工場で働く者だがシステムエンジニアになりたい

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:15:08.944 ID:0y75jTNJ0
高卒

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:15:48.518 ID:YqdlbFG80
エンジニアならそのままなれるが
システムはちょっと

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:17:49.193 ID:0y75jTNJ0
>>3
電気系のエンジニアって言えばエンジニアだな。
肉体労働はしんどいからパソコンだけで仕事できるようになりたい

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:17:13.965 ID:lbpWNwAL0
システムとは何かについて語れ

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:18:38.728 ID:0y75jTNJ0
>>5
多くの物事や一連の働きを秩序立てた全体的なまとまり。体系。もっと狭くは、組織や制度。
「―エンジニア」(エスイー)
▷ system

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:17:51.496 ID:Q7klrK8c0
…諦めよう!!!

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:18:53.762 ID:0y75jTNJ0
>>7
ヤダヤダ!

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:21:11.054 ID:0y75jTNJ0
ヤダヤダぁ!

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:21:22.031 ID:qqf6nGlg0
具体的になにしたいの?

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:22:32.945 ID:0y75jTNJ0
>>11
パソコンで仕事したい

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:23:00.197 ID:JTYWQWtB0
その工場でシステムエンジニアを目指したらどうかね

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:24:07.435 ID:0y75jTNJ0
>>14
うちの工場のエンジニアさんはみんな高学歴だからむりかなぁ

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:26:51.817 ID:JTYWQWtB0
>>17
その人達に聞いてみたら?
学歴以外でその道に進むにはどうしたらいいか
お前はその工場でのスキルがあるなら、それを活かしてキャリアアップすべきだと思う

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:27:34.549 ID:0y75jTNJ0
>>27
上司にはお前にはムーリーって言われたよ?

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:31:03.403 ID:JTYWQWtB0
>>29
じゃあ無理だなあ
諦めるしかない

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:31:20.953 ID:0y75jTNJ0
>>35
悲しいなぁ

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:23:57.988 ID:sSaR+gCha
俺は現場のほうがいいからさ
マジで代わってくれ

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:24:25.940 ID:0y75jTNJ0
>>16
現場の資格取れば?何歳なの?

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:26:04.958 ID:sSaR+gCha
>>19
25
現場の資格ばっかだわ

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:28:02.209 ID:0y75jTNJ0
>>26
現場の人になればいいじゃん!

 

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:39:12.154 ID:sSaR+gCha
>>30
設計なんか出来ないのっ!?って現場のヘルプとか行って現場アピールしてたら、行動力があるとか言われてクソブラックにドナドナされてSEですよ、現状

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:40:11.991 ID:0y75jTNJ0
>>42
業務請負なの?

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:24:18.903 ID:qqf6nGlg0
パソコンでなんの仕事したいの?

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:24:49.559 ID:0y75jTNJ0
>>18
組み込みエンジニアとかいいな。設計なんかにも憧れてる

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:24:56.685 ID:U9Q817Na0
高校中退したけどシステムエンジニアで月36万貰ってる23歳ですが何か一言

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:25:15.237 ID:0y75jTNJ0
>>21
年収は?

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:25:58.950 ID:U9Q817Na0
>>22
430前後

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:26:56.034 ID:0y75jTNJ0
>>25
昇給はどんな感じなの?

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:28:31.870 ID:U9Q817Na0
>>28
同じ会社内では基本的に無い
契約更新のタイミングで交渉するか
転職繰り返して上げていくだけ

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:29:19.000 ID:0y75jTNJ0
>>31
あんまり羨ましいとは思えないなぁ…

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:30:08.862 ID:U9Q817Na0
>>32
じゃあ向いてないと思う

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:30:53.463 ID:0y75jTNJ0
>>33
そうなのか…

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:33:27.236 ID:ny9JYoB5r
システムエンジニアって工場労働者以上にブラックだけど。

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:34:06.035 ID:0y75jTNJ0
>>37
でも技術はつくんでしょ?

 

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:44:03.283 ID:Aapzf4/x0
>>38
ウンコみたいなテスト(製品チェックの意)やってたりしたら技術つかないよ

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:34:56.650 ID:waSy78KOH
PLC屋にでもなれば

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:35:20.306 ID:0y75jTNJ0
>>39
それもいいよねー

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:37:28.197 ID:U9Q817Na0

そもそもエンジニアに学歴は関係ない
地頭とコミュ力とスキルあれば仕事は取れる

条件良くしたいなら転職・交渉は当たり前だし
自分を売り込むのが下手なら向いてない

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/11(日) 23:21:49.862 ID:sSaR+gCha
逆だわ
変わってくれ

管理人からひと言

工場も安泰があるならいいなぁ

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1618150508/

関連記事

  1. 【IT】IT大手のリストラ組 人手不足でも転職難か

  2. 【実業家】ひろゆき氏、若者の起業ブームに警鐘「メルカリはめっちゃ優秀でお金を持ってる人がやった話」

  3. 履歴書を万年筆以外で書くキチガイww

  4. カテゴリ_働き方

    【PC】働き方改革特需、1キロ13インチのノートPCが盛況

  5. 転職した次の日にはリクナビに登録している。奴はそういう男でした。

  6. 日本のSE「ソース読めん プログラム書けん 最近は仕様書も下に丸投げ」

  7. 上司「新人なんて『仕事を教えてもらう立場』なんだから本当は給料渡すどころかこっちが受講料貰わなけりゃ…

  8. 【経済】夏休みのお金…1人あたり5万3807円、過去最低に

  9. カテゴリ_働き方

    派遣社員だったんだが皆さんマージンって

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP