【米業績】エヌビディア、強気の見通し-ゲームやデータセンター向け需要で【NVIDIA】

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2021/05/27(木) 13:18:53.49 ID:CAP_USER

→仮想通貨マイナー向けのCMP、5-7月売上高は4億ドルに
→ゲーム向けの需要と受注の改善が下期にかけて続くと見込む

時価総額で米最大の半導体メーカー、エヌビディアは26日、ゲーム用パソコンやデータセンター向け半導体の需要を背景に強気の見通しを示した。

発表資料によると、5-7月(第2四半期)の売上高は約63億ドル(約6900億円)のプラスマイナス2%を見込む。ブルームバーグの集計データによると、売上高のアナリスト予想平均は54億9000万ドル。

no title

ジェンスン・フアンCEO

ジェンスン・フアン最高経営責任者(CEO)は同社のグラフィックス用半導体が人工知能(AI)に基づくコンピューティングの鍵を握るとデータセンターの所有者に訴え、株式市場の投資家を引きつけている。同社はゲーム向けの需要と受注の改善が下期にかけて続くと見込んでいる。

一方、エヌビディアが仮想通貨のマイナー向けに設計した特別な半導体、クリプトカレンシー・マイニング・プロセッサー(CMP)は5-7月期売上高が4億ドルに達する見通し。同社はCMP投入によって、ゲーム向けグラフィックス用半導体からマイニング(採掘)への転用などを阻止できると期待する。

フアン氏はCMPについて、一部製造上の不備で利用できそうになかったグラフィックス用半導体から作られるとインタビューで指摘。このように用途を変更し販売できることで、同社全体の供給能力が高まると説明した。

2-4月(第1四半期)の売上高は84%増の56億6000万ドル、一部項目を除いた1株利益は3.66ドルだった。アナリスト予想平均はそれぞれ54億1000万ドル、3.31ドルだった。データセンター向け半導体売上高は79%増の20億5000万ドル。ゲーム向けの売上高は27億6000万ドルと、倍増した。

発表を受け、株価は時間外取引で1%未満の下落となっている。

原題:Nvidia Gives Strong Forecast on Gamer, Data Center Demand (1)(抜粋)
https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-05-26/nvidia-gives-strong-forecast-driven-by-gamer-data-center-demand

2021年5月27日 6:48 JST
更新日時 2021年5月27日 12:54 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-05-26/QTQEZMT1UM0W01

3: 名刺は切らしておりまして 2021/05/27(木) 13:44:36.04 ID:730s9t5+
謎のPC部品会社だっけ?w

 

5: 名刺は切らしておりまして 2021/05/27(木) 14:13:16.68 ID:raIzKmN8
グラボ全然売ってないじゃん

 

6: 名刺は切らしておりまして 2021/05/27(木) 14:27:38.46 ID:oc5s1JvE
>>5
それは君が間抜けだからだな

 

8: 名刺は切らしておりまして 2021/05/27(木) 16:31:20.80 ID:XtENuPua

入門級のGTX1650がまだ倍はしてる
値がつくだけマシになったともいえる

そんなところです

 

11: 名刺は切らしておりまして 2021/05/27(木) 20:24:39.42 ID:6yAxSjwp
>>8
1650が3万超えで売られている世界

 

9: 名刺は切らしておりまして 2021/05/27(木) 18:00:34.02 ID:nsodG6zn
嘘付け
おめーのところはマイニング需要だろうが

 

10: 名刺は切らしておりまして 2021/05/27(木) 20:23:36.90 ID:6yAxSjwp

ミドルクラスのグラボを3万で買えるようにしろ

なんで去年のミドルクラスが6万とかで売ってんだよ

 

13: 名刺は切らしておりまして 2021/05/27(木) 20:45:34.21 ID:zXD6ZQgb
日経、学習したか?
未だに謎の半導体メーカーか?

 

14: 名刺は切らしておりまして 2021/05/27(木) 20:47:08.70 ID:Brsax5st
買ったグラボが一年寝かすだけで買い取りアップ
こんなこと自作15年で初めて

 

15: 名刺は切らしておりまして 2021/05/29(土) 03:12:46.94 ID:p6vWu7bi
謎のAI半導体メーカー「ンヴィディア」

管理人からひと言

拡大路線だな

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1622089133/

関連記事

  1. ファミリーマート/障がい者雇用で有機栽培の野菜販売、業務サポート

  2. 【株式非公開化】アイ・オー・データがMBO 機器中心から転換【6916】

  3. 金融庁「みずほちゃん、なんでこうなったの?」 みずほ「よくわかんない」 金融庁「そっかぁ…」

  4. 【IT】引っ越しの届け出が家でできるように? 9月発足のデジタル庁、問われる「本気度」

  5. IT部門が商社(子会社)に吸収されるってよくあるの?

  6. 【IT】「時代遅れの人」を求める企業や行政、日本がIT後進国に落ちぶれた理由はこれだな

  7. 【IT】NTTデータ・NECが震撼、日本のソフト開発費が「安過ぎ」て海外下請けが脱走

  8. 【企業】AT&T「16兆円メディア」 ディスカバリーと新会社発表

  9. 日本の経営者さん、KADOKAWAサーバー攻撃でIT技術者の重要性にようやく気付く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_apple

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP