システムエンジニア→エリートっぽい 開発職→底辺っぽい

1: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 20:23:12.56 ID:WiNqWPX7d
なぜなのか

2: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 20:23:33.38 ID:H/1Sj0XC0
逆やが

 

4: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 20:24:03.19 ID:WiNqWPX7d
>>2
システムエンジニアの方が年収も市場価値も高いよ
ドンマイ

 

5: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 20:24:07.69 ID:rAVqx7bx0
逆やろ

 

7: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 20:24:24.27 ID:WiNqWPX7d
>>5
システムエンジニアの方が年収も市場価値も高いよ
ドンマイ

 

12: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 20:25:31.05 ID:rAVqx7bx0
>>7
そういうスレちゃうやろ

 

13: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 20:25:48.90 ID:WiNqWPX7d
>>12
スレ主はワイや
スレの趣旨はワイが決める

 

6: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 20:24:08.95 ID:19jlZpmGr
システムエンジニア→ブラックっぽい
開発職→ブラックっぽい

 

9: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 20:24:34.75 ID:WiNqWPX7d
>>6
理系職種は全部ブラックや

 

8: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 20:24:29.91 ID:ypY80TnI0
フリーのエンジニアやが年収2500万やしエリートとか底辺とかもはや気にしてない

 

11: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 20:25:10.16 ID:WiNqWPX7d
>>8
ITエンジニアは上限ないよな
開発職やと良くても1000万程度やが

 

24: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 20:28:55.57 ID:ypY80TnI0
>>11
うん
正直その気になれば日本の一流企業と言われてる会社ぐらいなら余裕でヘドハンされてるけどしがらみきついからな

 

10: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 20:24:59.57 ID:8199OqJM0
SEの方がヒトとしてまともな人というのは間違いない

 

14: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 20:26:13.74 ID:Rak7Sa79r
seはエリートや
底辺はses

 

23: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 20:28:53.32 ID:69mbKiNJ0
>>14
SESは雇用形態やで
SEは職種

 

16: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 20:27:07.05 ID:H/1Sj0XC0

IT土方が勘違いしてて草

おまえらは専門学校卒でもできる仕事でやってることは土方と変わらんのやでwwww

 

17: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 20:27:20.64 ID:WiNqWPX7d
>>16
でもシステムエンジニアの方が年収も市場価値も高いよ
ドンマイ

 

19: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 20:27:29.98 ID:yVje1weaa
システムインテグレータ系は底辺年収多いが

 

21: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 20:28:23.13 ID:WiNqWPX7d
>>19
システムインテグレータって年収高いやろ

 

20: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 20:27:56.15 ID:WiNqWPX7d
やっぱ開発職ってシステムエンジニアにコンプあるの?
社会的地位も年収も負けてるもんねw

 

25: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 20:29:20.42 ID:rfb1EslV0
上流SEとITコンサルって同じだよな?
ワイもITコンサル名乗ってええか?

 

26: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 20:30:07.81 ID:WiNqWPX7d
>>25
全然違うやろ
上流SEはシステムありきやけどITコンサルはそうではないやん

 

31: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 20:31:01.11 ID:rfb1EslV0
>>26
ITコンサルの方がパワポエンジニアなのに給料高い謎

 

33: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 20:31:25.85 ID:WiNqWPX7d
>>31
パワポエンジニアって何?
ルサンチマンワード?

 

27: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 20:30:13.23 ID:4M+MX4Q70
技術のあるSEの求人はガチで青天井になってきてて良い
流動性って大事やね

 

28: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 20:30:13.52 ID:5I6gRtp6d
フロントエンドエンジニア←陽キャっぽい
バックエンドエンジニア←陰キャっぽい

 

29: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 20:30:32.38 ID:WiNqWPX7d
システムエンジニアはIT起業家やITコンサルになるキャリアもあるけど開発職は一生奴隷だもんねw

 

30: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 20:30:37.63 ID:1yC7vlex0
ワイ客先常駐エンジニア、天界の話すぎて逆に何も思わない

引用元

管理人からひと言

どっちも底辺っぽい・・・

関連記事

  1. IT の客先常駐民おる?

  2. 京大卒で大手のシステムエンジニアだけど質問ある?

  3. 新卒でアクセンチュアのSEになりたいんやが方法教えろ

  4. 社畜さん「フリーランスは何も生み出せない 革新的なものは全て大企業が作ってる」→反論多数

  5. 【経済】日本中で“20・30・40代”の「貧困」がヤバくなってきた

  6. エンジニア「学生時代から研究して、働き初めてからもスキルを磨き続けて…」→年収800万

  7. ニート27歳ワイ、ITエンジニアになることを決意

  8. 【悲報】ワイフリーランス、取引先から報酬が振り込まれない?

  9. 【社会】小池都知事、企業に午後8時までの終業要請 コロナ対策

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_その他
  2. カテゴリ_hardware
  3. カテゴリ_service

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP