IT系の仕事見てると賞与とか年間休日125日とかわりと当たり前なんだけど

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/24(金) 17:17:45.905 ID:TIiLY8Y80
ほんとにブラックか?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/24(金) 17:18:34.518 ID:hjwuuCb00
常駐先次第だし
本社のやつらじゃねそれは

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/24(金) 17:18:47.060 ID:vyuSeFdeM
ほんとに休めると思ってるならあまい

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/24(金) 17:19:27.092 ID:TIiLY8Y80
面接のときちゃんと聞かないと求人と違う可能性があるんか

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/24(金) 17:20:28.324 ID:vyuSeFdeM

>>4
そもそも日々勉強しないと通常業務すらできないレベルだぞ

俺は辞めた

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/24(金) 17:21:42.379 ID:d6EQX9T/a
>>10
頭悪い奴は無理だね
で、脱落したりそもそも採用すらされない奴が悪口言ってる
バカは営業でもやってればいいと思う

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/24(金) 17:19:48.643 ID:QY0OfUONM
そう書かないと誰も応募してこないからだよ
そのまんま真実なわけ無い

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/24(金) 17:19:53.824 ID:mhFOrWfk0
ちゃんと聞いても違うぞ

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/24(金) 17:20:16.154 ID:4DgKSc0Zp
そんなんマネージャーがデスマ組めば一発よ

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/24(金) 17:20:22.312 ID:OKav5MLNd
9時5時年収700万ですわ
満足してる

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/24(金) 17:20:26.625 ID:d6EQX9T/a
ブラックじゃないよ
IT勤めはネット民が多いから、そいつらの不幸自慢がネットに溢れてるだけ
スキルのある人材は不足してるから、あの手この手で人の取り合いが起こってる
誰でもできる仕事よりずっと待遇いいよ

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/24(金) 17:21:06.312 ID:ma8Aqny60
少ない月で残業70時間

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/24(金) 17:21:23.023 ID:GCnuTLJQ0
うちなら普通

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/24(金) 17:21:59.329 ID:WcyHU5l40
ホントに満足してるやつはいちいちネットで底辺に向かってマウント取りなんかしないし
ネガティブな話のほうが先行して広まるのは至極当然

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/24(金) 17:22:10.367 ID:wI8uWvYB0
休日出勤なしとは書いてない

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/24(金) 17:22:17.706 ID:vjom1Cr7d
無能でも入れはするが仕事が覚えられず辞めていくって聞くけど

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/24(金) 17:22:23.407 ID:jSbNE5YFa
元請けなら休める下請けならさよーならー

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/24(金) 17:22:30.758 ID:4DgKSc0Zp
つーか残業夜勤てんこ盛りで毎月がボーナス状態
カラダ?
壊すに決まっとるわあんなん

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/24(金) 17:22:38.850 ID:UUWXO3Qv0
俺休んだ記憶ないけどお盆に10連休になってたよ

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/24(金) 17:24:14.547 ID:iiWldV6Ur
不幸自慢が美徳とかいう狂った文化だからなIT業界って

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/24(金) 17:25:06.756 ID:DZeKVG/QK
ただし残業が月40時間

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/24(金) 17:28:40.409 ID:GCnuTLJQ0
>>21
うち裁量労働制でそれだけ毎月もらえるわ

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/24(金) 17:26:13.978 ID:TMFgKWmRM
まあ飲食とかブラック営業に比べれば遥かにマシ
孫受けとかの開発は糞だろうけど
負け戦に突っ込まされる捨て駒みたいなものだ
天才的能力があればのし上がれるかもしれんが

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/24(金) 17:26:39.505 ID:KU9ufHKqM
ITもピンキリだしな
それなりに売り上げあるメーカーはちゃんとしてるけど開発の下請け会社とかはブラックなイメージある

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/24(金) 17:29:49.681 ID:F7yK+NT9r
小売とか飲食だと求人情報の段階で年間休日100日割ってたりするからなマジで
それよりはちゃんと求人上は120日ぐらいあるIT企業の方がマシだろ

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/24(金) 17:30:22.498 ID:IfUGfSvJa
プロジェクト先による

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/24(金) 17:30:32.280 ID:SwSG+Onka
うちは年間休日額面通りだし有給も普通に取れるよ
残業は普段はそうでもないけど納期が近づくとモリっと増える

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/24(金) 17:32:25.510 ID:vyuSeFdeM
>>27
羨ましい

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/24(金) 17:34:18.559 ID:SwSG+Onka
>>28
こればっかりは入るまで分からん運ゲーだと思うわ
求人詐称なくなればいいのにな

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/24(金) 17:34:17.738 ID:EzGUckq+d
特定派遣なら派遣先との契約による

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/24(金) 17:36:53.992 ID:Df0IIwVMa
最近は結構ホワイトな気がする

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1535098665/

管理人からひと言

土日休んだ回数って割と少ないなぁ

関連記事

  1. お前らの中のプログラマって何でSIに勤務してる前提なの?

  2. 【ナゾロジー】自由時間が多すぎると「幸福度が低下する」と判明

  3. IT勝組「Excelとパワポが主な仕事です。コード書けん」 IT系負組「土日も勉強しないと仕事なくな…

  4. ITの客先常駐民おるか2【転落も歓迎】

  5. 【IT】客やSIerが下請け常駐技術者に頼り切る、「外部依存」の悲惨な末路

  6. 【悲報】コンサルタント会社←こいつら何やってんの???

  7. システムエンジニアだけど質問ある?

  8. 【IT】渋谷をIT連携拠点に サイバーやDeNA

  9. カテゴリ_働き方

    IT土方なんて地獄じゃないか ノーマル土方の方が健康的だし給与いいし女性にモテるし

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
PAGE TOP