【悲報】フリーランスワイ君、『サラリーマン』をやってる連中の神経が本気で理解出来ないwww

1: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:07:27.35 ID:cOy3OIoIM

1.言うまでもなく収入はめちゃくちゃ低いです
2.「住む場所、働く場所、働く時間、一緒に働く人、仕事内容」のすべてが不自由です
3.仕事中に音楽聞けません
4.税制面でもめっちゃ冷遇されてます
5.将来的にめっちゃ不安定です

ごめん。なんでサラリーマンなんてやってんの

2: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:07:45.81 ID:cOy3OIoIM
フリーランスワイは毎日音楽聞きながら仕事やっとるのに

 

3: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:08:16.50 ID:6a2mYN49a
フリーランスってクソ忙しいやろ

 

6: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:08:57.47 ID:cOy3OIoIM
>>3
そんなの人によるやろ

 

88: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:30:36.44 ID:MeCTIYtG0
>>6
サラリーマンも人によるやろ…

 

4: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:08:16.90 ID:sdtE8Mop0
出たなフリーランスガイジ

 

84: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:29:01.28 ID:po/CsGOiM
>>4
字面あかんわ

 

7: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:09:15.72 ID:iEQ8GF0Bp
ワイも会社勤めやけど
音楽聴いて菓子食いながら絵描いとるで

 

8: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:09:50.18 ID:cOy3OIoIM
>>7
まあweb系企業勤めならまだ救いはある

 

9: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:09:51.57 ID:Axlk09Zfr
音楽なんか聞いてなんになるのか

 

11: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:10:00.53 ID:CxK8s0OPM
まあこれはわかる
社畜なんてくっそ狭い社会の中で同じルーチンこなしてるだけやし
つまらん生き方や

 

19: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:11:16.32 ID:cOy3OIoIM

>>9
楽しいやん

>>11
ホンマにな
なんなんやろあいつら

 

15: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:10:22.22 ID:z4u8Y1MLM
俺もフリーランスなりたいけど何すればいいかわからん

 

18: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:10:49.49 ID:z4u8Y1MLM
派遣会社って作るの大変なんかな?

 

22: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:12:11.04 ID:cOy3OIoIM
>>15
>>18
Web系職種になればクッソ余裕でフリーランスになれる
具体的にはwebエンジニア、webデザイナ、webマーケタの三大職やね

 

27: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:13:25.04 ID:z4u8Y1MLM
>>22
文系やから今更無理やね

 

34: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:15:00.72 ID:cOy3OIoIM
>>27

別に関係ないやろ

 

38: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:16:05.42 ID:z4u8Y1MLM
>>34
もう30やし
今更WEBの勉強しても独立できるの何歳やねん

 

51: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:18:24.13 ID:cOy3OIoIM

>>35
???
どんな理屈や

>>38
Webエンジニアなら2年も企業で経験積めば余裕でフリーランスになれる
Webマーケターやwebデザイナは企業で経験積む必要すらない

 

21: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:11:29.98 ID:CD69fYrhp
フリーランスって企業の奴隷みたいなもんやろ?
仕事貰えなきゃ飯食えないじゃん

 

25: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:12:59.51 ID:cOy3OIoIM
>>21
そらせやな

 

24: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:12:36.64 ID:Y1PRASWVM
生存バイアスで成功したフリーランスだけ見るからそう思うだけで
実際フリーランス挑戦した奴の99%は成功する事なく無惨にやられるぞ

 

26: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:12:59.98 ID:z4u8Y1MLM
>>24
これほんまかいな

 

28: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:13:25.44 ID:CxK8s0OPM
>>24
99%って数字にはエビデンスとかあるんですか?

 

33: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:14:38.03 ID:cOy3OIoIM
>>24
そんな訳あるか(笑)
ワイはwebマーケ会社出身やから同僚とかフリーランスになってる奴多いけどそんなの聞いたことねーわ

 

29: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:13:44.23 ID:jb9jRCny0
フリーランスって一人親方やから
しっかりコネ作らんとコケた時悲惨やぞ

 

41: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:16:21.49 ID:cOy3OIoIM

>>29
そんなんサラリーマンでも一緒やろ

>>31
エンジニアとかならそんなんせんでええけどな
エージェントから腐るほど案件紹介して貰えるし
まあ、あるに越したことはないけど

 

46: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:17:14.54 ID:z4u8Y1MLM
>>41
むしろエンジニア向けの本で読んだ方法やで
こっちから営業かけるの大変だからブログで認知してもらえれば向こうから話が来るよ、みたいな文脈や

 

58: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:20:21.87 ID:cOy3OIoIM

>>46
えぇ…………

そもそもフリーエンジニアの場合はエージェントからの紹介がメインになるんだし営業なんてしてる奴いねーやろ

 

70: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:24:01.41 ID:z4u8Y1MLM
>>58
ほんまかいな
むしろエージェントだよりのやつって歴浅くてコネ作れてないやつやろ

 

76: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:25:30.74 ID:cOy3OIoIM
>>70
だからブログがあるならあるに越したことはないんやで
そりゃそういう経路からの仕事の方が面白い経験出来る確率高いし

 

53: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:19:04.85 ID:8uUk9yCZ0
個人事業主で唯一優遇されてるのは医者ぐらいや

 

75: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:24:53.50 ID:x0T86ArV0
自営業はその分リスクもあるだろ
全ての責任が自分にかかってくるんだから
コロナのような予想もつかない事態になって、収入がゼロになっても自己責任やしな

 

77: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:25:55.04 ID:cOy3OIoIM
>>75
サラリーマンもリスクごりごりにあるやろ

 

86: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:29:44.28 ID:z4u8Y1MLM
副業から初めて独立まで何ヶ月くらいかかるもんなんかね

 

91: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:32:47.66 ID:trEyjvdV0
>>86
そんなん人によるやろ
知的障害者か?

 

92: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:33:01.77 ID:z4u8Y1MLM
>>91
うっせーよカス

 

110: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 05:50:06.19 ID:5QmSULwDd
脱税してそう

 

125: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 06:03:18.01 ID:k28MJ4j60
フリーランス(無職)

管理人からひと言

その分請求できるなら・・・・ね

引用元

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1620289662/

関連記事

  1. Web業界未経験ワイ。Web業界の就職を諦める。

  2. SEってIT土方だとか言われてよくバカにされてるけど

  3. 【驚愕】プログラマー、1時間で30万円を稼げる職業だった

  4. 【社会】45歳定年論争が迫る「いつかは管理職」幻想への決別

  5. みなし残業制「残業せずとも40時間残業した分と同じ残業代出すよ 40時間超えた分は別途出すよ」

  6. 【鉄道】東京メトロ、駅構内に個室型ワークスペース「CocoDesk」を設置へ

  7. 【IT】シニアSEが嫌われる理由、IT業界団体の調査結果

  8. 【社会】起業失敗時にも失業手当 受給期間最大4年に

  9. 【IT】ITエンジニアに多い「休日の飲酒」、リラックスのはずが逆に疲れる訳

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP