ゲーム作りたいからプログラミング勉強してWEBサイト作って就職したら

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 14:56:40.554 ID:beg64VA20
やっぱり合わなくて1ヶ月で辞めたけど質問ある?

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:30:41.171 ID:z6fupAKp0
>>1の会社がどうかは分からんけど、この手の業界はそもそも教える側が説明不足な事も多いから一発で理解する以前の問題という事もあるぞ

 

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:34:33.228 ID:beg64VA20
>>53
会社というか俺に問題があるのは自覚しているのですが
そんなのすぐ直せないですし無理ですはい
飲み会とかも好きなんですけどそういうのもなかったですし
なんか一つも合わなかったですはい

 

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 16:00:29.513 ID:qvaQIzhHd

SE10年目だが、これは>>1悪くない気がする
この業界カスみたいやつ多いからある意味やめて正解
ちょっとしたことでキレるやつな

大手IT企業に行け、ある程度コミュ力あるからやりやすいぞ

 

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 16:03:36.378 ID:beg64VA20
>>77
前任者が辞めた感じで引継ぎ無しで始めてのプログラマーだったので本当に絶望しましたよ・・・
各種IDPWはわからず、サーバーすらアクセスできない状態が最初の一週間でした
少しずつ各種IDやPWを集めてまとめて作業できるようになってきたのが2週間終わったくらい
で、上司に言われた言葉が「早く仕事できるようになってほしいわ。何もしてないでしょ」でしたよ

 

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 16:07:01.632 ID:qvaQIzhHd
>>80
その会社はハズレだ
転職した方がいい

 

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 16:09:27.041 ID:COJrhvbP0
>>83
お前の基準が低過ぎて呆れる
2週間かけてIDPWの確認とか生産性低過ぎるから

 

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 16:11:02.393 ID:qvaQIzhHd
>>77で言いたいのはまさにこういうやつ>>85

 

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 16:13:34.906 ID:COJrhvbP0
>>87
お前SEやってるとか嘘だろw
2週間かけてIDPWの確認とか生産性低過ぎて呆れるのは当然だから

 

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 14:57:09.963 ID:ZQgdBetY0
就職先は大企業?

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 14:57:46.009 ID:beg64VA20

>>2
いや小さい会社

>>3
にゃんと!!

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:10:08.358 ID:wToczUmBr
>>6

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 14:57:36.258 ID:s8u8URDva
ゲーム作る仕事に就けたの?

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 14:58:16.298 ID:beg64VA20

>>4
いやWEBサイト作る会社

>>5
いやWEBサイト・・・

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 14:57:37.547 ID:kCy06zwb0
スマホゲー企業?

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 14:58:18.292 ID:z6fupAKp0
もしかしてVTuberに関わってる会社ではあるまいな?

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 14:59:12.946 ID:beg64VA20
>>8
残念ながら

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 14:59:35.225 ID:z6fupAKp0
>>10
特定してなかった

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:00:57.612 ID:beg64VA20

>>11
よかった

>>13
とくになにも

>>14
すまんこ

>>15
んー普通だけど合わなかった

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:02:14.361 ID:kCy06zwb0
>>16
そうか
ゲーム作らんの?

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:04:54.870 ID:beg64VA20

>>17
1ヶ月立って上司と話す時間があったから
なんか無理そうなんでやめたいですと言って
そのまま即日辞めれそうだからそのまま辞めた

>>18
中々ゲーム作りきることが出来ずゲーム会社は断念して
HTMLとPHP勉強してWEBサイト作る会社入ったけど
やっぱり合わないしゲーム作りたいなぁって感じで辞めた

>>19
コミュ障だと思う

>>20
作ってるけど完成しなさそう

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:09:28.983 ID:COJrhvbP0
>>24
だろうなあ…
それ会社側は「あいつスキルもないし、やり取りも上手く成立しない困ったなあ」と思ってて
その空気がお前にも伝わっていて居心地悪いし「この会社合わない」
と感じてるパターンだろ

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:11:31.770 ID:beg64VA20

>>30
そうなんだ
コンシューマーですか?スマホですか?

>>31
その通りです
人間関係クソ壊れてたし(完全に合わない)
1ヶ月で続けるの不可能だと感じてやめました
毎日怒られてましたはい

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:12:09.239 ID:z6fupAKp0
>>34
スマホだよ
まあグラフィッカーの方なんだけどね俺は

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:18:54.399 ID:beg64VA20

>>35
個人でやろうと思うのですが
お金をどうしたらいいのだろう?と考えて
WEBサイト作る会社はいってプログラミングやりながらゲーム作れば良いじゃん!
ってなり、って感じですはい

>>36
すごいですね
スマホのイラスト好きです

>>37
驚異的な理不尽の繰り返しと申しますか
単純なアルバイトなら仕事覚えたら(1ヶ月もしたら)
後はのんびり仕事できるじゃないですか?
でも1ヶ月経っても自分のペースで出来るようになったわけでもなく
ただひたすら毎日聞いて→怒られて→聞いて→怒られての繰り返しで
ひたすら謝り続けてたんですけど
続けていくのは不可能だなと思っていた時に上司に相談した所
特段当日辞めても問題ないという発言をされていたので
では申し訳ないですが本日でやめたいと思います。と発言して帰宅した次第でございます

 

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:24:11.449 ID:qvaQIzhHd
>>40
スキル面ではどうなの?
やっぱ、個人レベルじゃついていけなかった?

 

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:28:29.237 ID:beg64VA20

>>45
うーん。やっていること自体そこまで難しくはなかったかなぁといった印象でしたが
続けていくのは無理だなと言った感じでした
一言で言うと合わない

>>46
時給1300円1日8時間残業代全額支給毎日ほぼ定時で帰れましたよ

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:19:35.945 ID:Gmk1aoUV0
>>36
スマホ落としたああああああああああ

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:14:19.786 ID:COJrhvbP0

>>34
それ他人のせいにしちゃだめだぞ
少なくても標準を基準にしたらお前のほうに圧倒的に問題がある

何を頼まれているのかさえ理解できてないくせに
「はい」と言って受け取って、後になって「分かりません」とか言わなかった?

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:21:55.006 ID:beg64VA20

>>38
コミュ力ない俺には無理でしたー

>>39
俺の場合逆で
わからないことを理解しようとするクセがありまして繰り返し確認や聞くクセがありまして
他のバイトとかでも半端なく仕事を覚えるのが早いのですが
逆に相手を不快にしてしまうらしいんですよねこの性格
そのせいで初日から相手が不快になっていたのが感じられます
その繰り返しを1ヶ月やった結果
あ、無理だな。合わないわ。と思いやめました

 

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:27:07.488 ID:COJrhvbP0

>>43
一度説明したのに繰り返し確認するのは
「はい」と言って受け取っておいて、後になって「分かりません」とか言うことの一形態だぞ

根本的にお前の生産性が他の人より圧倒的に低いんだろ?
低いことを自覚して申し訳ない姿勢を示すなら我慢できるけど
低いくせに「単純なアルバイトなら仕事覚えたら(1ヶ月もしたら)
後はのんびり仕事できるじゃないですか? 」
とか思ってるんじゃさあ…

 

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:30:11.607 ID:beg64VA20

>>47
あなたみたいな攻撃的な人が数人いて
毎日謝っていましたよ
ですが仕事をしていく上で理解しなきゃいけないことが多く
1ヶ月経っても自分のペースで働く事ができず
これが続くのか。。。と考えて辞めました

>>48
完全に

 

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:35:39.730 ID:COJrhvbP0

>>52
俺が言ってることが攻撃的と思っちゃうその姿勢が問題だと言ってんだよ

「当日辞めてもらっていいよ」ってのは
「お前に頼んでもまともな成果が出ないよ」
あるいはもう少しましだったとしても「お前に頼むよりも他の人に頼んだほうがいいから」ってことよ
給料以下の成果しか出てないからさっさと辞めて欲しいと思われてたってことよ

成果が出てないのにそのペースを改善しようと努力する気がないんだから
会社からしたらさっさとやめて欲しいオーラを出すのは当然だろ?
相手の立場に立って考えてみ

 

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:38:26.878 ID:z6fupAKp0
>>59
俺に言われてるわけじゃないけど当てはまる部分が多くて耳が痛いな

 

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:40:27.453 ID:beg64VA20
>>59
あなたみたいな攻撃的な人がいて毎日謝っていましたよ
それ以上に何かする必要ありますかね?

 

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:43:46.237 ID:COJrhvbP0
>>64
生産性が低いんだから努力する姿勢があって、改善しろよ
生産性が低い上に改善する姿勢がないんだったら辞めてもらうしかないだろ

 

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:28:03.332 ID:xsr3dDwT0
>>43
すごく分かる
良くも悪くも人間関係かな

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 14:59:57.174 ID:KoEKbASYD
一ヶ月で何やらされた

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:01:58.810 ID:COJrhvbP0
何が合わなかったのかまったく分からん
コミュ障?

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:03:16.808 ID:7kuiaUCpa
この男即戦力

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:07:13.279 ID:beg64VA20

>>21
には、なりそうもないですはい

>>22
うpはしないけどPHPでVIP作れた(色々機能ないけど)
面接では作っていたゲーム見せた

>>23
なんか家では死ぬ気で勉強してくれって感じだった
もちろん家では毎日やってた
けど色々全部合わなかったな

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:09:15.916 ID:z6fupAKp0
>>29
やっぱりな
IT系そういう会社ばかりだからゲーム会社も同じだよ
俺もそれで辞めたから

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:04:31.348 ID:2+Oc7J6Aa
作ったwebサイトうp

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:04:38.088 ID:z6fupAKp0
どうせ土日とかにプログラミングの課題出されたりしたんだろ!

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:05:40.994 ID:+jMvq8n1p
勉強は働きながらやった方がいい
どんなに勉強したって実務経験ない以上、未経験可にしか行けないんだし

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:09:54.547 ID:beg64VA20

>>25
ゲームつくりは趣味で
仕事はWEBサイト作りで
を目指したけど無残に爆死した

>>26
簡単に入れるかなーと

>>27
完全にニートになってる
どうしたらいいものか
またWEBサイト作る会社応募するか悩んでる

>>28
お金はよかった
素人の俺に時給1300円1日8時間だったから
週5働きたいくらい

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:05:46.056 ID:x8DLU8Y5a
なんでゲーム作りたいのにウェブ開発なんだよ

 

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:32:49.444 ID:Gmk1aoUV0
>>26
ファっ!お前は一体誰やねん?

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:06:58.440 ID:/xrzvXsip
今度はどんなところに就職したい?

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:11:52.224 ID:EZQLA8hv0
ゲーム作りたいなら個人でやるほうがいいんじゃない?
会社の一社員になると、上からの命令通りコード組むだけで全く創造性無い気がするんだが

 

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:20:18.293 ID:yBVi29wl0
フリーターやけど
自衛隊とseどっちがいいかな

 

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:23:21.340 ID:beg64VA20
>>42
何歳なんですか?

 

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:31:51.851 ID:1d164nUc0
>>42
ワイフリーター、バーテンダーに憧れる

 

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:28:56.701 ID:z6fupAKp0
IT系は割とコミュ障多いからな
知ってて当然だと思って話して相手に伝わらない事が多い
伝わってなかったでOK

 

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:29:38.549 ID:xsr3dDwT0
プログラミングは楽しいけど俺も職場は無理だった
あのネチネチした雰囲気は凄い嫌だった

 

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:34:47.175 ID:ju7yWHFza
インディーで開発してSteamとかアプリで公開してけばそっちで食えるワンチャンあるしダメでもゲーム会社受ける時の実績になるじゃん

 

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:34:48.537 ID:hzuNL0+Ua
情報系学部出た?

 

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:36:04.431 ID:xsr3dDwT0
>>58
情報系ってだけじゃなくても
理系出身ならフィーリングは合うと思う

 

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:41:03.063 ID:wkJezxV+0
今ニート?

 

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:42:47.898 ID:beg64VA20
>>65
完全ニートですw

 

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:44:22.934 ID:oetSq8wY0
androidstudioインストールした?

 

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:45:47.644 ID:beg64VA20
>>69
やったことありますよ
電卓作りました

 

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:46:13.723 ID:oetSq8wY0
>>70
ゲーム作れよ

 

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:48:33.550 ID:beg64VA20
>>71
サーフェイスビューだったかな?で作った事ありますよ

 

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:49:31.628 ID:xsr3dDwT0
営業職が感情論や根性論だとしたら
技術職は正確性やこだわりが強い方かな
画面見て独り言ブツブツ呟き始めたら立派なプログラマーだよ

 

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:52:51.963 ID:beg64VA20
>>73
性格がおかしくなりますよねw

 

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:53:35.962 ID:z6fupAKp0
まあIT系は立場役職関係なくハッキリ正しく言う事が大事だからな
だから厳しい事を言われる事はよくあるし、逆に上司が間違ってると思ったらハッキリ言わないといけない
メンタル弱い奴にとっては前者より後者が特にキツイよね

 

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:57:23.799 ID:beg64VA20
>>75
攻撃的な人が上だと怖いですね
他のバイトとかならそういう人には話しかけなければいいだけですむんですけど
プログラマーだと聞かないとどうしようもないことも多いので
IDやパスワードなんか聞かないと絶対わからないですし
「聞くたびにそんなのなんでわからないんだよ!パスワード関連はここに書いてるだろ!!」って怒ってきます
で、「そちらを確認したのですがないのでお聞きしまして・・・」
「あん?そうかじゃあメールで送っておくわ」
「すみません。よろしくお願いします」
みたいなやりとりを毎日してました

 

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 16:02:00.311 ID:pfR5yrQT0
3日で辞めた俺と張り合おうってのか?

 

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 16:02:24.524 ID:8TcsFc5E0
>>78
なにそれ気になる

 

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 16:09:37.347 ID:pfR5yrQT0

>>79
入ったはいいが全然仕事がない
けどサボってると上が「新人に仕事させろ」と先輩に怒る
でも先輩たちも仕事なくてどうでもいい雑務の取り合い
しかもできる先輩一人にだけアホほど仕事が集中してる

というなかなかバランス悪すぎ中間管理職の奴がアホすぎの会社
ここ絶対ダメだろと思って社長に直接辞めると言って引きとめられたけど転職した

 

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 16:05:13.081 ID:beg64VA20
まあ終わった事はどうでもいいのですはい
問題は完全にニート化している現状を変えないとなんですがw

 

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 16:18:36.053 ID:qvaQIzhHd
>>81
サービス作ってるならそれ持って募集して見なよ
拾ってくれると思うぞ

 

95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 16:21:54.983 ID:beg64VA20
>>93
プログラマーはどうしようか検討中かも
とりあえず家の近くでまたバイトでも探そうかなーって感じにはなってる
ゲーム作りたいんだよね

 

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 16:05:34.831 ID:kCy06zwb0
じゃあ別の会社行ってみようぜ

 

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 16:14:37.929 ID:pjnJ02qh0
WEBデザインできるならゲーム会社ではUIデザイナーとして歓迎されるぞ
デザインできるならね

 

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 16:18:03.456 ID:beg64VA20
俺も各種IDPW、各種データベースのIDPW、各種サイトのIDPW
各種サイトのルートユーザー用のログインIDPW
FTP用の各種IDPW、各種テストサーバーのIDPW、各種URL
この程度まとめてどこかに保存しているとばかり思っていたけど現実は違った
そして開発環境なし。各種ツールなし
新しいPCなんていらないですほんと
今思うと初プログラマーの俺には絶望の1ヶ月だったなほんと

 

97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 16:38:25.426 ID:PH3FAjRsp
ゲームのグラフィックデザイナーはいいぞ
フォトショの基本操作さえ出来ればバナーは作れるからな
大抵テンプレがあるからキャラの画像差し替えたり文言変えるだけでおけ
文字のレイアウトはパクリでおけ

 

98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 17:15:47.301 ID:C6A2EtEvH
プログラマーは入ってからずっと勉強だぞ
何年も勉強続けてもまた新しいものが出てきて勉強しなきゃいけない世界
最初努力したらあとはその努力の資産で食っていけるような甘っちょろい職種じゃないからな
10年以上勉強し続けるつもりでできないなら職業プログラマーはやめた方がいい

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/20(月) 15:00:07.760 ID:m5bwUSlc0
早すぎやろ

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1534744600/

管理人からひと言

辞めるのって勇気いるけど一か月ってすごいな

関連記事

  1. ワイ将 新人IT派遣 虐められて上司に電話しながら泣く

  2. 将来はシステムエンジニアかプログラマになりたいと思ってるんだけど

  3. SESで今月から奴隷派遣されてる新人だが

  4. ワイ新卒SES、ガチで辞めたい

  5. 文系ワイ、ITエンジニアに応募するもゴミみたいなSESしか雇ってくれない

  6. インフラエンジニアとかいう謎の存在

  7. 弊社赤字が続きすぎて全社員残業禁止になったんやけど

  8. ワイフリーランス初日、何もせずに終わる

  9. なんJ民が「IT業界もう辞めたい?」ってなった瞬間挙げてけ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_その他
  2. カテゴリ_その他

おすすめ記事

  1. カテゴリ_プログラム
  2. カテゴリ_その他
  3. カテゴリ_software

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP