プログラミングにMacが向いてるわけ無いじゃん

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 09:56:36.923 ID:8SOanmkSr
まともなIDEを作ってから言ってくれ

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 09:57:01.355 ID:h23FnCY90
またお前か

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 09:57:03.201 ID:8SOanmkSr
なんでプログラミング界隈ってMac推しが多いの?
声がでかいだけ?

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 09:57:06.193 ID:dPono5sza
Basicで文字表示させるくらいしかできないぞ

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 09:57:16.496 ID:klGkNJCG0
普通Linuxだよね

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 09:57:23.987 ID:w/OOLI1F0
unix系だから?

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 09:59:15.548 ID:8SOanmkSr
>>7
プログラミングに関係ある?
CUIでOS操作できることしか利点なくね?

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 10:03:47.500 ID:w/OOLI1F0

>>10
たしかに
WSLとかもあるしなー

iOS向けのビルド作ったりするにはMacかも
プログラミング関係あるかと言われるとこれも微妙

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 09:57:36.898 ID:oCYa4ReU0
Linuxは正義

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 09:58:25.432 ID:8SOanmkSr
俺はC++でシンセサイザー作ってる
マイクロソフトのVS使ってるわ
MacやリナックスはVS使えなくて大変そう

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 10:00:57.708 ID:8SOanmkSr
声がデカイだけだったwww

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 10:01:05.548 ID:zbjyfB4x0
サーバーでunix系のコマンド使うからね

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 10:01:39.605 ID:8SOanmkSr
>>12
お前サーバーでMac使うの?

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 10:35:59.776 ID:AvlA/BO+0
>>12
サーバー作ってたけどWindowsとLinux系で足りるし半端なのは使わないな

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 10:44:29.954 ID:8SOanmkSr
>>39
それな

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 10:03:13.530 ID:MPRXvYtNd
だってvision系やらAI系やらフレームワーク周りの整備はlinux/Unixの方が速いし

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 10:05:14.198 ID:8SOanmkSr
>>14
IDE何使ってるの?

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 10:05:06.504 ID:w/OOLI1F0
ディスプレイが綺麗なのはいいかも

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 10:05:41.982 ID:8SOanmkSr
>>16
きれいか?

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 10:08:49.009 ID:peomVLRt0
使い慣れてるのでやればいい

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 10:09:39.627 ID:8SOanmkSr
Macでプログラミングが向いてるってただ声がでかいだけってのがわかった

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 10:10:28.466 ID:aKF1AA070
好きなの使えよ

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 10:11:17.541 ID:8SOanmkSr
やっぱアフィってクソだな
事実の曲解しかしない
お前らもグーグル検索してみたらわかるけどプログラミングならMacですみたいなアフィがめちゃくちゃある
ああいうの全部潰れてくれないかなぁ

 

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:20:25.001 ID:8SOanmkSr
>>53
いや俺がMac嫌ってる理由は貧乏とかじゃなくて
>>22だよ

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 10:12:02.606 ID:8SOanmkSr
別にMacが嫌いなんじゃなくて事実を曲解して広めてるアフィが嫌い

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 10:12:28.225 ID:DDC4VXTYM
dosやwinで作ってる奴って良くも悪くも環境に依存しまくってるイメージある
実際はmac側の方が依存してるけど移植(エミュレート)は楽なんだよね

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 10:15:14.289 ID:8SOanmkSr
>>24
それでMacで使えるちゃんとしたIDEってあるの?
VSの方が何かと便利だぞ

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 10:14:05.317 ID:w/OOLI1F0

macにwinを入れてmacとwinでの動作を見るっていうのができるから?

でもやっぱりiOSのためとか以外にmacの利点ってあんまわかんないな

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 10:15:08.449 ID:5kmmfCGg0
まともなIDEってなんだよ
VSCodeもJetBrainsもWin/Mac/Linuxで全部対応してんじゃん

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 10:18:20.902 ID:8SOanmkSr
>>26
VScodeはコードエディターで別にコンパイラーがいるじゃん

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 10:23:32.943 ID:5kmmfCGg0
>>28
自分はその程度の設定もできませんみたいな無能晒すのやめような

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 10:24:32.203 ID:8SOanmkSr
>>29
いやVS使えばいいじゃんってなるだろ
わざわざコンパイラーインストールするの?w

 

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:58:28.262 ID:yEfb/Wlia
>>30
…VSの中にあるビルドツールもVSインストール時に「インストールしてる」んですけどねぇ(´・ω・)

 

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 12:10:08.420 ID:8SOanmkSr
>>84
一緒にインストールしてるんだからよくね?
俺が言ってるのは別にインストールしなきゃいけないのが問題なんだよ

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 10:29:10.541 ID:XOrcjp6/r
CLionじゃいかんの?

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 10:37:52.695 ID:8SOanmkSr
>>31
高いじゃん

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 10:30:45.638 ID:XOrcjp6/r
XCodeじゃいかんの?
普通に使いやすいけど

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 10:39:37.989 ID:8SOanmkSr
>>32
一般レビューでは低評価の嵐

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 10:31:24.106 ID:WI7ZdgWz0
今はWindowsにWSL2が最強に見えるけどどうなん

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 10:32:41.197 ID:XOrcjp6/r
>>33
最強

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 10:32:45.296 ID:aV0sdjcr0
WindowsでもVScode+MinGWとかで開発してるやつはそこそこいるだろうに

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 10:34:22.767 ID:WI7ZdgWz0
>>35
わたしです
Cそんな書かないからそれで十分ってだけなんだけど

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 10:35:45.843 ID:uYFc0PLI0
>>35
そしてターミナルはmsys2

 

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:32:54.410 ID:aV0sdjcr0
>>48
VSはコンパイラとかデバッガとか機能モリモリでこれ1つで何でもできる反面そこそこ容量食うしPCのスペックによっては動作が重い
そういう理由で>>35に書いたようにwindowsでもvscode+コンパイラ使ってる人はいるけどこういう人達を君はどう思ってるの?
「これ1つ入れれば全て解決!」なVSが使えないのは確かにMacのデメリットの1つではあるかもしれないけど正直弱くない?

 

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:33:43.855 ID:8SOanmkSr
>>65
VS使えないPCってもはや何もできんじゃんwww

 

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:39:07.754 ID:aV0sdjcr0
>>66
それってVS無いと何もできない君が無能ってことでは?

 

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:40:13.027 ID:8SOanmkSr
>>70
なんでVSあるのに他の使う必要があるの?
VSが最強なんだからVS使えばいいじゃん
VSがなくなることなんてないよ

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 10:34:24.833 ID:XOrcjp6/r
VSって商用ライセンスクソ高いんじゃなかったっけ

 

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 10:44:11.815 ID:8SOanmkSr
>>37
個人でやるのは高くない
てか無料

 

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 10:57:51.824 ID:8SOanmkSr
結局声デカかっただけだな

 

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:00:49.125 ID:X4+MNn1Pd
unix likeならはなからawkとsedとvim or viぐらい入ってるのがいいことなんじゃね?

 

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:02:27.715 ID:z+eFr11Z0
ハイパーカードとかあるじゃん

 

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:06:16.481 ID:aV0sdjcr0
え?結局コンパイラ別に入れるの面倒臭いじゃんって話だけで終わり?他に無いの?

 

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:07:54.097 ID:8SOanmkSr
>>47
VSで事足りるじゃん
わざわざVScodeにコンパイラー追加する意味は?

 

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:15:28.583 ID:uYFc0PLI0
>>48
てかそれだけがwin推しの理由なの?

 

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:19:28.141 ID:8SOanmkSr
>>51
VS使えない時点でMacゴミじゃね?

 

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:25:57.627 ID:uYFc0PLI0
>>54
俺はMac使ってないから正直分からんけど、VScode+コンパイラの何が不満なの?そんなに面倒なことかな?
拡張機能でデバッグのサポートも色々あるよ
あと印象だけどweb系とかデザイン系の職種にMac派が多そう
彼らはまた違った評価軸でPCを見ているのでは

 

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:27:25.645 ID:8SOanmkSr
>>57
まともなIDEないのに?

 

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:29:47.003 ID:uYFc0PLI0
>>59
いや結局VScodeにコンパイラ入れることの何がそんなにクソなの?って聴きたいだけなんだが
俺はMacの方がプログラミング環境として優れてるとは思ってないけど、クソとも思わん

 

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:32:20.254 ID:8SOanmkSr
>>62
だからVS使えばいいじゃんって話だろ?
なんで頑なにVScodeにコンパイラーを入れようとするの?
VSで完結できるならVSで完結すればいいじゃん

 

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:33:55.942 ID:uYFc0PLI0
>>64
俺もそう思うが、何か別の理由でMac使いたいやつはそうすりゃ良いじゃんって話だろ
大した手間でもねえのに

 

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:35:15.695 ID:8SOanmkSr
>>67
じゃあ別にプログラミングにMacが向いてるわけじゃないよね?
スレタイ通りじゃん
なんでアフィがプログラミングにMacを推すのか意味わからんから意義を唱えただけ
結局声がでかいだけって結論出たけどな

 

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:37:57.455 ID:uYFc0PLI0
>>68
俺の結論は「どっちでも良い」なんだが
お前みたいに喧嘩腰になる意味が分からん

 

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:39:24.521 ID:8SOanmkSr
>>69
どっちでもいいことに突っかかって来たのは誰だよ
VS使えるのならVS使えばいいじゃん
MacはVScodeしかなくて大変そうだね

 

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:42:04.991 ID:uYFc0PLI0
>>71
いや向いてないってスレタイに書いてあるから……
それが大変に思えるのが不思議

 

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:42:47.772 ID:8SOanmkSr
>>74
向いてないじゃん
VSとかまともなIDEがないもん

 

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:51:19.462 ID:q42trVqj0
>>67
マカーは大人しくXcodeでも使ってればいいじゃん
何でそんなみすぼらしくMSの恩恵を受けようとするのか?

 

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:09:05.099 ID:ZTFeB5410
マック最強説

 

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:09:29.938 ID:8SOanmkSr
>>49
今の流れからどうしてそうなったんだ?

 

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:16:49.429 ID:UXqdR7g/0
東大の学内PC全部Macだからこんなとこで愚痴ってないで東大に殴り込んでこい

 

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:19:44.459 ID:8SOanmkSr
>>52
今の流れで東大関係あったか?

 

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:17:43.226 ID:Hz+kVoJ80
winでやってるの馬鹿にされて悔しかったのか
Macくらい買えよ貧乏人

 

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:27:00.912 ID:ZTFeB5410
マック使ったことないけど最強なのはわかる

 

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:27:50.033 ID:8SOanmkSr
>>58
全然わからんわ
アフィの言葉が全てって思ってそう

 

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:28:09.477 ID:8SOanmkSr
ここで反論してるやつは多分アフィ

 

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:30:10.451 ID:q42trVqj0
意識高い系がDockerがどうの言ってるがLinuxサーバーなら普通にVirtualBoxでいいし
本番運用みたいなの考えるならkubernetes組めんと話にならん

 

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:41:22.221 ID:8SOanmkSr
VSのインテリセンスない状態で開発って糞ほど大変だろ
なんであるものを有効活用しようって気がないの?
お前ら文明の利器に対して逆行しようとする時代遅れ骨董品か?

 

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:43:09.781 ID:uYFc0PLI0
無限ループ発生してワロタ

 

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:43:27.852 ID:8SOanmkSr
逆に今の流れからどこにプログラミングに対しての優位性がMacにあるのか聞きたいわ

 

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:46:15.683 ID:uYFc0PLI0
優位性はぶっちゃけないと思うわ
オサレ感とかプログラミング以外の何かじゃね
逆に他の理由が圧倒的に優れてるなら、VS程度の理由なんて大したことないからMacを選ぶ

 

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:48:33.425 ID:vmiT/pQ70
何のプログラム書いてるかいにもよるんじゃないの
書いてる人はある程度知識はあるんだろうし好きなの使ってればいいだけじゃん

 

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:50:51.308 ID:eFQoiCfr0

Macは向いてないだろ
コーディングには

テキストベースでの作業に
カーソル操作が適応してない

 

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 12:12:32.329 ID:8SOanmkSr
>>81
でもアフィさんはその事実を曲解してMac凄いって記事をめちゃくちゃ書いてる
利率がいいのかわからんけど
俺がアフィを嫌いな一番の理由はそこ

 

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:53:47.555 ID:q42trVqj0
マカーってMacの方が優れてるとか言ってるのに何故MS製品をインストールするのか?

 

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 12:00:46.932 ID:vmiT/pQ70
MS製のソフトはMS製品以外で使ってもいいじゃん
逆に元々Unix系のソフトをWinで使ってもいいじゃん
OSもソフトも排他的な考え方は良くないと思うわ

 

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 12:42:18.029 ID:q42trVqj0
>>85
ドザーはUnixなんて糞とか言いながらWindows使ってるわけじゃないが
マカーはWindowsなんて糞とか言いながらMac使ってるわけじゃん?

 

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 12:56:30.035 ID:vmiT/pQ70
>>88
macOSは一応UNIXじゃん

 

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 12:57:03.528 ID:8SOanmkSr
>>91
だからそれに対しては糞って言ってないだろ?
文章読めないんか?

 

96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 13:11:35.602 ID:vmiT/pQ70
>>92
そのUnixはMacにも置き換えできるって事だよ
Win使ってる人でMac否定してる人いるじゃん

 

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 12:43:35.946 ID:mvCdromoM
LinuxでPyCharm使うのがスマートだよね
俺はそうしてる

 

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 12:52:33.963 ID:wJv6QGZD0
結局大した問題じゃなくてワロタ

 

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 12:57:43.192 ID:8SOanmkSr
>>90
IDEないのが大した問題じゃないってよく言えるな

 

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/18(日) 11:50:48.178 ID:pSx3cnRJr
環境を整えた後ならどっちでもいい

管理人からひと言

環境だ次第ではある

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1618707396/

関連記事

  1. プログラマだけど改行コードのことを知らない奴がいて呆れたわ

  2. プログラマの頭の中どうなってんだよWWWWWWWWWW

  3. お前らどこでプログラミング覚えたの?

  4. Unityでゲームを作り始めて1年が経った

  5. 後輩「先輩ソースコード見せて!」 ぼく「やだ」

  6. もうプログラミング言語はRubyに統一しよう

  7. デスマーチの原因は「オブジェクト指向」だった

  8. 東京でプログラマー8年やって田舎に戻ってきたけどどんな仕事があるだろうか

  9. 「JavaScript」ってナニを使えばイケてるの?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP