【雇用】1月の完全失業率、2カ月ぶり上昇 感染拡大で非自発的離職が増加

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2022/03/04(金) 14:35:02.55 ID:CAP_USER

総務省が4日発表した1月の労働力調査によると、完全失業率(季節調整値)は2.8%と前月に比べて0.1ポイント上昇した。上昇は2カ月ぶり。新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた「まん延防止等重点措置」が各地に適用されたことで雇用環境が悪化。勤め先や事業の都合による非自発的な離職が増え、完全失業率の上昇につながった。

完全失業者数(季節調整値)は前月比4万人増の191万人と、2カ月ぶりに増加した。うち自己都合による「自発的な離職」は1万人増、雇い主や事業都合による「非自発的な離職」は6万人増となった。「新たに求職」は横ばいだった。

就業者数は6693万人と前月比で19万人減少した。減少は3カ月ぶり。非労働力人口は4176万人と5万人増加した。

完全失業率を男女別にみると、男性が前月比0.1ポイント上昇の3.0%、女性は横ばいの2.4%だった。

休業者数の実数値は249万人と前月の190万人から増加した。新型コロナの新規感染者数が増加傾向にあった2021年8月(250万人)と同水準だった。休業者には自営業者で仕事を休み始めてから30日未満の人や、従業員などで給料の支払いを受けている人などが含まれる。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2022年3月4日 9:20
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZASFL04HWG_U2A300C2000000/

2: 名刺は切らしておりまして 2022/03/04(金) 14:35:57.69 ID:4O30IFJd
お年寄りの命が守れれば若者の生活なんていらない

 

4: 名刺は切らしておりまして 2022/03/04(金) 15:00:32.40 ID:kAND/LIa
早く雇調金やめようぜ、特定の産業だけ保護するな

 

5: 名刺は切らしておりまして 2022/03/04(金) 15:03:42.17 ID:Ss/IbtIZ
ウクライナで景気わるなって仕事もないんや・・・w

 

6: 名刺は切らしておりまして 2022/03/04(金) 15:26:54.75 ID:X1CdEFHh
>非自発的な離職
まーたいちいち無駄に新しい言い回し作ろうとするよな
会社都合退職、人員整理、解雇じゃいかんのか?
「いやそれじゃダメだ、微妙に違う」みたいなそんなにシビアなニュアンスの違いがあるんか?

 

8: 名刺は切らしておりまして 2022/03/04(金) 16:42:02.47 ID:6D3lonG/
>>6
わざと変な言葉作ってる感じするよね

 

10: 名刺は切らしておりまして 2022/03/04(金) 21:13:53.31 ID:YeoVh/ro
>>6
やるな
そのとおりだと思う

 

7: 名刺は切らしておりまして 2022/03/04(金) 15:32:33.65 ID:Ss/IbtIZ
ベトナム人が脱走するようなとこじゃ俺無理やしな~w

 

16: 名刺は切らしておりまして 2022/03/05(土) 09:56:57.33 ID:IWb0WRlj
金魚のふんタイプの中年がいつの間にかハブられててぷかぷか浮かぶただのふんにw

 

17: 名刺は切らしておりまして 2022/03/07(月) 02:22:44.61 ID:4iC2Rw+X
就業してても低賃金長時間労働してる人も多いだろうしな…

管理人からひと言

最低賃金で働くのとどっちがいいか

引用元

【雇用】1月の完全失業率、2カ月ぶり上昇 感染拡大で非自発的離職が増加 [エリオット★] (2ch.sc)

関連記事

  1. 【自動車】米テスラの販売台数に減速感、減税縮小で値下げも

  2. 【国際/政治】警察が遠隔でスマートフォンのカメラやマイクを作動させて人々を監視できる法案がフランスで…

  3. 【ν速写真部】ドローンフォトが楽しそう

  4. 無人コンテナ船運航 2025年実用化向け実験設備を公開(日本郵船他)

  5. 高速道路に物流カートレーン 国土交通省、自動運転で輸送 (日経)

  6. 【経済】マイナンバーカード、健康保険証にも 20日から本格運用

  7. 【企業】年収2000万円!謎めいた「キーエンス」の実態

  8. 【自動車】「車を買ったのを忘れてしまう」1年たっても届かない新車 納期大幅遅れの波紋

  9. ぼく「ブルーライトカットのメガネ買ったぞ」米国眼科学会「それ意味ないぞ」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP