どれも年収は200万とします。「土方」「アーティスト」「システムエンジニア」どれになりたいですか?

1: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 14:38:46.30 ID:iIPwvz330
スタートは年収200万ですが、その後の実績や昇進を含めればその限りではない、とします。

2: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 14:40:49.44 ID:KU/TZXlr0
アーティスト
何の才能もないけど

 

3: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 14:41:14.24 ID:InUHhgmU0
200万って安すぎじゃね
ヤバイ会社じゃん

 

4: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 14:44:29.37 ID:xzo5SWnMa
アーティストのが聞こえがいい

 

5: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 14:46:00.11 ID:O2iDBf9r0
新卒だとそんなんだろ

 

6: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 14:50:50.84 ID:XUJStse+0
ニートかな

 

9: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 14:54:46.68 ID:f/8PIA0EM
土方舐めすぎ
平均的なサラリーマンより遥かに年収高いわ

 

10: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 14:56:32.81 ID:y9Phz4yYa
その中なら土方かな
キツい時とそうじゃない時の差がハッキリしてるから
アーティストは物を生み出し続けないといけない割に収入不安定だしエンジニアなんてブラック業務の最先端みたいなものだしな

 

11: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 14:57:47.44 ID:sv4WhJT9a
SEは技術さえ身に付ければ
良いとこに転職できるチャンスがいくらでもあるからSE

 

12: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 14:58:12.52 ID:c/OKLVCtp
ゲハでゲーム機如きで必死にアンチ活動してるこどおじフリーターとかこどおじ無職より中卒DQN土方の方が何十倍も幸せだろうな

 

13: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 14:58:59.52 ID:upUbOM+Q0

土方は下っ端でも稼げるぞ
肉体労働職人なめんなよ

その中じゃアーティストは自由業という名のプー太郎やな

 

14: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 15:02:13.05 ID:C13gRoHla
>>13
むしろ、実績のないアーティストで200万円稼げるなら、
かなり見所あるんじゃね?

 

15: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 15:02:14.29 ID:s/aOM1iSM
システムエンジニアは、
150万スタートでゴールが200万だぞ。
俺が地方都市で実際に正社員で10年勤めた会社の現実・・・

 

17: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 15:05:24.09 ID:KLyqf77Yp
>>15
マジ?なろうと思ってたけどやめとくわ

 

23: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 15:10:44.92 ID:ktB6bpCxd
>>15
地方だからでは
東京でしっかりしたところ選べば年収500万ぐらいは平気で行く

 

24: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 15:13:09.82 ID:1ua0JOWDp
>>23
神奈川はどうなん?

 

36: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 16:18:17.54 ID:ktB6bpCxd

>>24
神奈川は知らんが選べば行くんじゃね

>>25
うちは残業殆ど無いよ

 

25: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 15:15:08.25 ID:tRDr//JW0
>>23
残業地獄だけどな
フリーランスやった方が楽

 

45: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 17:59:55.50 ID:v4mm/zWD0
>>25
更に残業代出せないと言われるけどな

 

43: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 17:06:03.40 ID:F/DxRmvr0
>>15
ある程度実績作ったら転職しないと給料あがらんぞ
>>23
これはマジな話
ただ仕事内容が楽かどうかは別の話
給料がいいからとしがみつくと壊されるぞ

 

27: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 15:24:07.85 ID:LsQhTava0
>>15
額面でそれなの?
200万だと高卒1年目の中小企業サラリーマン以下だぞ

 

38: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 16:27:24.46 ID:9d2qNDGY0
>>15
それ、保守要因だろ。
ただのオペレーター。
seじゃねえわ

 

19: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 15:05:58.34 ID:2j5g+7K+M
工場勤務

 

20: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 15:07:26.19 ID:AqYh4e9K0

中の人次第なんだろうな

とてつもないセンスがあるならアーティスト
コミュ力と向上心があるならSE
平凡に生きたいなら土方

俺は土方で良いや

 

21: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 15:08:43.89 ID:c1Sx/UHN0
そんな安い金で土方なんてやるかよ、って意味だと思うけどな
この中なら安定して200万稼げるならアーティストがいいかもな

 

22: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 15:09:23.46 ID:CmnDBcfN0
アーティストで200万ったらかなり稼いでる方だぞw

 

26: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 15:22:10.57 ID:FnTr+ls2d

>>22
うちの親父、民芸品みたいなものの絵描きだが青森でそれだけで年収2500万
それと別に何故か仮の姿でリーマンやってるがこっちは年収500くらい?らしい

俺は絵の才能を1滴も受け継がんかったから東京でリーマンからの自分で会社起こしたが親父の年収の2/3程度だな

絵描きもアーティストに入るんだろ?

 

28: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 15:24:42.08 ID:G+SunEIUM
アーティストだけふわふわしすぎだろ

 

29: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 15:28:26.19 ID:ZBTEKxbOp
ゲハで煽りアーティストやってるんだけど年収0円なんだけど?

 

30: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 15:32:30.85 ID:GdKFdnqEd
>>29
その能力を活かしてゲハブログを作ろう
信者を煽ってアクセス稼げば年収1000万も夢じゃないぞ!

 

31: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 15:36:51.65 ID:NjyqoCEAM
俺は年収1200万てゲハの色んなスレで自慢してた奴はまだいないか

 

34: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 15:41:15.22 ID:FnTr+ls2d
>>31
あれ年収じゃなく年商だってさ
それが発覚して豚からめっちゃ馬鹿にされてたよ
じゃあそっから税金引かれてなんぼ残るんだよ馬鹿か ってw

 

32: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 15:37:45.98 ID:5/rty04r0
明確な成果物が無い職業が混ざってますが

 

33: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 15:39:34.43 ID:ce58M6EB0
バイトしながら絵を描いたり演劇やってる人珍しくないから
確実に年収200万なら喜ぶ人の方が多いと思うよ

 

35: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 16:09:18.46 ID:9ngdvzeB0
技術の進歩が遅い労働は良いよな先人のマニュアルがあるし安定もしてる
土木系公共事業なんて最たるもんだ馬鹿でも給料良いし
日々進化し成長が見込める大手とかで働くのが幸せだというが本当だろうか

 

37: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 16:26:08.42 ID:mhq8w3DrM
土方200万とかやるメリットねーわ

 

39: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 16:30:26.94 ID:FJfxCQM20
エンジニアって結局ブラックなの?
テレワークだの週休3日だの労働環境が良好アピする求人やたらとないか?

 

41: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 16:48:37.19 ID:ktB6bpCxd
>>39
ものによる
週休3日はフリーランスじゃね
正社員ならリモートワークは存在するが週5は基本

 

40: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 16:35:25.85 ID:NHop+grVM
Slerはブラック

 

42: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 16:50:17.15 ID:mH53P95A0
派遣しかない

 

44: 名無しさん必死だな 2020/06/21(日) 17:14:56.76 ID:wBkI18iYM
他の仕事する

引用元

管理人からひと言

アーティストかな。200万では生活できないだろうけど・・・。

関連記事

  1. 【企業】働く人の3割以上が副業や兼業に積極的 認める企業は1割

  2. webデザイナーってなるの大変なんか?

  3. 【経済】働く女性8割「管理職なりたくない」…銀行調査

  4. 会社員(年収1000万円)「手取り730万円です………」 フリーランス(年収1000万円)「手取り8…

  5. 【経済】「日本人はみんな貧乏になる」岸田政権の新しい社会主義

  6. フリーランスが請求する時に言う「対価」のくだけた言い方って何がいいかな

  7. 【IT】シリコンバレーで働く人の9割は1997年に比べて実質所得が減少していることが判明

  8. 【IT】ITエンジニアに多い「休日の飲酒」、リラックスのはずが逆に疲れる訳

  9. フリーランスだけど今月の収入ほぼゼロ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_news

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP