プログラミング初心者だけどWEBフレームワーク何使えばいいか悩んでる

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 17:36:31.405 ID:pQFK4eVs0
RailsとLaravelで悩んでるけどどっち方が簡単に覚えられる?
詳しい人教えて

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 17:37:02.873 ID:pQFK4eVs0
ちなみにPythonしか経験ないからRubyもPHPも文法よくわからない

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 17:37:41.400 ID:pQFK4eVs0
早くだれか~

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 17:39:11.039 ID:pQFK4eVs0
お前らに聞いても無駄か。。。

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 17:40:22.863 ID:vFPIUL500
Railsはもう古い……と言われているらしい

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 17:41:51.040 ID:pQFK4eVs0
>>5
やっと来てくれたか
Laravelの方が将来性ある感じ?
それともLaravel以外にも流行りのフレームワークある感じ?

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 17:44:32.934 ID:vFPIUL500
>>7
そりゃ後発な分だけ最新のスタイルになってるからな
だが俺はウェブは専門じゃないから詳しいことは俺に訊くな
ただ、とりあえずしばらくはLaravelやっとけばいい状態ではないかと思われる

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 17:45:53.533 ID:pQFK4eVs0
>>11
ふーん
RailsよりLaravelに一票ってことだね

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 17:41:19.598 ID:OhZBjQuU0
無能に俺たちが馬鹿にされて終わるスレ

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 17:42:45.373 ID:79HnTbkL0
そもそもwebはやめた方がいい

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 17:43:14.422 ID:pQFK4eVs0
>>8
なんで?
何やればいいの?

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 17:44:32.804 ID:pQFK4eVs0
Djangoはなんか合わないし仕事ないから考えてない

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 17:46:41.572 ID:pQFK4eVs0
RailsとLaravelの違いってどんなところがあるの?
今は気分かLaravelだけどどういった面がアドバンテージあるのか知りたい

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 17:48:39.312 ID:vFPIUL500
とりあえずこの辺読んどけばいいんじゃね?
https://paiza.hatenablog.com/entry/2018/05/07/paizacloud_web_application_frameworks

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 17:50:22.359 ID:pQFK4eVs0
>>14
読んだことあるけど、学習コストがよくわからなかった
Laravelって学習コストRails、Djangoに比べてどうなの?

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 17:51:54.993 ID:vFPIUL500
>>15
学習コストというか難易度的な話であればこんなのが
https://note.mu/kurashicom_tech/n/n32ab25910783

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 17:54:46.212 ID:pQFK4eVs0
>>17
つまり凝った事するのはLaravelが向いているってことか。。。
じゃあ結局どっち押しなん?

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 18:00:03.621 ID:vFPIUL500
>>19
俺はLaravel推しだよ
将来的にまた別のフレームワークに乗り換えたい時のことまで考えると、
RubyはRails以外にないけど、PHPはLaravelだけではない、というのも利点

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 18:02:08.864 ID:pQFK4eVs0
>>24
Laravelのどういったところが優れてるの?
Railsは少し触ったことあるけどどこがRailsと比べてアドバンテージなの?

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 17:50:37.824 ID:CFyCB2CDM
flask

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 17:53:11.588 ID:pQFK4eVs0
>>16
仕事少ないのは考えてないよ

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 17:55:22.500
Yesod

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 17:56:11.024 ID:pQFK4eVs0
>>20
知らないしググってみたけど仕事無さそう。。。

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 17:57:01.403 ID:ozVXc+Y40
海外ならdjangoの仕事わんさかあるのにね

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 17:58:39.498 ID:pQFK4eVs0
>>22
日本だと何が多い?
やっぱRailsかな?

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 18:03:37.261 ID:ozVXc+Y40
いまだにwebと言えばPHPみたいなとこあるからな
Laravelの方がいいんじゃない?

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 18:04:57.136 ID:pQFK4eVs0
>>26
Laravelのどこがいいのか具体的に教えてほしい

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 18:06:38.677 ID:ozVXc+Y40
>>27
俺も触ったことないから分からん
PHPの仕事はよく見かけるからいいんじゃない?って思っただけ

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 18:07:39.793 ID:pQFK4eVs0
>>28
おk
アドバイスありがとう

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 18:27:14.973 ID:xfsNNmk00

Laravelは前提として
レガシーにLaravel+jQueryで行くか
Laravel推奨のVueを使うか
はたまたマニアックにAngularかReactを繋いでみるか

ってところだな

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 18:27:20.395 ID:Jhjh9nJl0
vibe.d

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 19:05:48.150 ID:BWAAaeyI0
rails
phpなんて使っていてはいけない

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 19:07:10.765 ID:/fYT14410
2018年にもなってPHPとか修行僧か?と思うけど業務の募集は見かけるんだよな

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 19:08:28.967 ID:BWAAaeyI0
>>33
持ち上がりのオワコン案件

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 19:09:45.304 ID:/fYT14410
ClojureScriptでre-frameとかが許される時代はきっと来ないし
せめてScalaとかになってほしいけど結局Railsなんでしょ……ファッキン

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 19:29:41.627 ID:xfsNNmk00
Rubyはマカーがイキる言語

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 20:15:09.774 ID:xfsNNmk00
終わりか?

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1541320591/

管理人からひと言

Larabel

 

関連記事

  1. 【悲報】インフラエンジニアぼく、プログラマーの平均年収を調べてガチで号泣してしまう………………

  2. 【IT】習得したいプログラミング言語、したくない言語 プログラミング言語実態調査 2018

  3. 【悲報】Java分からなさすぎワロタ

  4. 【IT】そろそろCOBOL絶滅のシナリオを考えようか

  5. 【IT】AWS、プログラミング言語「Rust」を重視する理由示す–エンジニア採用中

  6. 就職に強いプログラミング言語ってある?

  7. プログラマーって英語できるのに何で日本語コミュニティが発達してるの?

  8. やっとVisualStudio入ったしプログラミング始めちゃうわwwwwwww

  9. プログラミング系の質問答える

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_プログラム
  2. カテゴリ_apple

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP