【経済】「消費動向調査」1年後“物価上昇見込む”

1: 田杉山脈 ★ 2022/01/05(水) 17:09:30.16 ID:CAP_USER

内閣府は消費者の心理を示す12月の「消費動向調査」の結果を5日、公表しました。

この調査では、2人以上の世帯の消費者に対して1年後の物価をどう見通しているかについても調べています。

それによりますと、1年後の物価について、「上昇する」と見込む割合は、前の月の87.6%から0.9ポイント高い88.5%へ増加していることがわかりました。

内閣府は要因について、相次ぐ加工食品の値上げや、身の回りにある商品価格の高騰を受けたものとみています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2efa7370c9635daf14caf5717f6b7151c58135e4

2: 名刺は切らしておりまして 2022/01/05(水) 17:12:15.18 ID:p1nBfNpy
円安のせいだろ
インバウンド無くなって外貨が減った円高だから最悪

 

4: 名刺は切らしておりまして 2022/01/05(水) 17:21:04.62 ID:GdEC9xie
悪性スタグフレーションが約束されているからな
今年値上げやべーぞ、特に食料と住居関連

 

5: 名刺は切らしておりまして 2022/01/05(水) 17:25:42.86 ID:1RId8djr
素人へのアンケート調査かよ
なんか意味あんのか?

 

7: 名刺は切らしておりまして 2022/01/05(水) 17:42:47.27 ID:n4+tQjrr
円安し過ぎだ。そうでなくてもガソリンの値上げのインパクトが強い

 

8: 名刺は切らしておりまして 2022/01/05(水) 17:45:21.77 ID:gCc4HIDw
>>1
1ドル1円、1ユーロ1円にしろ!

 

9: 名刺は切らしておりまして 2022/01/05(水) 17:46:49.56 ID:gCc4HIDw
>>8
外貨取引、外為取引、為替取引を廃絶しろ!

 

10: 名刺は切らしておりまして 2022/01/05(水) 17:48:37.16 ID:wbxwSnjr
消費税廃止

 

13: 名刺は切らしておりまして 2022/01/05(水) 19:28:54.44 ID:Cm4QryZF
物価が上がるって思ってるのは、インフレマインド?デフレマインド?

 

14: 名刺は切らしておりまして 2022/01/05(水) 19:30:42.86 ID:IgyijqMS

>1年後の物価について、「上昇する」と見込む割合は、前の月の87.6%から0.9ポイント高い88.5%へ増加していることがわかりました。

まぁ殆どの人が「物価上昇する」って思ってるわな

 

16: 名刺は切らしておりまして 2022/01/05(水) 19:57:10.37 ID:7URCIm+n

スタグフレーションで物価上昇達成wwwwwwww

しねくそが

 

17: 名刺は切らしておりまして 2022/01/05(水) 20:18:54.67 ID:9foVRKcq
チャイナリスクやコンテナ不足、エネルギー価格上昇が理由なので
今後、物価が2倍、3倍に跳ね上がってもデフレとして処理されます

 

18: 名刺は切らしておりまして 2022/01/05(水) 20:25:54.67 ID:iQoEr9mM
今、欲しいバイクあるけど、ローンで組んで買うほうがオトクなのかな?安くならないのでしょう?

 

19: 名刺は切らしておりまして 2022/01/05(水) 20:28:28.39 ID:t/09gRtT

>>18
耐久消費財は今買った方がいいだろう

それより資産をインフレから守る算段が先だが…

 

24: 名刺は切らしておりまして 2022/01/06(木) 09:48:46.25 ID:ktib/rSs
>>18
既存のモデル当面は安くはならないけど、
安い東南アジアの逆輸入車という選択が増えると思う

 

20: 名刺は切らしておりまして 2022/01/05(水) 22:53:46.12 ID:DeFk6z0C
日本没落して円の価値下がって
輸入品の価格上がってるからな
この傾向は止まらないだろう
物価はベトナムと同じレベルまでいくだろうね

 

23: 名刺は切らしておりまして 2022/01/06(木) 09:31:15.85 ID:FbwAFALw

完全なスタグフレーション確定だな

日本衰退没落劇場が超円安でトドメとかくっそ笑うわ

 

26: 名刺は切らしておりまして 2022/01/11(火) 18:53:28.96 ID:lClLaScl
>「消費動向調査」
これって信用できるんですか
また改ざんしてないの?

 

30: 名刺は切らしておりまして 2022/01/14(金) 20:44:41.40 ID:Gy+fgj60
まさかのスタグフレーションで物価上昇目標達成とかほざくのか…?ザワザワ

 

12: 名刺は切らしておりまして 2022/01/05(水) 19:24:59.87 ID:eBZI08Vr
なお給与は下がると

管理人からひと言

また上がるの?

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1641370170/

関連記事

  1. 【研修】 SE(システムエンジニア)内定者集まれー 【IT】

  2. IT系って派遣多いし、勉強辛いし、変な人多いし、給料もちょっといいくらいで

  3. 社会の底辺インフラエンジニア

  4. 営業からIT職に転職した社会人5年目だけど質問ある?

  5. 新米プログラマーだけど質問ある?

  6. 【IT】正直詳細設計書いらないよね?【SE】

  7. 【経団連会長】「歴代会長 パソコン使えない」書き込みに経団連が当惑 24日付の読売新聞の記事が発端

  8. 【航空】元CAが機内で見た「一流の乗客」の休息法

  9. ITエンジニアが楽に稼げるってこれだけ広まってるのに相変わらずなる人少ないよな

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_働き方

おすすめ記事

  1. カテゴリ_news

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】はじめました。
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP