別にエディタ論争を誘ってるわけではないが、Vim が Emacs に勝ってるところって高速に入力できる点以外にある?

カテゴリ_software
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 10:19:11.904 ID:+eM+Q1uMr
俺はないと思うんだが、信者多いってことはそれなりに理由あるのかと思って聞いてる

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 10:20:57.318 ID:JvEugMUB0
XYZZY

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 10:22:23.991 ID:+eM+Q1uMr
>>2
それってまだ生きてるプロジェクトなの?

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 10:22:37.218 ID:k8fm26TBd
どっちも秀丸エディタには勝てないけどな

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 10:22:52.950 ID:gVLDtLZV0

Emacs触ってたおかげで今でもMacの文字入力でキーバインドにお世話になってる

Skypeで^Hにヘルプ割り当てた無能開発は死ね

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 10:26:31.697 ID:+eM+Q1uMr
>>5
それはそもそもシェルとかでよく使われるキーバインドだから、Emacs の利点のように言うのはやや暴論だと思うが

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 10:23:58.020 ID:2D7JAyAg0
ワイはサクラちゃんと一生を添い遂げることにするよ

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 10:26:07.369 ID:GVY+BSxXr
>>6
俺の嫁

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 10:26:04.283 ID:6+trSWEja
あれ、このスレの流れ前にも見たことある
デジャヴ?

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 10:28:02.856 ID:1ZKw30M60
指が痛くならない

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 10:47:33.314 ID:Jl66lw+4M
軽い

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 10:50:41.118 ID:+eM+Q1uMr

>>11
動作がってこと?
21世紀だしなぁ

しかもEmacs のウリは拡張性だし

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 10:58:43.329 ID:reLigDiv0
Emacsは小指が疲れる

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 11:11:50.239 ID:+eM+Q1uMr

Emacs で小指痛くなるとか言ってるバカはどんな使い方してるのか気になるな
適切にキーバインドを最適化して正しく使ってれば (つまり10行下がるのに C-n を10回入力しないようにすれば) 小指が痛くなるわけない

「Vim では ESC を押しまくるから小指が痛くなる」と同じことしか言えてないって気付け

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 11:13:24.678 ID:r5VNHuGh0
プログラムを勉強している人の毒舌な妹「お兄ちゃん、viかEmacsかなんて言う前に、両方手で覚えようよ…」

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 11:18:23.357 ID:+eM+Q1uMr

>>15
「両方手で覚える」って何?笑

妹がそれ言ったら殺す自信あるわ

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 11:17:14.060 ID:Jl66lw+4M
両方ドノーマルでの話かと思ったわ
拡張ありきならどっちでも最終的に同じような感じに落ち着きそう

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 11:19:09.493 ID:+eM+Q1uMr

>>16
ドノーマルならVimじゃなくてViと比べるべきだと思う

Vimの拡張性ってどれくらい高いの?

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 11:45:32.840 ID:Jl66lw+4M
>>18
elispごりごり書く人じゃないからEmacsのポテンシャルはよく分からない
Vimはプラグイン入れて合わないところちょいちょい書き換え上書きしてるけど俺のやりたいことはできてる

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 11:50:06.909 ID:+eM+Q1uMr

>>28
IDE 的な使い方ができるか、という質問に近い
プロジェクト管理、シンタックスチェックができるか、コンパイル・デバッグ・実行ができるか……

あとEmacsにはOrg-modeというアウトラインプロセッサがあって、これも唯一無二の魅力として人気が高い
これはEmacsスペシフィック過ぎてVimと比べるものではないと思うが

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 12:01:27.553 ID:Jl66lw+4M
>>29
プロジェクト管理がどこまでを指すのか分からんけど
プロジェクトのファイルをツリー表示、gitにコマンド投げる、変数関数のアウトライン表示、フォーマッタ、Linter、コンパイル、デバッグ、実行
くらいは標準機能とプラグインでできる
もちろん言語にもよるし、別途用意しなきゃいけないものもあるけど

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 12:18:49.830 ID:+eM+Q1uMr

>>35
やっぱり高度 (適度?) にカスタマイズしたら差異はなくなっていくのかな

Emacs も最近はevilとかspacemacsでvimの高速入力取り込むのが流行ってる

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 11:21:37.830 ID:UhpQzY1/0
sshで早いvim

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 11:23:54.716 ID:+eM+Q1uMr

>>19
ssh で早いってどういう意味?
TRAMP が遅いって言いたいの?
本当に実測でリモートの Emacs よりリモートの Vim の方が優位に早いのかと問いたい

ていうか Vim は Vim の中でリモートのファイル開けないの?

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 11:21:47.566 ID:+eM+Q1uMr
「手で覚える」とか謎のこと言ってる奴が 100 行カーソル動かすために 100 回 C-n するんだろうな

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 11:24:17.812 ID:BvXB2Btcd
マウス使えばよくね?マウス嫌いなの?ドラえもんなの?

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 11:26:59.791 ID:+eM+Q1uMr
>>22
マウス使ってどうやってテキスト編集するのか
ソフトウェアキーボード使えって意味?

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 11:26:52.315 ID:DCM97Ju7M
秀丸でええやん

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 11:27:27.726 ID:+eM+Q1uMr
>>23
どこが優れてるのか言ってくれたら

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 11:33:39.235 ID:vQGwa5MH0
Vimの方がよく取り上げられてるの多い気がするしサーバにも元々入ってるよね
そんな中Emacs使う理由は?

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 11:38:30.742 ID:+eM+Q1uMr

>>26
だから拡張性だって

もちろん Vim の高速入力が最強なのは認めてるし、
・ローカルのエディタからsshアクセスできない
・ローカルのエディタをデフォルトでしか使ってはいけない
という特殊な状況ならVimで良い(どちらでも良い)と思う

あと「よく取り上げられてる」の意味が不明

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 11:50:13.229 ID:DOTHdmbM0
等幅フォントのおすすめ何かある?
今は日和ってMSゴシック使ってる

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 11:52:43.540 ID:+eM+Q1uMr
>>30
Ricty

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 12:07:23.048 ID:Jl66lw+4M
>>30
日本語ありならMSゴシックは結構いいフォントだと思うで
日本語なしならDejavu Sans Mono

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 11:50:25.362 ID:Jl66lw+4M
Vimでも標準機能で内部的にssh使ってリモートのファイル編集できた気がする
普通にsshでつなぐから使ったことないけど

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 11:54:32.456 ID:+eM+Q1uMr

>>31
sshで繋いでそこにあるVimを使うので問題ないというのも強みかな

名著「実践Vim」も標準の機能にだけ焦点を当てて書かれたものだし

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 11:58:29.876 ID:GVY+BSxXr
ubuntuのデフォルトだっけ、なんかmini vi?みたいなのが入っててインスコすると毎回ウエってなる

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 12:20:42.794 ID:GVY+BSxXr
vimの最近の流行ってIT技術の中でいちばんどうでもいい部類のトレンドだよね

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 12:32:28.703 ID:+eM+Q1uMr
>>38
キーボードと一緒くらい大事だとは思ってるが

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 12:36:44.762 ID:GVY+BSxXr
>>40
でも一円にもならんからなー…..

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 12:27:16.474 ID:Jl66lw+4M
最近はプログラム書くならVSCodeになった
vimはsshと合わせて使うくらい

 

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 12:40:26.113 ID:+eM+Q1uMr

スマン何言いたいのか全く分からん

その理屈 (?) だと良い椅子もデカいディスプレイも美味い飯も要らなくなっちゃうんだが

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 12:45:39.530 ID:GVY+BSxXr
そういうのはvimとは別だろ
そこの区別が付かないから嫌われるんゃで

 

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 12:48:36.853 ID:+eM+Q1uMr
どう区別してるのか言ってくれたら

 

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 12:49:04.418 ID:GVY+BSxXr
やっぱ分かってないんだな
まあ

 

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 12:51:28.884 ID:+eM+Q1uMr

やっぱ言えないんだな、としか

能率を上げるとか精神を健康に保つという動機で俺は環境に拘ってるんだが

 

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 13:04:58.456 ID:nU4xtHvRr
>>46
そんなに頑張らないと精神保てないってすごく扱い辛い人だね
同じチームに来られたら追い出す

 

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 13:07:50.720 ID:+eM+Q1uMr

>>49
いや暴論でしょ
具体的に何も言えてないし

爪切ることすら放棄しそうな勢いのお前がまさに精神崩壊してるじゃん

 

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 12:58:18.302 ID:axLcqLIUr
その他のエディタ>>>>>>>>>>>>>vim>emacs
なのでぶっちゃけどうでも良い
コンフィグ弄るのに使う程度

 

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 12:58:35.223 ID:k8fm26TBd

gtag、ctagと連携してマルチウィンドウでコードが見れて手軽にシェル連携が出来るのがベスト

あとは分かるな?

 

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 13:11:42.779 ID:QG/5EcMid
UnixだとVimは必修なのでEmacsの使い方とかも覚えるのはめんどいからVimユーザが増える
Unix哲学的にVimこそが最強なんだよって人がいる
ってかEmacs使うくらいならIDE使えよって風潮がある

 

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 13:19:07.274 ID:+eM+Q1uMr

>>51
一理ある

>>52
俺がどこでそれ言ってるか引用してください

>>53
Vimじゃないとダメって言ってる奴ゼロ人なんだが、一体何と戦ってるの

 

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 13:24:12.070 ID:Jl66lw+4M
>>51
最初に触ったからvi→Vimって人は実際多そうだね
Emacs使うならIDEっていうのはまだ聞いたことない

 

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 13:16:18.744 ID:nU4xtHvRr
特定のエディタじゃないと仕事できないって馬鹿はいらない

 

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 13:18:02.709 ID:nU4xtHvRr
基本的に何でも使えます、でもvimが一番好きです←まともなSE
vimじゃないとダメ←本当はアンチ

 

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 13:19:41.059 ID:4wL8naxP6
なぜ明らかな糖質に構い続けるのか
さっさと察して退けよ

 

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 13:24:11.127 ID:gbrzlgtjr
>>55
たしかに
すまんな

 

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 13:26:34.633 ID:KKJt7ZKUr
「オラはvim」なら構わないんだけど
「開発はvim」って言われると明らかに間違いだから正したくなってしまう

 

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 13:34:18.404 ID:+eM+Q1uMr
>>58
いやだからそんなこと言ってる奴いなくね

 

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 13:29:44.325 ID:hp8z2cqI0
もはやEmacsとVimの拡張性とやらの差はないように思えるが

 

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 13:32:05.087 ID:a2JZdpzqM
ssh経由でIDEって使えないのかな?

 

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/15(日) 13:37:37.404 ID:0pQzu9bwp
天才僕「VS Code」

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1531617551/

管理人からひと言

デフォルトで入ってて、どこでも使えるvimがいいでつ

関連記事

  1. まじvscodeにatomが勝てるとこないな

  2. 「プロジェクト管理ツール何使ってる?」←これでITエンジニアエアプを炙り出せるらしい

  3. 10月モバイルブラウザシェア Safari増加 1位Chrome 63.19%

  4. LINEユーザーが7800万人突破 俺i-modeだけどメールうざい?

  5. 【Winny】日本が失った天才、金子勇の光と影

  6. 以前俺「エディタ?vscodeで十分だろ。わざわざ有料のなんか」転職先「じゃエンジニアの皆さんにはI…

  7. 【IT】「Firefox 64」公開、機能の提案やタブ管理を強化

  8. カテゴリ_software

    【IT】「Firefox 61」正式版リリース、タブウォーミングの導入によりタブ切り替え後の応答速度…

  9. Docker Part2©2ch.net

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_microsoft

新着記事

  1. 米グーグルに独禁法違反疑い、日本の公取委が調査 ヤフー広告を制限
  2. Windows10、定期的に「Windows11にしろ」と全画面表示へ
  3. 【AI】OpenAI、日本語処理を3倍速く 国産AIの脅威に
  4. シャープ液晶子会社SDP、最終赤字1156億円 23年12月期
  5. 【CPU】13世代・14世代インテルハイエンドCPUで負荷によりVRAMエラー発…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP