ワイ(23)「フリーのITエンジニアだけどこの年で月収90万以上あるよ!」 闇の軍勢「!!!」シュババババ

1: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 19:34:40.21 ID:R9kEDS3K0

闇の軍勢「税金余計にかかる!」

ワイ「経費や休みの関連で融通が利く分よっぽど節税しやすいけど」

闇の軍勢「不安定!いつ仕事失うかわからん!」

ワイ「超成長分野であるITで不安定なら他の業界の連中は人生終了確定してるんちゃうの」

闇の軍勢「せ、正社員としての職歴がないと・・・」

ワイ「IT業界では正社員としての履歴よりも実績や実力が評価される。よってフリーとして色々な開発や言語を使ってきた人間の方がよっっっぽど再就職も簡単だし信用もある」

闇の軍勢「」

嫉妬ウザすぎて草生えるわ。単純に無能で努力してないおまえらが全部悪いんじゃん

2: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 19:35:14.67 ID:R9kEDS3K0
IT系で正社員なるのはバカ

 

10: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 19:36:21.74 ID:qJBXT1FQ0
>>2
同意

 

19: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 19:37:41.15 ID:R9kEDS3K0
>>10
だよなー
給料安いわ、スキルは身につかんわ、不安定だわでゴミクソすぎる

 

4: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 19:35:30.81 ID:u226ceXM0
僕中卒なんです…
パイソンと英語勉強したら就職できますか?
ちな20歳

 

7: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 19:36:07.31 ID:R9kEDS3K0
>>4
なんで英語?出来るに越したことはないけど

 

8: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 19:36:09.86 ID:MXEeQVz40
どんな能力あればそんな稼げるんや
ちな正社員

 

12: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 19:37:00.00 ID:R9kEDS3K0
>>8
実力自体は別に並だと思うけどねー

 

9: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 19:36:13.03 ID:V0kBgo300
フリーやってたけどほぼ経費全然なくて旨味ない

 

17: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 19:37:33.06 ID:TVEwTUSxp
フリーライターやってたけど安定して仕事取ってくるのが一番の関門
これがクリアできない奴には無理だしほとんどの人間にとって無理だと思う。ワイはやめて勤め人になった

 

28: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 19:38:38.01 ID:R9kEDS3K0
>>17
今はフリーエンジニアに仕事回してくれるエージェントもおるしそこら辺はどうでもええやろ
まあ、手数料はとられるけど

 

20: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 19:37:53.34 ID:2lj4BENE0
フリーってどこからなんの仕事がもらえるの?

 

59: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 19:41:45.76 ID:R9kEDS3K0
>>20
フリーの人に仕事振ってくれるエージェントがおるんやで~
めっちゃ大きいところやから安心やし案件も超豊富なんやで~
まあ、手数料はとられるけどな~

 

53: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 19:40:58.39 ID:Qc8Jq9KmM
ワイもやってたけど実際リーマンの時はやばかったで

 

62: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 19:42:00.25 ID:IsJANXLOa
>>53
リーマンの後2年ぐらいはIT投資も控えめになったからなぁ
案件がもりもり減ってたやね

 

72: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 19:43:34.13 ID:R9kEDS3K0
>>62
今はすげー仕事あるけどねー

 

54: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 19:41:02.31 ID:ZXlI51LVa
大学のOBでフリーランスで月150万いってる人いるんだけどすごい人なん?

 

69: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 19:42:51.90 ID:R9kEDS3K0
>>54
凄いけど月収1億overの人もいる世界ですしおすし

 

73: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 19:43:37.94 ID:367EesBia

転職早すぎて草ァ!

悲報】ワイ航海士さん、30手前にして年収1000万を突破しガチのマジで笑いが止まらないwww
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1546943018/
1 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 19:23:38.51 ID:R9kEDS3K0
学力的には医者の足元にも及ばないのに待遇はお医者様クラスというコスパの良さwww
しかも個室あるし家賃・水道光熱費・食費が全部タダだしwwwwwwwwwwwwwwwwww

 

95: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 19:45:41.23 ID:i69RjRePM
>>73

 

57: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 19:41:36.88 ID:367EesBia
フリーのエンジニア(無職)やめろ

引用元

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1546943680/

管理人からひと言

90万って結構厳しいと思う

 

関連記事

  1. 【不動産】老後「家賃」2000万円問題 リタイアまでに家を買う理由

  2. 「管理職に誰でもできる業務をさせる」のはパワハラ? 厚労省の指針案まとまる 2019/11/21

  3. ITの客先常駐辞めてえ

  4. プログラミングに全く興味がないのにIT企業に入社を決めたワイがこの先生きのこるには

  5. サーバー管理の仕事って未経験でもできる?

  6. 駆け出しWeb制作業者の質問スレ

  7. 【悲報】フリーランスワイ君、『サラリーマン』をやってる連中の神経が本気で理解出来ないwww

  8. 【IT】なぜ未曾有の人材不足でも、エンジニアの年収は上がらないのか

  9. 【貧困生活】SEは結婚障害者【家事困難】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. Googleの新ドメイン「.meme」になんかモヤモヤする理由
  2. 画期的な日本製のノートパソコンが発表
  3. Intel、CPUの製造をTSMCに委託へ
  4. Windows12のリリース時期が報じられる 2024年6月に登場か
  5. ゆうちょ通帳アプリの障害、「利用が設計を劇的に上回った」…再発防止にサーバー容量…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP