【悲報】俺氏、1万超えのヘッドホンより重低音重視の3000円のヘッドホンの方が音がよく聞こえてしまう

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/02(火) 19:49:00.592 ID:KcrZe8740
1万超えのヘッドホン買いたいと思って視聴しに行ったら驚きだったわ

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/02(火) 19:50:15.934 ID:wmWK+0F20
3000円のは分からんけど10000円から上は音の違いあれどどれが良い音なのかは全く判断つかない

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/02(火) 19:53:02.646 ID:KcrZe8740
>>2
違いなんて分からなかったわ
3つくらい視聴した1万超えは低音が全然体の芯まで響いてこなくて別に高音すげえとかも無かった
3000円で買ったイヤホンと同じレベル

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/02(火) 19:53:17.235 ID:zupE6Lxwa
くっきりよく聴こえるヘッドフォンが必ずしも気持ちよく音楽聴けるってわけじゃないからな
スピーカーと違ってヘッドフォンは安物でいいわ

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/02(火) 19:56:31.511 ID:KcrZe8740
>>4
そのくっきりってのもよく分からんかったな
3000円と鮮明さなんて違い感じなかったし3000円は1万円の音質+重低音ぐらいに感じたわ
一応1万超えも重低音重視になってたんだけどなあ

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/02(火) 19:53:40.922 ID:nfildqoV0
ヘッドホンよく知らんのだけどやっぱイヤホン同様価格で解像度やら音場に差出てくるもんなの?

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/02(火) 19:53:59.068 ID:dwaQ17Ha0
僕はスカルキャンディちゃん!!!

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/02(火) 19:59:22.865 ID:zupE6Lxwa
ていうか視聴しにいったのか
環境や状態でも聴こえ方というか感じ方は変わると思うから
店で店員や周りの客の中で数曲試してみるのと家でリラックスした状態で何十曲も聴いてみるのはまた違うと思うぞ

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/02(火) 20:02:05.186 ID:KcrZe8740
>>8
1つ1つスマホに繋いで聴いてみた
俺って重低音好きだっただなって改めて実感したわ

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/02(火) 20:25:02.025 ID:WamzFlIT0
>>11
スマホ直刺しでまともに鳴った?

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/02(火) 20:00:07.651 ID:8IN2vCk50
耳ガイジ

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/02(火) 20:00:32.696 ID:i4FCL0tw0
マジレスすると2万以下はそんな変わらない
2万円と10万円に壁がある

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/02(火) 20:04:14.632 ID:KcrZe8740
てか驚いたのがソニーのヘッドホンってめっちゃつけ心地良いんだな
他のメーカーは頭に違和感あったのにソニーは付けてて気持ちいいくらいだったわ

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/02(火) 20:32:15.763 ID:fv/CN3Pq0
音数多い曲好きだから 加工されると細かい音が消えて困る

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/02(火) 20:33:29.795 ID:aOZvsjBta
クソ耳なだけじゃん…

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1538477340/

管理人からひと言

かくいう僕もわからない人間でね

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】 HIFIMAN ヘッドホン SUSVARA
価格:702000円(税込、送料無料) (2018/10/7時点)

関連記事

  1. 【経済】日本の富裕層資産877兆円、アジアでトップ。中国ミリオネア猛追

  2. ひろゆき「僕は一回も『はい論破!』って言ったことないですよ」

  3. 【経済】政府経済対策は55.7兆円に 10万円給付・事業者支援金で拡大

  4. 【経済】デルタ株で希望折れたか、世界経済にスタグフレーションの恐怖

  5. 【実業家】ひろゆきが断言する「30歳までに持っておきたい貯金額」は、いくら?

  6. お昼にGoogle Playカードで10万買ったんだけどコンビニ店員の驚きの眼差しが最高だった

  7. googleとMicrosoftが合併したらどうなるの?

  8. 日本はストレスが大きく過剰なマナーで息が詰まる。どこがいい国なんだ・・・

  9. カテゴリ_その他

    自鯖を立てたいんだが相談に乗ってくれ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP