【経済】意外に根深い「悪い円安」 年末株高シナリオ揺らす

1: 田杉山脈 ★ 2021/10/17(日) 21:28:14.14 ID:CAP_USER

新型コロナウイルスワクチンの接種率上昇、企業決算の上方修正観測、そして衆院解散総選挙による経済対策期待――。株式市場関係者の多くはこうした材料を前提に、年末に向けて日本株が上昇するシナリオを描く。だが資源高によるインフレ懸念という外在要因が招いた「悪い円安」がそこに待ったをかける。一時1ドル=114円台まで進んだ今回の円安は、予想以上に根深い経済の下押しリスクを内包している。

円安・株高をテコにし…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB153C40V11C21A0000000/

2: 名刺は切らしておりまして 2021/10/17(日) 21:31:29.63 ID:hyfzcpo2
想定内だよ 無問題

 

3: 名刺は切らしておりまして 2021/10/17(日) 21:33:27.19 ID:ZPkVpCrV
円売りとゆうよりは、日本売りかな

 

24: 名刺は切らしておりまして 2021/10/17(日) 22:14:06.02 ID:Hd6L+uQu

>>3
だな

危惧してたことが現実になった

安倍と黒田がやらかした事態によって日本経済は長期間低迷し
先進国から3等国家に転落確実

もう誰にもこの事態を止められない

あのカルト安倍に権力を与え過ぎた愚かさに今頃国民が気が付いても遅い
遅すぎる

 

5: 名刺は切らしておりまして 2021/10/17(日) 21:39:43.97 ID:MaDwqyBg
日銀砲ぶっ放すぞ!おりゃ

 

7: 名刺は切らしておりまして 2021/10/17(日) 21:41:36.45 ID:hyfzcpo2
>>5
恒大潰れたら その砲台すらなくなるだろう

 

15: 名刺は切らしておりまして 2021/10/17(日) 21:53:47.95 ID:rj5HvCuo
円高デフレの100倍マシだろ

 

16: 名刺は切らしておりまして 2021/10/17(日) 21:56:57.10 ID:g9/MbF7C
>>15
スタグフでも同じ

 

19: 名刺は切らしておりまして 2021/10/17(日) 22:02:25.32 ID:dUtmXCj6
むしろ年金は増えるだろう

 

32: 名刺は切らしておりまして 2021/10/17(日) 22:29:13.40 ID:A90jB50h
>>19
物価はスタグフレーションでそれ以上に上がるけどな。

 

20: 名刺は切らしておりまして 2021/10/17(日) 22:07:02.11 ID:pXEZvTBx
利上げ開始かその直前まで米金利の上昇は続くでしょ
あと1年くらいかな金利上昇は続くんじゃないか?それまではドルは上がり続けるしかないよね
その後はドル円下がるでしょ

 

36: 名刺は切らしておりまして 2021/10/17(日) 22:49:20.74 ID:5Dh+PWOf
悪い円安というより、円安はごく一部の業種を除いて基本的に悪いことという認識なんだけど

 

62: 名刺は切らしておりまして 2021/10/17(日) 23:59:53.02 ID:lzoJCz9F
>>36
そうでもない。基本的に円高はやばい。デフレて不景気がセット。国内でも物が売れなくなる。節約志向が強いタイミングで安い外国製品が入ってきて日本企業がやられる。あと株価が下がって年金の継続性に赤信号ともる。

 

71: 名刺は切らしておりまして 2021/10/18(月) 00:49:36.59 ID:KzqwLPaW
>>62
その考えは古い。
どんなに安くってもいま和牛を食べてるひとはアメリカ牛肉食べない。
韓国車だって乗らないし、その他サービスは国内でしか受けれない。
失業するにも労働人口がまず少ない。
円高で株を売っちゃう人だけなんとか止めよう。

 

48: 名刺は切らしておりまして 2021/10/17(日) 23:25:25.02 ID:x7Argve8
日本政府としては有り余るドル売りたいからもう少し進んで欲しいやろ

 

132: 名刺は切らしておりまして 2021/10/18(月) 04:09:51.06 ID:NjScWce3
>>48
日本の一存で売れるのかね?

 

136: 名刺は切らしておりまして 2021/10/18(月) 04:15:54.24 ID:QVxIWeHh

>>132
ドルを売るなんてとんでもないw

橋本龍太郎閣下に敬礼!

 

78: 名刺は切らしておりまして 2021/10/18(月) 01:38:23.05 ID:tyY7clFX
日本はグローバル戦略が分かってない自称輸出企業を名乗るポンコツ企業が円高の際に現地化に乗り遅れた
そしてこのポンコツ企業はなぜか日本の雇用を守ってると勘違いしてのさばってきた
政府はポンコツ企業のいうことを真に受けた
リフレ派の学者も日銀で円安誘導をガンガンに行った
トリクルすると思い込んで法人税を下げて消費税を上げまくった
この間、労働者の半分まで非正規化が進行
そしてやることなすことすべてが間違えていたことが分かったが財政ファイナンスを500兆もやってしまって金融引き締めが出来ない状況
ネットで今の状況を隠蔽すべく嘘ばかりつく工作員大量投入
いまここ

 

80: 名刺は切らしておりまして 2021/10/18(月) 01:41:52.92 ID:Jk/CfNRj
>>78
それを解決する方策は、財政再建しかないだろ
出口戦略は財政再建だけだ

 

90: 名刺は切らしておりまして 2021/10/18(月) 02:00:05.26 ID:nRCPS8r+
富裕層は円安で資産高。年収数百万しか稼げない負け組貧困層は円安で苦しむw

 

92: 名刺は切らしておりまして 2021/10/18(月) 02:04:00.63 ID:Jk/CfNRj

>>90
円安で資産高とは?

円安は円建て資産の価値が下落することだよ

 

112: 名刺は切らしておりまして 2021/10/18(月) 02:52:08.94 ID:a4HrzQM1
円安にいいも悪いもない

 

113: 名刺は切らしておりまして 2021/10/18(月) 02:56:11.37 ID:Jk/CfNRj

>>112
不景気は悪くない

景気は循環するものだ

 

122: 名刺は切らしておりまして 2021/10/18(月) 03:31:41.22 ID:sgcVnX3U
円安は日本に爆益をもたらすよ。
マジで。

 

123: 名刺は切らしておりまして 2021/10/18(月) 03:35:25.77 ID:Jk/CfNRj
>>122
日本の円資産価値が下落して、何が益だよ

 

125: 名刺は切らしておりまして 2021/10/18(月) 03:48:34.16 ID:bNZ8OsFa
>>1
国債の金利が1%未満だが便宜上1%として
消費税が10%だから
給付金受給者の半分が全額消費に使えば
5%のリターンが生まれる
つまり、どんどん給付金をばら撒けということ

 

126: 名刺は切らしておりまして 2021/10/18(月) 03:50:32.54 ID:bNZ8OsFa
>>125訂正
つまり、金利1%でどんどん国債を発行して
どんどん給付金をばら撒けということ

 

128: 名刺は切らしておりまして 2021/10/18(月) 03:57:43.78 ID:Jk/CfNRj

>>126
1200兆円の1%は12兆円
国民全員に10万円配るのと同じ額
政府が払うことになる

逆に消費税は1%上げるだけで、政府に2兆円の収入が入ることになる

 

138: 名刺は切らしておりまして 2021/10/18(月) 04:20:24.95 ID:Jk/CfNRj

もしも、日本人の多くが「楽して暮らしたい」「楽にやりたい」と考えてるようなら

それは日本は衰退しますよ

 

139: 名刺は切らしておりまして 2021/10/18(月) 04:21:14.94 ID:aLGTOcbZ
給料上がらないと騒いでいるのに円安推進している奴らの気が知れない

 

140: 名刺は切らしておりまして 2021/10/18(月) 04:23:55.37 ID:Jk/CfNRj

ニトリの家具とか、ユニクロの衣類とか、スズキの軽自動車とか
ほとんど外国で作ってるだろ

円高だと、価格は安く抑えられるわけで

日本の消費者は、高品質の商品を安く手軽に買えるのだ

 

141: 名刺は切らしておりまして 2021/10/18(月) 04:29:46.01 ID:Jk/CfNRj

それこそ日本人全員が「欲しがりません、勝つまでは」の精神だったら
日本はそこそこ勝てると思うけどね

精神が腐ってたら勝ち目がないからね

 

142: 名刺は切らしておりまして 2021/10/18(月) 04:30:15.69 ID:lVJuWEVJ
買えるんじゃなくて、給料安いのが問題なの。
完全にズレている。逆にいうとこの問題はニトリやユニクロ問題と言える。

 

183: 名刺は切らしておりまして 2021/10/18(月) 07:16:28.52 ID:mL/56rXw
民主党時代はひどかった

 

187: 名刺は切らしておりまして 2021/10/18(月) 07:45:29.93 ID:1N14PpiD
>>183
どっちもどっちかな

 

181: 名刺は切らしておりまして 2021/10/18(月) 06:42:50.40 ID:RkNtgXp5
ああ、買い叩かれニッポン!

管理人からひと言

誰も幸せそうじゃない

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1634473694/

関連記事

  1. 【IT】ZOZO、物流センターをつくばに新設 取扱高増に対応

  2. 【航空】ワクチン受けた人の隔離免除、状況見極め判断 官房長官

  3. 商品の細かいクレームや扱い方を聞きたいお客さんはネット通販ではなく実店舗で購入するべき

  4. 女「コミュニケーションで2ちゃんねる用語使う男。キモい。」

  5. 食堂のおばちゃんの時給が3000円!?「IT誘致でバブル状態」熊本がお祭り騒ぎだ

  6. 【IT】静止画ダウンロード違法化、情報法制研究所が強い懸念「乱暴な立法方針から転換すべき」

  7. ITパスポートという超難関資格を持っていれば将来安泰だよな?

  8. NASAが有人月面探査計画を発表 平成40年までの実現目指す

  9. 【時計】ルイ・ヴィトンが新作スマートウオッチ 百万円超のダイヤ付きも

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP