実際、Linuxは使い物にならないよなwwwっww

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/16(木) 16:49:28.031 ID:nUtlyD/10
バグ大杉
設定ムズすぎ
対応ソフト無さすぎ
使いにくすぎィィイ!!!

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/16(木) 16:50:09.016 ID:2cV4aUuyd
systemctl restart httpd

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/16(木) 16:50:19.216 ID:OHZU+Zpqd
単純にお前がバカなだけ

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/16(木) 16:56:35.309 ID:r/t2V1VMH
使い物にならないのはお前だよ

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/16(木) 16:58:27.525 ID:ZRKooWp20
汎用性が高くてもっと使いやすいものが出てきてもいいとは思う

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/16(木) 17:02:20.514 ID:Y05kjdYt0

Mac並のデスクトップを作るのは難しいだろうけど
Windowsと同等は頑張ればなんとかなるじゃろ

って言ってる人は昔からいっぱいいたけどなかなか生まれんな

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/16(木) 17:03:50.485 ID:5RUSRaVt0
それはお前さんが使いこなせていないだけだろ

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/16(木) 17:05:06.482 ID:yLuqkumqp
軽くて無料だけ

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/16(木) 17:06:00.975 ID:2YttiPFC0
リナッヌスってexeファイル実行できる?

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/16(木) 17:11:09.499 ID:AIYarhkg0
頑張れば使いやすくなるとか使いこなせてないだけとはいうがPC使うやつの大半は頑張りたくない怠け者だということを開発者はわかってない

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/16(木) 17:31:38.861 ID:FIB+uX+hM
Linuxをデスクトップ用途で語るのは如何なものか。

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/16(木) 17:39:15.213 ID:utmCarjo0
サーバーにしたら安定してるよな

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/16(木) 17:40:02.800 ID:FIB+uX+hM
てか、みんなは何使ってるの
俺はずっとCentOSばっかり

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/16(木) 17:43:32.650 ID:utmCarjo0
>>13
CentOSとDebian

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/16(木) 17:44:44.726 ID:FIB+uX+hM
>>14
Debianいい?
仕事で使うこともないから特に触らず過ごしてきた

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/16(木) 17:48:35.987 ID:utmCarjo0
>>15
両方共安定しているよ、個人的になれているのでDebianのほうが好き

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/16(木) 18:44:04.763 ID:Y05kjdYt0
>>13
俺もCentOS
なのでWSLのうぶんつに慣れない…

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/16(木) 19:09:01.436 ID:hE0dKhPl0
>>20
WSLにfedora出るらしいね
早く出て欲しい

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/16(木) 17:52:50.205 ID:LymlnUNn0
ubuntu
確かにエラー出ても日本人のブログがヒットすればいいけど70%は英語記事だよな

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/16(木) 17:55:11.600 ID:FIB+uX+hM

>>17
記事あるなら英語読めばいい

流石に読めるだろ

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/16(木) 17:54:08.246 ID:H5PSCVNI0
ubuntuから記念カキコ

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/16(木) 19:11:39.701 ID:7tb18frN0
何ができるようになるのかイマイチわからん

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/16(木) 19:26:00.200 ID:YHEpNFAVd
え?まさか個人で使ってる?

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/16(木) 19:51:48.917 ID:hE0dKhPl0
>>23
そら個人でも使うでしょ
あんだけ出来たOSが無料だぞ

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/16(木) 19:35:16.671 ID:+OYta4cid
まあ好きな奴からしたら好きなんじゃね?

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1534405768/

管理人からひと言

覚えること多すぎるのはわかる

関連記事

  1. 一般人にLinuxが普及しない理由って何?

  2. LinuxがWindowsよりも軽いっていうのは幻想

  3. 【急募】Windowsの4TBのファイルをLinuxに移動する方法

  4. Rocky Linux part1

  5. 【PC】GNOME 3.32を導入したデスクトップOS「Ubuntu 19.04」

  6. LinuxのGUIは不完全。コマンドラインが頼り

  7. AMD Ryzen、Linuxで動かすとWindowsの2倍くらい高速なことが判明

  8. WindowsからLinuxにほぼ完全に乗り換えたけどイマドキってLinuxで困る事全く無いな

  9. 【IT】Microsoft Storeにて2種類のLinuxディストロが配信開始

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. amazon

おすすめ記事

  1. カテゴリ_Linux

新着記事

  1. AI「そうです。あなた様は世界一なのです」 お前ら「まあ、まあ、まあ!」
  2. 日本政府「閃いた。氷河期世代を育成してIT人材増やしたら日本強くなるのでは」
  3. 【IT】Microsoft、過去に任天堂買収を議論 裁判所資料で判明
  4. 【製品】米Amazon、「Fire TV サウンドバー」発表
  5. 【マイナンバー】デジタル庁に行政指導へ マイナ問題で個人情報保護委

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP