• PC

【PCに自信ニキ集合】ノートPCのマウスって純正じゃなくてええんか?

1: 風吹けば名無し 2018/08/13(月) 16:08:01.89 ID:stqdov+h0
尼で売ってる1000円とかの無線マウスってちゃんと動く?(´・ω・`)
2010年発売のノートだからBluetoothは対応してると思うけど(´・ω・`)

2: 風吹けば名無し 2018/08/13(月) 16:08:34.84 ID:KyN65K7y0
その顔文字はなんやねん

 

10: 風吹けば名無し 2018/08/13(月) 16:10:06.72 ID:stqdov+h0

>>2
ショボンや(´・ω・`)

>>3
互換性とか気にせんでええの?(´・ω・`)

 

3: 風吹けば名無し 2018/08/13(月) 16:09:07.05 ID:Wjg2c8lx0
動くよ

 

4: 風吹けば名無し 2018/08/13(月) 16:09:25.81 ID:FjyWM5Gp0
あかんで最悪殺される

 

5: 風吹けば名無し 2018/08/13(月) 16:09:27.51 ID:G1RG5Kz6r
無線マウスって基本PCのUSBのぶぶんに受信するためのやつつけるだけだからBluetooth対応してなくても使えるだろ?

 

14: 風吹けば名無し 2018/08/13(月) 16:12:40.63 ID:stqdov+h0

>>5
そうなん?(´・ω・`)

型番 マウスでググったら専用のソフトから設定して下さいって出たんやがそのソフト入ってない&公式からダウンロード出来るのは新しい機種のみなんやけど(´・ω・`)
これってマウス買って大丈夫なん?

 

19: 風吹けば名無し 2018/08/13(月) 16:14:46.54 ID:GzcCpod7r
>>14
多分イッチガイジだからpcやめた方がいいよ?

 

6: 風吹けば名無し 2018/08/13(月) 16:09:31.75 ID:OK5oouWS0
動く

 

7: 風吹けば名無し 2018/08/13(月) 16:09:44.33 ID:SYlDiqNt0
無線マウスってusbで子機繋ぐタイプやろ

 

8: テトリス ◆SYKnw8OJpw 2018/08/13(月) 16:09:47.02 ID:PVjIAf230
なんでノート?
タブレットにしとけ

 

12: 風吹けば名無し 2018/08/13(月) 16:10:35.75 ID:PwOqGZPg0
>>8
ガイジ

 

9: 風吹けば名無し 2018/08/13(月) 16:10:05.97 ID:04moBLog0
昔はうんこだったけど今はロジのやつが良くなったな

 

18: 風吹けば名無し 2018/08/13(月) 16:14:43.47 ID:stqdov+h0

>>9
ロジクールがええんか?(´・ω・`)

なんかソフトとかいる?(´・ω・`)

 

27: 風吹けば名無し 2018/08/13(月) 16:19:00.55 ID:04moBLog0
>>18
5ボタンとかので自由に機能を割り当てたいなら公式のソフトがいるで

 

35: 風吹けば名無し 2018/08/13(月) 16:22:47.74 ID:stqdov+h0
>>27
あー
それはPC慣れてからで良さそうやな(´・ω・`)
とりあえずブラウジングを速くしたいのとコピペみたいな作業スピードを速くして慣れたい

 

11: 風吹けば名無し 2018/08/13(月) 16:10:35.62 ID:6VFaOTJrH
動くよ^^

 

13: 風吹けば名無し 2018/08/13(月) 16:11:18.10 ID:llEXR0NZd
気になるならUSBタイプの有線にしとけばええやん

 

16: 風吹けば名無し 2018/08/13(月) 16:14:01.04 ID:stqdov+h0

>>13
外で使いたいんやで(´・ω・`)

コードとか絡まるだけやん(´・ω・`)

 

17: 風吹けば名無し 2018/08/13(月) 16:14:01.54 ID:HgYd0sgK0
専用のマウスをメーカーから買わないとだめ
早くサポに連絡しろ

 

20: 風吹けば名無し 2018/08/13(月) 16:15:38.68 ID:zqw9jD4fH
今のマウスは刺したらドライバ勝手に入るやろ

 

22: 風吹けば名無し 2018/08/13(月) 16:16:34.23 ID:stqdov+h0
>>20
日本語でOK(´・ω・`)

