ITエンジニア「20代で年収1000万円超えます、フルリモートで働けます、独立しやすいです」←なんでならないの?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/28(火) 13:01:36.838 ID:YdkQkXCd0
常にエンジニア不足なんだが

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/28(火) 13:02:28.618 ID:XPCQ3ZfJ0
20代で1000万超えるって海外?

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/28(火) 13:03:42.809 ID:YdkQkXCd0
>>2
日本でもフリーランスなら余裕で超えるよ
逆に人月80万円以下のエンジニア見つける方が難しい

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/28(火) 13:04:10.232 ID:XPCQ3ZfJ0
>>5
なんだフリーランスか

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/28(火) 13:04:56.836 ID:YdkQkXCd0
>>6
平日昼は社員やりながら平日夜と土日はフリーランスとして仕事を請けるのも可能

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/28(火) 13:03:21.935 ID:Ku1rAZ9fd
ITエンジニアの平均年収いくら?

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/28(火) 13:04:24.963 ID:SVTgaSrN0
月80なんて要らんから楽なのがいい

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/28(火) 13:06:09.038 ID:YdkQkXCd0
SIerとかSESとか通すと中抜きされるから稼げないけど超エンジニア不足だからそんなの通さなくても直で請ければいい

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/28(火) 13:09:31.418 ID:SpN8VCe50
年収1000万なら独りで税の申告やら年金やら色々面倒なことやった上で手取り650万くらいかな
案件の隙間とかの月がでると収入なかったりするしサラリーマンエンジニアの方が安心な気もする

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/28(火) 13:09:33.141 ID:afureshp0
技術あるならフリーランスの方がそりゃいいだろうな
まあどれだけツテがあるかの問題だろうけど

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/28(火) 13:12:27.195 ID:hbnPlDyQ0
俺は5年目でエンジニアからコンサルになったけど900はいったよ
手っ取り早いのは転職でコンサル行くことかな

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/28(火) 13:14:14.350 ID:YdkQkXCd0
>>25
コンサルもSIerやSESと同じで会社に中抜きされるだけだから収入上げたいなら自分で直で仕事取るのが一番手っ取り早いわ

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/28(火) 13:14:54.604 ID:hbnPlDyQ0
>>28
それがだるいじゃん
有給とかもないし

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/28(火) 13:17:03.199 ID:YdkQkXCd0
>>32
社員でありたいんなら事業会社に直雇用されればいい
事業会社からコンサルなりSIerなりSESなりをわざわざ通す必要ない

 

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/28(火) 13:21:33.528 ID:hbnPlDyQ0
>>40

コンサルタントもコンサル会社の社員でしょ
事業会社に行きたいわけではないし

 

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/28(火) 13:23:10.119 ID:YdkQkXCd0
>>48
コンサル会社は事業会社から月200万円をもらって社員に月100万円を払うことで間の100万円を利益にしてるわけで
コンサル会社を通さずに月150万円で雇用契約撒いたらWin-Winになる

 

174: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/28(火) 15:49:07.746 ID:OJzBdjd70
>>51
会社の肩書なしでそれは無謀じゃね
と思ったけど月200万の雑魚ファームだったら一人でもあんま関係ないか

 

27: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/28(火) 13:13:35.724 ID:FoiT33Uc0
一生勉強したくないから

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/28(火) 13:14:24.240 ID:tzILKap90
高収入と言われてる職に就けば終わりと勘違いする奴っているよな
その職に就いてどう働くかによるのに

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/28(火) 13:15:23.525 ID:hbnPlDyQ0
>>30
俺のことだ

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/28(火) 13:14:25.624 ID:SVTgaSrN0
報酬は本当にありがたいけど報酬目当てでフリーランスになった訳ではないのでカネの事を言われると違和感

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/28(火) 13:15:50.349 ID:hbnPlDyQ0
>>31
じゃあ君はなんでなったん?
人間関係とか?

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/28(火) 13:17:19.222 ID:SVTgaSrN0
>>36
正規雇用として会社の都合について行けなくなった。

 

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/28(火) 13:21:22.539 ID:YdkQkXCd0
稼ぎたいなら事業を行ってる主体と自分との間に余計なやつを入れないのが一番大事
技術力とかコミュニケーション力とかはその後に来る話

 

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/28(火) 13:23:15.416 ID:Ij5Tpjsg0
>>47
個人でどうやって仕事取ってきてるんだ?

 

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/28(火) 13:31:10.303 ID:EC7v7GiX0

フリーランスの年収1000万は会社員の500万程度の価値しかない
事業会社に直接雇用されると給与テーブルは非ITエンジニアと同レベルになる

よって一番良いのはGAFAMやBig4で会社員でかつ稼げる環境にいること

 

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/28(火) 13:32:42.922 ID:hbnPlDyQ0
>>62
ネットでよく言われるそれって事実なんか
夢ねーな

 

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/28(火) 13:34:00.839 ID:xMeOysnqd
俺は職業訓練で勉強したからプログラマーになるよ、底辺は卒業する

 

69: 警備員[Lv.12][新] 2024/05/28(火) 13:34:28.724 ID:gqxHDg8K0
中小だけど転職活動してみたら今より上げるにはコンサルにしとけって言われたわ
コンサルなぁ

 

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/28(火) 13:48:51.635 ID:Lcnloa9Op
現実を見ろ
嘘書いても満たされない

 

154: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/28(火) 15:06:53.517 ID:tqf3YPWs0

ワイ
40代前半:スタートアップでプログラマー年収740万
40代半ば:事業会社でPM兼PL兼リードプログラマー年収1800万

今無職
さあどうしたらええか
転職活動したことないから何していいのかわからん

 

164: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/28(火) 15:36:15.810 ID:bJ4Ks+SS0
エリートしか居なくて草
SESで手取り20ボーナス5万がVIPの基準レベルだろ

 

167: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/28(火) 15:43:05.254 ID:bJ4Ks+SS0
50代でフリーITエンジニアだけど年で困ったこと無いな
プログラマしたいけど年取ったらSE仕事期待されるのが面倒な程度

 

172: 警備員[Lv.23] 2024/05/28(火) 15:47:02.290 ID:gUvtWfRR0
>>167
SE仕事ってどんなの?

 

175: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/28(火) 15:50:11.438 ID:V81uZvAv0

>>172
顧客折衝
要件定義
基本設計

SEだと上記もやらないといけないから面倒。

プログラマーなら

DB設計
API設計
実装
ユニットテスト

あたりだけやってりゃいいから楽。

 

176: 警備員[Lv.23] 2024/05/28(火) 15:51:52.275 ID:gUvtWfRR0
>>175
社内エンジニアだけど、全部やってるわこれ…

 

171: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/28(火) 15:44:25.746 ID:yEM8riFg0
1000万とは言わないけどSES会社も当たりの会社だと単価×70%以上が給与になる
ただ還元率70%とか80%で内訳書いてないところは危険

 

191: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/28(火) 16:17:57.216 ID:+O546KOV0
ブラックの代表みたいな職のイメージが抜けない

 

管理人からひと言

そんなやつは一握りしかいない

引用元

ITエンジニア「20代で年収1000万円超えます、フルリモートで働けます、独立しやすいです」←なんでならないの? (2ch.sc)

関連記事

  1. ワイ社畜「オリャアアアア!!!(手取り23万)」家賃「フンッ!(9万)」

  2. お前ら「ITはやめとけ」「コミュ障ならITはおすすめ」「コミュ障がITにいくとうつ病になる」「馬鹿で…

  3. 有能ぼくSE、工数を10倍にして営業に見積を提出

  4. 技術営業俺「これ15人日で出来る?」 チーズエンジニア「プロセスは?」 俺「まず出来るか答えて」

  5. 転職したいおっさんだがITの専門学校より派遣で早く現場入った方がいいか?

  6. 【挨拶】最後の一文が普通じゃない「去ってからも連絡がもらえる」異動・退職の挨拶メール

  7. プログラマーって能力あれば学歴無くても平均年収以上稼げる?

  8. 未経験でプログラマー目指す、アドバイスくれしゃす

  9. 【IT】「デジタルで鯛を釣る」、重要顧客を奪われるSIerに明日は無い

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】はじめました。
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP