【円盤】アニメの円盤は消滅するのか?

1: 田杉山脈 ★ 2018/11/17(土) 17:20:30.36 ID:CAP_USER

アニメのビデオソフト(DVD/Blu-ray)が今、売れていない。なかには予約枚数が100枚以下のタイトルも現れているという。

アニメと言えば、日本のクールジャパンの代表選手、世界で人気、急成長のイメージが強い。実際に『ドラゴンボール』や『ワンピース』といった人気作のある東映アニメーションは、決算のたびに過去最高売上高・利益を更新する。絶好調だ。

ところがアニメ業界でもビデオソフトに目を移すと厳しい話ばかりが聞こえてくる。かつてはテレビアニメ1タイトル1商品あたり1万枚以上の販売があればヒットと言われたが、それが8000枚、7000枚に下がり、いまはさらにそれより低い数字でも売れた方とされる。

9月末、2018年7月から9月までTV放送されたアニメシリーズ「Phantom in the Twilight」のBlu-rayシリーズ発売中止が発表され、業界を驚かした。発売1カ月半前に突如の発表、予約金支払い後の中止は異例だ。公式サイトによれば、中止の理由は「諸種の事情」。本当の理由は、販売不振と臆測された。

『Phantom in the Twilight』は、ロンドンを舞台に美形の人外キャラクターと共に活躍する少女の話だ。女性向けアイドルプロデュースのスマホアプリゲーム『あんさんぶるスターズ!』を日本で大ヒットさせた中国系企業のHappy Elementsの製作出資で作られた。しかし残念ながらこちらでは大きなムーブメントを生みだせなかった。

国内の製作委員会のタイトルであれば、ビデオソフトメーカーが責務として損失覚悟で発売することもあるだろう。しかし日本のアニメ業界としがらみがなければ、十分な利益がでないと分かったところで発売中止の決断もできる。

そうした意味では、今回は製作の特殊な事情が、作品の不振を表面化させたともいえる。おそらく他社作品でも同様に採算が厳しいタイトルは少なくないはずだ。

販売不振の大きな理由は、動画配信の普及である。15年にNetflixやAmazonプライムビデオといった外資系の巨人が鳴り物入りで日本に上陸した。国内配信サービスも対抗するためにラインアップを強化し、さらに定額見放題の普及で低価格化も一気に進んだ。

レンタルを中心に、アニメ視聴の多くが配信に切り替わった。これがビデオソフトの需要を圧迫したというわけだ。
https://www.sankeibiz.jp/business/news/181117/bsd1811170645001-n1.htm

2: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:23:16.93 ID:T4DelHZf
その鳴り物入りで登場したネトフリオリジナルがゴミ揃いってのがもうね

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:23:34.32 ID:gtnkaBx/

>15年にNetflixやAmazonプライムビデオといった外資系の巨人が鳴り物入りで日本に上陸した

便利さのわりにアマゾンのプライム安いわあ

そりゃ、円盤なんか買わなくなっちゃうわな

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:28:38.45 ID:jOk/kdxy
円盤じゃなく特典買う感じだろ

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:31:46.03 ID:giKLmxZk

円盤を買う理由
・非売品である特典が付いてくるから円盤買う
・高画質だからBD買う
・放映時の謎の光線や濃い靄が無くなるので円盤買う
・形になってる物が手元に無いと不安なので円盤買う

結論 作品が優秀ならば円盤買う。
昨今は粗製乱造しすぎで買うどころか見る価値すらない作品が多過ぎ。

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:34:54.36 ID:QkHu/WUt

>>8
作品が優秀なら円盤買う

同意

こんな雑魚アニメじゃなくてワンピースとかアンパンマンとかディズニーとか進撃の巨人とかどうなんだろ
この辺りまで売れてなかったら本当に終わりだと思う

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:41:53.10 ID:HmUIVJom
地デジ騒動の時は「コピーガードがつくから円盤の売り上げが上がる!」ってテレビ局やメーカーが喜んでたけど
地デジになっても売れないもんなんだねえ

 

77: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 22:48:14.22 ID:XUyD+BMA
>>14
画質や音質が落ちても便利で使い勝手の良いものに流れるのはメーカーも経験済みなのに、
テレビやBDなどコピープロテクトかけまくって使い勝手悪くして、自滅としか思えない。
4K, 8Kの録画すらできない番組なんか、テレビの前で座って見てくれるとでも思ってるんだろうか。

 

18: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:51:02.63 ID:3vgt2oB6
最後に円盤買ったのはあの花だな

 

20: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:57:15.66 ID:xqgUwX88

作品数が多過ぎなんだよ。
結果、無駄にコンテンツを消費するだけで
ロクに注目されることもない作品が溢れれば売れないのは当然。

ワンシーズン10本程度に制限しないと。

 

121: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 10:55:36.92 ID:/pHIVNXZ
>>20
設定に馴染んだ頃に終了。入り込む余地が無い。

 

25: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:12:00.68 ID:eg+mHSEB
お布施(もしくは次回作への期待)で買う人っているんか?

 

94: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 01:45:15.97 ID:X6KgkAGE
>>25
CDもアニメも、完全にお布施目的で買ってるよ。

 

41: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 19:08:28.46 ID:qIR2IOVC
まだ残ると思っているのかね

 

42: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 19:09:09.33 ID:I6OtxX/z
円盤の価値って言うと、温泉回で謎の湯気が発生しないとかだろw

 

43: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 19:11:22.59 ID:g7KFGRy4
>>42
深夜アニメ見ないのだが、児ポには引っかからない案件?

 

49: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 19:51:37.64 ID:yIMtJgPv

>>43
最近の深夜アニメは、
アニオタ向けと言うより、腐女子向けのほうが多い。
主人公 30代行き遅れのOLが、大企業正社員の金髪美少年とかコンビニのイケメン店員から愛される とかの設定多すぎw

これは腐女子の方が円盤を買うという理由で、アニメ業界が方向転換した結果。

 

47: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 19:48:14.17 ID:yIMtJgPv
乱作で質が悪化したから仕方ない

 

61: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 20:52:21.69 ID:ovMpy7LZ
日本の円盤の価格が高すぎるのが原因じゃないの?

 

64: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 21:01:29.20 ID:+BUXtEDE
>>61
安くしてもそれを補えるだけ売れる数は増えないから

 

69: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 21:21:52.93 ID:x4pbPhDw
海外で日本ブームなったアニメて
80年代から90年代半ばくらいの作品だろう
アニメの輸出なんて考えてなかった国内向けのガチ内需向けの作品だ

 

72: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 21:43:14.89 ID:jbxKRAic
北米版みたいになんで安くしないんだろ日本だけ
北米版だと1クール(12話)で5000円~くらいで普通に売ってるのに

 

81: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 23:22:52.71 ID:QC6qveub
というか円盤自体が終わったんだよ
音楽CDやDVDも売れない
映画も売れない
今はネットで観たり聴いたりする時代だからな
円盤は消滅に向かってる

 

111: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 08:22:50.90 ID:ANAbowfP

>>81
消滅するならちゃんと配信をしてくれなきゃね
配信数がまだまだ少なすぎだし
今は客寄せ価格で今後値上げは確実だし

つーか安すぎなんだよなあ
TSUTAYAが映像価格暴落させたから
これをどこまで配信で上げられるかが制作側の生死になる

 

93: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 01:31:17.04 ID:80FW1sKY
アニメBD1枚の値段と
アマプラ2年間映画見放題が同じとか
おかしいでしょw

 

106: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 07:06:53.53 ID:g+pibJAb
高い
24話10巻で7万円也

 

117: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 10:04:13.63 ID:/+87c7ie
AT-X,ニコニコ、ニコニコのDアニメ支店に、毎月、金払ってる
コンテンツ代で年間10万ぐらい出してると思うけど、、、
そういや最近、円盤は買って無いな

 

148: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 17:13:09.98 ID:ONM+Ijyg
ネトフリやアマゾンから金もらえばいいやん

 

176: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 16:23:25.99 ID:ldSTqI+x
>>148
もう、そういう時代だな。
日本で全く売れなかった作品が、配信のおかげで来る時になってるものもあるし。

 

222: 名刺は切らしておりまして 2018/11/22(木) 06:13:10.03 ID:N0BuXgTF
アニメ円盤は完全なガラパゴス商品
外来商品の前で消えゆくのみ

 

35: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:43:48.16 ID:tnWRKQVI
円盤皇女ワるきゅーレ

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1542442830/

管理人からひと言

最近プライムばっかりだなぁ

 

関連記事

  1. 三大ブラックラグーンあるある 神はベガスで休暇中 事務所がヨルダンあたりまで吹っ飛ぶ

  2. ガンダム初心者が最初に見るべき作品をアンケート 1位・初代、2位・SEED、3位・ダブルオー

  3. アニメ業界にはいられないと思った。毎日吐いた。ガイナでまさかの267枚。ステラ女学院C3部監督語る

  4. 正月孤独の俺が4コマの下書き書いたから誰か清書してよ

  5. WEB漫画マニアちょっと来いwwwwwwwwwwww

  6. 【社会】同人誌の印刷に影響も、深刻なかみ不足で印刷会社が受注制限中

  7. 【音楽】鬼滅主題歌「紅蓮華」1位 著作物使用料ランキング

  8. 【IT】「漫画村」元運営者に懲役3年 福岡地裁判決

  9. 【現場から、】フランスの「若者向けクーポン」“日本のマンガ”に使い道集中

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP