お前ら底辺SEに対してフリーランスへの転身を簡単に勧めてくるけどさ

1: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:13:49.81 ID:tnPvgQD20
要件定義から設計開発テストまでフルスタックで全部開発できてコミュ力も高いとか底辺SEにそんなことできると思ってんの?
業界が一緒なだけで人種は違うぞ
明日からまた仕事始まるの嫌だなって思うのが底辺なんだよ、わかったか

3: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:14:42.52 ID:g3X8CstK0
それ以前に大手案件は3次請けNGが殆どだからフリーランス自体難しい

 

5: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:15:28.59 ID:tnPvgQD20
>>3
大手案件なんて残業必至やしやりたくないやろ

 

8: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:15:59.60 ID:g3X8CstK0
>>5
大手案件はプロパーが残業するやん普通

 

14: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:16:58.91 ID:tnPvgQD20
>>8
下請けはもっと残業するぞ?

 

15: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:17:29.43 ID:g3X8CstK0
>>14
エアプかよ
下請けにやらせた方がコスト高いからそんなんさせんぞ
一番残業するのはプロパー

 

18: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:18:31.64 ID:tnPvgQD20
>>15
ごめんね底辺SEだからプロパーエアプなの

 

4: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:15:04.80 ID:31/Kmlk10
フリーランスになるのは無理だろうけどユーザ側に転職するのはできるやろ早くしろ
あの腐った業界を潰したれ

 

6: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:15:30.65 ID:g3X8CstK0

>要件定義から設計開発テストまでフルスタックで全部開発できて

フリーランスになると↑が出来ないとならないと思ってる時点でエアプやん

 

9: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:16:09.65 ID:tnPvgQD20
>>6
そらフリーランスエアプやもん
それらが出来なくてもなれるんか?

 

13: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:16:49.66 ID:g3X8CstK0
>>9
ワイは自分がいた会社から仕事貰う所からスタートして
合間に今までの案件で交換した名刺に営業

 

16: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:17:36.37 ID:tnPvgQD20
>>13
ゲロ吐きそう

 

26: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:21:15.03 ID:31/Kmlk10
>>13
きっつ
やめる時円満で辞めれたん?

 

10: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:16:20.42 ID:USziZoM70
どんな業種でもフリーランスってコネないと無理やろ

 

12: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:16:44.96 ID:31/Kmlk10
>>10
せやわね

 

11: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:16:32.39 ID:wz6ykb3vp
はやくユーザー業務システム部門に転職したいわ

 

17: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:17:39.27 ID:ai5cBB6A0
ユーザーの企画部門に入りたい

 

19: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:19:09.43 ID:LnECgUTv0
ワイユーザー企業のシステム子会社勤務、低みの見物

 

20: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:19:34.58 ID:PAWR4rES0
人脈切れたら糞条件でリーマンに戻るだけやぞ

 

21: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:19:46.93 ID:tnPvgQD20
フリーランスで生きるってSEの夢みたいなところあるやん
自由な時間までは行かないけど会社に縛られるの嫌なんじゃー

 

22: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:19:54.84 ID:yYyMrKvk0
ようわからんけど最近のフリーランスって間にエージェント挟む形が主流って聞いたんやが
自分のコネで仕事取ってくる昔ながらのガチフリーランスってまだおるんか

 

25: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:21:06.18 ID:tnPvgQD20
>>22
それでもどっちにしろ技術とコミュ力は必要やろ
ワイが通用するのか試すのが怖いわ
まず通用せんやろし

 

23: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:20:16.11 ID:CAb9fKSH0
ユー子いるけど超絶つまらんぞ

 

24: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:20:25.79 ID:fUnYFtFY0
自分語りしたいだけの無能かよ
こんなとこで底辺相手に尊敬されてないで営業先で失笑されてろよ

引用元

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1547993629/

管理人からひと言

どっちにしろ、命令されるのはかわないという・・・

 

関連記事

  1. 【社会】狭い1R 在宅勤務の若者悲鳴

  2. 上司から取引先に「こちらのケアレスミスでしたので修正した資料を送ります」ってメール送ってと言われたの…

  3. 【朗報】中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業主に最大250万円支給へ

  4. 無職の23歳だけどITエンジニアで手取28.5万以上が確定したので

  5. 【企業】パナ、中途退職社員の復帰歓迎「わが社に熟知」

  6. IT系エンジニアに憧れてるやついる?

  7. ワイ営業マン、客の説教から解放されやっと帰宅

  8. ワイIT土方会社の営業、とんでも人間が多すぎて咽び泣く

  9. 日本のプログラマー、レベル低すぎない?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP