そろそろプログラマーは必要ないんじゃない?

1: 既にその名前は使われています 2022/06/28(火) 18:29:35.25 ID:LuqVwQ88
こういうの作ってってAIに言えばExcelマクロくらい作ってくれるっしょ

11: 既にその名前は使われています 2022/06/28(火) 18:47:29.23 ID:0WB1Mr75
>>1みたいな馬鹿の注文に応えるには残念ながらAIはまだまだ力不足

 

2: 既にその名前は使われています 2022/06/28(火) 18:31:55.67 ID:ttiNtRGW
アホの一つ覚えでエーアイエーアイ言ってるやつは学がなさそう

 

4: 既にその名前は使われています 2022/06/28(火) 18:38:49.77 ID:T0kVAwyF
AIがプログラム組み始めたら、自分を改良していくようになるな

 

7: 既にその名前は使われています 2022/06/28(火) 18:42:27.31 ID:LaRjiGtY
気に入った職場のhimechanだけホイミ厚くしそう

 

12: 既にその名前は使われています 2022/06/28(火) 18:51:03.24 ID:ybW74tA2
なーにこういうのは指数関数的に性能が向上していくからな
震えてまて人間ども

 

18: 既にその名前は使われています 2022/06/28(火) 21:43:41.90 ID:7XpTF9ww
>>12
もう20年も前からプログラミングは自動化されるといわれ続けて
現実はkonozama

 

15: 既にその名前は使われています 2022/06/28(火) 20:05:15.34 ID:JxmyjrU7
AIは0から1を作れないから無理

 

25: 既にその名前は使われています 2022/06/28(火) 22:04:33.34 ID:FpnOwe9W

>>15
だからAIに学習させないと
ガオガイガーで氷竜炎竜に学習させてたろ

0から1を作れなくても0か1かを判断させるのが基本
膨大な情報を処理して判断できるようになればゼロシステムになる

 

16: 既にその名前は使われています 2022/06/28(火) 20:45:54.67 ID:WObmQ21W
プログラムがなくなる日は来るだろうか

 

24: 既にその名前は使われています 2022/06/28(火) 22:00:43.08 ID:FpnOwe9W
>>16
小学生にプログラミングやらせる老害政治家がまず全員逝かないと無理

 

17: 既にその名前は使われています 2022/06/28(火) 20:58:14.74 ID:1AVslOK7
AIなんて言われたことしか出来ないし、それすらもプログラム必要

 

22: 既にその名前は使われています 2022/06/28(火) 21:54:11.65 ID:YB0fUY2X
人間語で書いた要件定義書や外部設計の紙芝居ををAIが読むだけでプログラムを作ってくれるとかいつか実現しそう

 

50: 既にその名前は使われています 2022/06/29(水) 09:38:20.78 ID:TyZu4r2h
>>22
顧客語をプログラム可能な人間語に翻訳するのって恐ろしく大変なんですよ

 

27: 既にその名前は使われています 2022/06/28(火) 22:25:50.06 ID:38RQpMN3
AIにやらすべきなのは相場の動向とか未来予測であって下働きじゃないでしょ

 

28: 既にその名前は使われています 2022/06/28(火) 22:30:57.93 ID:2u4tyS9P
プログラム書いてくれるAIを導入するよりも
年収400万でプログラマーを雇う方が安くつくし

 

34: 既にその名前は使われています 2022/06/29(水) 00:09:16.54 ID:CrgynLcG
100人中95人ぐらいは何も作らず終わるだろうしなw

 

35: 既にその名前は使われています 2022/06/29(水) 00:54:31.31 ID:RvWbIRwr
「このボタンを押した風になるように作ってくれ」とか
感覚的な注文をAIが出来るのだろうか?
UI/UXは無理そう

 

37: 既にその名前は使われています 2022/06/29(水) 07:26:41.43 ID:BN9uQK6G
>>35
こういう絵を描いてくれって作ってくれるAIがあるので技術的には難しくは無いとおもう