 

24: 風吹けば名無し 2018/08/13(月) 16:17:57.48 ID:llEXR0NZd
>>22
マウスとPCを繋げたらマウスを利用するために必要なもの(=ドライバ)が自動で入るってことや

 

29: 風吹けば名無し 2018/08/13(月) 16:19:41.87 ID:stqdov+h0

>>24
サンガツ(´・ω・`)

それはPC側の設定とかいらんの?(´・ω・`)

 

33: 風吹けば名無し 2018/08/13(月) 16:21:30.70 ID:llEXR0NZd
>>29
そうそういらんで
何もしなくても勝手にやってくれる便利機能や

 

37: 風吹けば名無し 2018/08/13(月) 16:24:32.46 ID:stqdov+h0

>>33
へぇ 今そんな便利になってるんやな(´・ω・`)

1000円とかの安いマウスでも勝手に設定してくれるんや
限界費用下がりまくってんな(´・ω・`)

 

23: 風吹けば名無し 2018/08/13(月) 16:17:55.17 ID:stqdov+h0
お前ら現実だと善人ぶって教えるのにネットだと本性でるよな(´・ω・`)

 

25: 風吹けば名無し 2018/08/13(月) 16:18:47.67 ID:stqdov+h0

知識出し惜しみしても良いことないで(´・ω・`)

吐き出すんや(´・ω・`)

 

26: 風吹けば名無し 2018/08/13(月) 16:19:00.41 ID:OK5oouWS0
ワイは有線派やで

 

32: 風吹けば名無し 2018/08/13(月) 16:21:03.14 ID:stqdov+h0
>>26 >>28
外で使うニキ?
長時間カフェとかで作業する予定なんやけど優先の方がええんか(´・ω・`)

 

28: 風吹けば名無し 2018/08/13(月) 16:19:36.00 ID:07aDCHD30
無線はあんまり頼りにしないほうがええで
Wi-Fiと混線して使い物にならなくなる

 

30: 風吹けば名無し 2018/08/13(月) 16:20:01.67 ID:dr88DyTf0
純正じゃなくていいけど壊れやすい

 

31: 風吹けば名無し 2018/08/13(月) 16:20:51.92 ID:kDqSr+wh0
寿命縮まるで

 

34: 風吹けば名無し 2018/08/13(月) 16:22:10.43 ID:9+4ec2EKa
純正のマウスってなんや?

 

36: 風吹けば名無し 2018/08/13(月) 16:23:38.95 ID:GX2UzXBP0
メーカーの保証効かなくなるから純正の使わなきゃだめだぞ

 

40: 風吹けば名無し 2018/08/13(月) 16:25:26.22 ID:stqdov+h0

>>36
中古のPCやから保証なんてとっくに切れてるで(´・ω・`)

ちなバッテリーも死んどる

 

21: 風吹けば名無し 2018/08/13(月) 16:16:03.49 ID:XqqECGw20
壊れるで

引用元

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1534144081/

管理人からひと言

ノートでマウスってつなげることあんまりない

関連記事

  1. なぜUSB TYPE-Cは普及しないの?

  2. アーロンチェア vs コンテッサ

  3. 【PC】マウス、ペン対応の10.1型2in1を2万2千円で販売

  4. 【悲報】ワイのハイスペックモンスターPC、Windows11にアップデートできない

  5. パソコンの最重要パーツは「液晶」。ここをケチるとメクラになる。異論は認めない。

  6. 【PC】LG初のゲーミングノート登場。第11世代Core H/RTX 3080/17.3型300Hz…

  7. 画期的なPCケース

  8. GeForce RTX2080がボリすぎワロタ

  9. 【PC】デル、第2世代Ryzen Mobile搭載で税別約55,000円の14型ノートPC

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 20代に通じなくてショックを受けた「死語」の数々…「ソニプラ」「エビちゃんOL」…
  2. PSPがHDMI出力で大画面で遊べるようになる
  3. 【朗報】YouTubeの広告を一瞬で終わらせるChrome拡張が爆誕wwwwww…
  4. 沖縄北部に巨大テーマパーク「JUNGLIA」建設へ 2025年開業
  5. MacBook Pro M3 Max、画質でRTX4090搭載PCを圧倒

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP