頑張ってやったらうまくいきました!コストも削減できました!」って日経で宣伝してるじゃん。
確かに道具は遣うけど自分たちでやらなきゃダメだってことだよ。
125: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 15:44:18.45 ID:z9r2NutW
開発手法より、契約方法をもっと進化させろ
128: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 16:18:30.67 ID:yIusDMOr
ぶっちゃけ最終的に完成するものが同じでもアジャイルの方が3倍以上金かかるよね
二度手間三度デマどころか十度デマとかザラだもん
133: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 16:52:58.27 ID:HKQo/vrD
>>128
最終的に完成するものが同じなら、アジャイルにした意味がないわけだが。
132: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 16:44:44.06 ID:JSdFk7LB
自称アジャイルが多すぎw
134: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 16:59:58.65 ID:rJoIqwjU
まぁ結局ユーザーがその場その場で言うことを変える朝令暮改の出鱈目仕様に
きっちりした仕様が前提のウォーターフォール型は合わないってことだよ
136: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 17:32:38.64 ID:uit+V3Xe
アジャイルって予算とか契約内容とか発注側にとってメンドイ事が多いけど
ほんとに理解しているのかね。
現場に負担かかるから、そっちの強い協力体制も必要だし。
137: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 17:56:33.12 ID:Yh2SMeTR
>>136
日本型アジャイルは仕様変更無制限金額変更納期変更なしのウォータフォールの
請負開発のことだよ。
140: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 18:09:03.89 ID:V4TdlnrN
全然イメージわかないんだけど、日本語で言うと、こんな感じ?
ウォーターフォール=一本糞開発
アジャイル=下痢便開発
157: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 20:17:19.55 ID:/TM8xV4G
請負とアジャイルの相性が悪すぎるわ
159: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 20:27:06.23 ID:l0cCCa92
>>157
責任取れないからね
11: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:13:05.85 ID:NrkcNl3B
仕様は増やせ金は減らす
そら人がいなくなるわ
47: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 12:22:06.38 ID:4u9cr0EK
嫌ならもう社内でExcelのマクロで作ってろ
自社でエンジニアリングチーム抱えろよって思う
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1567475368/
この記事へのコメントはありません。