応用情報技術者試験 って、何ヶ月で通る?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/14(日) 20:42:11.716 ID:hT36bsbG0
3ヶ月もありゃ突破可能?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/14(日) 20:42:34.633 ID:ojHsOj4F0
無理

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/14(日) 20:42:59.587 ID:qr8yW0t70
今までの経験とかによるだろ

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/14(日) 20:43:14.248 ID:w3AB8+S00
通ってどうする?

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/14(日) 20:43:21.907 ID:vGB7zwtx0
一週間あれば余裕やぞ

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/14(日) 20:43:48.242 ID:RH4Cg8R60
基本情報持ってるなら1週間で足りる

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/14(日) 20:44:09.690 ID:RH4Cg8R60
ていうか試験日今度の日曜だぞ
今更何言ってんだ

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/14(日) 20:51:34.756 ID:hT36bsbG0
>>8
申し込んでないし、次回はいつや?

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/14(日) 20:53:04.214 ID:RH4Cg8R60
>>9
4月の頭だったかと
基本情報持ってないと難易度はかなり高い

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/14(日) 20:55:17.609 ID:hT36bsbG0

>>10
なんも持ってない。

どう着手していけばええの

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/14(日) 20:56:17.410 ID:RH4Cg8R60
>>13
なら半年じゃ無理だ基本情報受けろ
応用情報の試験形態はマークシートじゃないから運次第で受かるなんてこともない

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/14(日) 20:59:20.917 ID:hT36bsbG0

>>14
文章で回答しなきゃならない問題が出るの?

ITパスポートは飛ばしてもんだよね?

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/14(日) 21:05:23.713 ID:RH4Cg8R60
>>16
ITパスポートは取れない方がヤバいレベル
応用情報は記述で回答する問題がある
というか午後試験は全部記述だったかと

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/14(日) 20:58:47.606 ID:h/pGoyoz0
俺は基本情報もって無いけど、応用はとった。
通勤中の勉強でいけたよ!

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/14(日) 21:07:44.906 ID:P4CNUZM70

基本持ってる俺が3カ月必死でなんとか合格した

舐めんな!

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/14(日) 21:38:02.374 ID:hT36bsbG0
実務経験もない人が応用情報技術者試験から勉強するには、どうすればいいの?

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/14(日) 21:39:33.269 ID:RH4Cg8R60
>>19
とりあえずIT関係の用語の意味を理解するところからスタート

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/14(日) 21:40:57.939 ID:hT36bsbG0

>>20
具体的な勉強方法教えて

それで半年でいける?

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/14(日) 21:43:19.400 ID:RH4Cg8R60
>>21
通る気でやれば通る
通ればいいやって気でやったら絶対無理
そんな試験
このスレに何人応用情報持ちがいるか知らんけど、合格率は2割未満だぞとだけ

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/14(日) 21:52:24.695 ID:qhlQoyxe0
>>21
テキスト買って2~3周読む
午前の問題集2周以上解く
午後の過去問解く
暇があったらテキスト読むか午前一問一答

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/14(日) 21:45:19.911 ID:qhlQoyxe0
半年で8割取れたから半年

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/14(日) 21:51:54.676 ID:hT36bsbG0

合格教本ってのがいいの?

実務も基本もなしで、これからいける?

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/14(日) 21:57:34.251 ID:RH4Cg8R60
>>25
問題集はなんでもいい
個人的にはインフォテックサーブのやつがおすすめ
実技はExcelかCかCASLのコード書けるようになっとけ

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/14(日) 21:42:30.724 ID:r6Pt3gS90
一ヶ月まじめにやりゃできるだろ

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1539517331/

管理人からひと言

みんな頭いいのか

 

関連記事

  1. 勉強嫌いプログラマー俺氏何を勉強すればいいかわからない

  2. 【PC】高校生に1人1台パソコンを 東京都、22年度に補助制度

  3. プログラミング義務教育の全容について考えるスレ

  4. 敵「プログラミングスクールなんか卒業してもSESしかいけないぞ」←これ

  5. 専門学校HAL卒の俺が質問に答えるスレ

  6. システムエンジニアとSIerに聞きたいんやけど何個くらい言語覚えればええんや?

  7. 企業主催のプログラミングスクールに行ってたことあるけど地獄だった

  8. 【社会】LINEで悩み相談 都立高生対象、都教委が試行

  9. IT系の専門に通ったのに基本情報すら取れない奴

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_プログラム
  2. カテゴリ_hardware
  3. カテゴリ_pc

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP