心優しいVIPPERがITの実務を全く分からない俺にいろいろ教えてくれるスレ

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 10:23:04.579 ID:f9NPMrtea
頼む

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 10:23:35.450 ID:o3b698VH0
まずは服を着ます

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 10:25:13.997 ID:f9NPMrtea
>>2
はい、着ました!

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 10:24:32.646 ID:rFlfor2/0
そしてオチンチンを出します

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 10:25:40.693 ID:f9NPMrtea
>>3
ペロンと出しました

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 10:24:46.616 ID:eCwBjPGX0
よーし、いい子だ

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 10:26:00.654 ID:f9NPMrtea
>>4
ありがとうございます
あなたも素敵な人ですね

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 10:25:00.870 ID:f9NPMrtea
まず初めの質問だけど社員数1000人規模の社内イントラネット大幅改修のコスト(費用、期間、人月)ってどれくらい?
自社開発とベンダーへの外注の違いやどっちが一般的か
オンプロミスかクラウドどっちが普通なの?

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 10:25:21.311 ID:B7hN5xn30
IT土方と言われるくらいには土方してる

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 10:26:30.517 ID:f9NPMrtea
>>7
マジで実務知らんからリアルな意見知りたい

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 10:27:43.832 ID:rNY6S5eN0
大幅改修の内訳がないとなんとも

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 10:32:49.647 ID:f9NPMrtea
>>11
確かに
今まではユーザビリティが低いと社内顧客に不評なためユーザビリティ高めるために、見やすくわかりやすいイントラに変更するみたいなイメージ

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 10:31:25.807 ID:f9NPMrtea
次の質問がURLをQRコード化した場合
携帯とかの同一端 末でリンク先のページに飛んだ場合にメールアドレスを記憶させる方法
なぜかNGワード

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 10:33:08.460 ID:f9NPMrtea
>>12
続き
あるURLはWEBのシン ポジウムの事前登録ページ、あるURLは会社のとあるサービスの登録ページみたいに内容が異なるページに飛んでもメアドを記憶できる方法を知りたい
また実現するための手間とかも知りたいです

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 10:38:04.437 ID:f9NPMrtea
顧客が社内システム経由のメールを開封した時間(これ自体はこれまでの様式で確認可能)をAIを用いて分析をおこない適切なメール送信タイミングを推奨してもらうシステム
ケースによるだろうけど
ざっくりこの情報だけで判断したとして開発に結構お金や時間かかる?それとも割と簡単?

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 10:47:14.764 ID:HKAVrKWP0
なんでこんなとこで聞くのか
複数の業者に見積出すよう依頼すればいいのに

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 10:48:52.274 ID:f9NPMrtea
>>17
実務で必要だから聞いてる訳じゃないからだよ
IT資格のために知りたいんだわ

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 10:53:42.847 ID:00Hf3Nzo0
日曜日試験だっけ >>18

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 10:56:24.774 ID:f9NPMrtea
>>19
うん日曜日9日後試験
片手間で受けるには論文がつらいわ

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 10:58:41.518 ID:ScT+Sp4c0
正直質問が全体的にふわっとしすぎてて答えられない

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 11:07:25.349 ID:f9NPMrtea
>>21
それ知れて嬉しいわありがとう
IT実務わからずゼロからさらっと論文のネタ考えてみたけど地に足がついてないからふわっとなるんだなと
やっぱり他の流用がよいんだろな

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 11:02:11.317 ID:rNY6S5eN0
まずどんな工程があるか洗い出してみよう

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 11:30:32.525 ID:f9NPMrtea
>>22
お恥ずかしいのですがその工程がよくわからんのよ
企画要件定義開発保守みたいなことだよね?

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 11:10:54.269 ID:ScT+Sp4c0
結論から逆算して書いてみるのがいんじゃね
よくわからんけど

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/12(金) 11:34:15.179 ID:f9NPMrtea
>>24
結論や目標や課題や重要成功要因なら書けそうなんだけど
逆算しても具体的にどうやって?のHOWの部分がすっからかんなんだよね

 

管理人からひと言

状況によるから経験しないとわらんよなぁ

引用元

心優しいVIPPERがITの実務を全く分からない俺にいろいろ教えてくれるスレ (2ch.sc)

関連記事

  1. 派遣型のIT企業ってどうなん???

  2. バカ「エンジニアだが上流はエラくて下流はITドカタ!」ぼく「馬鹿なの?」

  3. 【IT】正直詳細設計書いらないよね?【SE】

  4. 【悲報】ITエンジニアブーム、終了へwwwwwwww

  5. 【企業】テレワークより出勤している人のほうがストレスを感じている–エン派遣調べ

  6. ITエンジニアニキ来てくれ ITエンジニアを志してるニートやがワイの市場価値いくらや?

  7. 年収400万のIT土方と年収1000万もらってるSEって何が違うの?

  8. 【実業家】ひろゆき氏、若者の起業ブームに警鐘「メルカリはめっちゃ優秀でお金を持ってる人がやった話」

  9. 日本ってIT向いてないよな

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_google

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】はじめました。
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP