【悲報】ワイ業務系SES2年目、もう取り返しがつかないと啼く

1: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 03:07:53.52 ID:TdcBxdmE0

最後にプログラミングしたのが入社研修の時で、客先でスクショするだけで1年過ぎてしまった模様

エンジニアってウェブサイトや自社サービスの開発するイメージやったのに能力何もないし転職無理なんか?

2: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 03:08:23.39 ID:VLl2wa290
それで金貰えるならええやん

 

4: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 03:10:05.96 ID:k1Jcr1oj0
1年目なんてテスターしかやらせてもらえんやろ
皿洗いしかやらされない寿司見習いみたいのもん

 

7: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 03:12:37.34 ID:TdcBxdmE0
>>4
2年目や(小声

 

5: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 03:10:12.82 ID:TzucacsnM
これは無能やろなあ

 

6: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 03:12:15.55 ID:YrYK5T9VM
ワイの1年目
テスター半年→開発に移されたけど半年間プログラミングやってなかったから無事死亡→本社送還→窓際

 

8: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 03:12:39.35 ID:kdt24PG0a
ふつう休日に勉強するよね

 

10: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 03:14:16.38 ID:w6guNrh8M
なんでそもそもそんなところ選んだん?

 

11: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 03:15:02.32 ID:zt5j626wM
楽でええやん

 

12: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 03:15:49.72 ID:9Kw80t0pM
言語は?

 

14: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 03:17:33.81 ID:TdcBxdmE0
>>12
そらJavaよ
開発させてくれんからもう忘れかけてるけど

 

15: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 03:19:02.80 ID:E66mvVR7M
>>14
はよ転職しろや

 

13: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 03:16:42.16 ID:0YzaWv5sM
なんでそうなるまでほっといたんや?

 

16: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 03:19:49.29 ID:ENS2rFlz0
paizaで自社サービス持ってる会社探せ

 

19: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 03:21:08.88 ID:TdcBxdmE0
>>16
あってないようなJavaの経験と実務がテストだけなんやけどそれでもいける?

 

21: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 03:22:27.84 ID:E66mvVR7M
>>19
php勉強してスキルチェックでBくらいとれたら向こうから寄ってくるで

 

26: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 03:26:52.22 ID:TdcBxdmE0
>>21
ほーん、よくわからんけどJavaやとあかんのか?

 

17: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 03:20:17.08 ID:yiiZhaYC0
ワイとほぼ同じで草
まぁ2ヶ月前に辞めて無職だけど

 

18: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 03:20:32.24 ID:CZsG23zo0
kotlin勉強した方がええんちゃうかな、javaはもうおわりやで

 

20: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 03:22:20.13 ID:f/aZ3xB10

「客先でスクショするだけ」
って仕様書作ってんだよね?

設計じゃなくて実装やりたいということ?

 

23: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 03:24:41.25 ID:TdcBxdmE0
>>20
ちゃう、システムがちゃんと想定通りに動くか結合テストの段階で確認ごとにエビデンスとしてとってるんや
1回現場かわったんやけどそこでも同じ感じ

 

24: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 03:26:01.44 ID:f/aZ3xB10
>>23
テストばっかりやらされてる
って意味ね
みんなが言ってるので合ってるのか

 

25: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 03:26:32.10 ID:PK8J8xWk0
それで金もらえるんやから楽でええやん
デスマとかに放り込まれるよりマシやろ

 

30: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 03:28:15.59 ID:TdcBxdmE0
>>25
プログラミングもろくにできんまま数年過ぎたら将来やばいやろ

 

27: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 03:27:10.23 ID:yiiZhaYC0
正直テストやってるうちが一番楽やからな

 

28: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 03:27:27.81 ID:3KhYBYeG0
給料は?

 

31: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 03:29:28.35 ID:TdcBxdmE0
>>28
2年目で額面22万+残業代や、夏の賞与は50くらいやった
普通か?

 

29: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 03:27:55.51 ID:f/aZ3xB10
俺も少ししかやってなかったから分からんけど、
開発ちゅーのは全部の工程の中で
割合的にはテストが大部分を占めるらしいから、
そりゃ新人がやらされるはずだわな

 

32: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 03:30:26.73 ID:BOWmBrfj0
テスト専門は草
学生でもできるわ

 

33: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 03:31:30.81 ID:oCPehaMfM
無能やから見切りつけられたんやろ
やめろってことやで

 

34: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 03:32:22.08 ID:f/aZ3xB10

テストくそツマらんかった。
ツマらないし、全部のパターンを考えるのが苦痛でしかない。
まったく面白くなかった。

実装は面白いが、全工程の中ではかなり短い、らしいね

設計もテストほどではないが、はっきり言ってどうでもいい。

顧客からのヒアリング・折衝はまだやってない段階で辞めたが、
感情のない機械的な話だからツマらないだろうなと思っていた。

面白いのは実装だけ。
向いてなかったんだろうな。

 

35: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 03:32:34.60 ID:2zhX27Ip0
異動の希望は出せないのか?
多少辛くても上流から下流まで経験できる現場行けば転職で有利だぞ

 

37: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 03:34:51.29 ID:TdcBxdmE0
>>35
それとなく営業に聞いてみたけど今は忙しいから落ち着くまで待てって言われたわ

 

36: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 03:32:58.49 ID:0OmPyFcE0

現実に仕事の悩みなんjで相談して息抜きしてるようなやつの処遇って困るよな

日本の企業はもっとクビにしやすくしたほうがいいって意見も頷けるわ

 

38: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 03:34:53.21 ID:MFzBBhY60
スクショってエクセルスクショ職人のことか?

 

39: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 03:35:11.02 ID:ys2Re2fa0
今コーディングの仕事なんてあんの?
大体全部デザイナーがやってんだろ

 

3: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 03:08:24.11 ID:g69DV0odd
よくわからんけどスクショ取るだけで給料貰えるならええやん

引用元

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1538676473/

管理人からひと言

かわいそう

 

関連記事

  1. 客先常駐のみのSES会社に就職としてる奴に警告する 絶対に辞めとけ

  2. Javaとcobolとlinuxマスってるんやが買い手おる?

  3. 【社会】小池都知事、企業に午後8時までの終業要請 コロナ対策

  4. 【悲報】SESワイ、とんでもない現場に送られそう

  5. 「仕事がダントツで速く、余った時間にゲームしてる社員がいるけどクビにすべき?」

  6. ITでフリーランスになった俺が答えるスレ

  7. 20卒の新人SEだけどYouTubeで21卒のNNT動画見て精神の安定をはかってる

  8. 【請負】Uber Eatsチャリ配達員「出前中に事故って骨折した…労災使いたい」 Uber「そんなも…

  9. SEか数学教師で悩んでるから相談乗ってくれ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
PAGE TOP