 

45: 既にその名前は使われています 2022/06/29(水) 08:26:28.07 ID:CrgynLcG
オッケーGoogle
世界を平和にして

 

63: 既にその名前は使われています 2022/06/29(水) 17:22:31.88 ID:xLixIBBb
>>45
人間が駆逐されそう

 

60: 既にその名前は使われています 2022/06/29(水) 12:45:02.97 ID:ZfZ5zs/A
要望を実現可能なレベルの仕様に落とし込む作業は
まだまだ人間の手が必要だろうけど
プログラミングとかは自動化が進むだろうね
組み込み系はともかくアプリ開発とか

 

71: 既にその名前は使われています 2022/06/30(木) 00:20:50.91 ID:6s+19RwV
昔CUIで習ったけどGUIでの作り方がさっぱりわかんねえ

 

72: 既にその名前は使われています 2022/06/30(木) 05:06:50.16 ID:hwd8o+Uo
AIに権利持たせすぎるとターミネーターの世界になるのは数々実験ですでに示されてるから
AIに一定以上の権利を譲渡出来ない以上、プログラムの自動更新とか実現はしないんじゃねーかな
出来る出来ないじゃなくてやらない

 

73: 既にその名前は使われています 2022/06/30(木) 07:37:48.54 ID:0q5GAfjA
できることはやってしまうのが人間だからな
やるんじゃないのか核戦争よりも当初の被害見えにくいし

 

82: 既にその名前は使われています 2022/06/30(木) 13:09:13.20 ID:BlyOPMIN

楽するためのツールは作るが既にあるものを態々自分で作ったゴミ品質のはつかわんな・・・
プログラムだって普通、何か作りたいっていうスタート地点あってのんもんだり
それもないのに言語覚えたいって意味わからんし

プラバンとパテだけ買ってきてプラモ作り覚えたい!っていってるのと同じやぞ
まず既製品のガンプラ買って来いよって言う

 

89: 既にその名前は使われています 2022/06/30(木) 18:00:27.68 ID:+nuXXdHW
いい加減初心者はCとかいう罠風潮をなくさないと挫折する人が絶えないな

 

121: 既にその名前は使われています 2022/07/03(日) 19:38:00.52 ID:WmISWn7v
外注AIか

 

122: 既にその名前は使われています 2022/07/03(日) 19:44:10.48 ID:37DrewjF
画面の向こうにはAIしかいない
下請けはこんな感じでOK

 

132: 既にその名前は使われています 2022/07/04(月) 17:24:09.54 ID:00hyEudr
AIとプログラムとプログラミンごっちゃになってる自称情報工学様がおるね

 

141: 既にその名前は使われています 2022/07/04(月) 21:35:07.14 ID:Tn9Me1ii
>>132
君は何を考えてるのか知らないけど、AIってのはAIって言ってるだけのプログラムだあほたれ

 

5: 既にその名前は使われています 2022/06/28(火) 18:38:52.90 ID:qPOf9tJy
あと10年か20年まて

管理人からひと言

僕が生きてる間は必要そうです

引用元

http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1656408575/

関連記事

  1. 【悲報】ワイプログラマ、エディタの設定いじっただけで1日がおわる

  2. プログラミングってコード短ければ短いほどええんか?

  3. ひろゆき「html書けるようになればいくらでも仕事あるんすよ」識者「JavaScriptすら書けない…

  4. 「JavaScript」ってナニを使えばイケてるの?

  5. お前らどこでプログラミング覚えたの?

  6. カテゴリ_プログラム

    プログラミング初心者でも比較的簡単な言語ありますか?

  7. Macがプログラミングに適してるってのは嘘

  8. Macって全然プログラミング向けじゃないよな

  9. 結局覇権取るのってjavascriptじゃね?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. SES社長だけど質問ある?
  2. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  3. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  4. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…
  5. 正直もうApple<Microsoftになってきたよな

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP