フェイスブック幹部「ツイッターを締め出していいですか?」 CEO「やれ」 幹部「へい」

1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/12/06(木) 21:28:51.68 ID:QmCMojwN0 BE:306759112-BRZ(11000)

英議会は5日、フェイスブックの個人情報流出問題に関連した電子メールなどの内部資料を公表した。
資料を読み解くと同社のビジネスモデルを巡る3つの問題点が浮き上がってくる。

1つ目は利用者の個人情報を外部企業に販売する検討を進めていたことだ。

内部資料によると、2012年11月、同社のマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は
「データがフェイスブック側に集まってくるようにしないとだめだ。
データの見返りに課金する選択肢もありうる」とするメールを同社幹部に送信した。
利用者から集めた個人情報を外部に売る収益モデルを検討していたとみられる。

先進国の多くは当時から、本人の同意のない個人データの利用を規制している。
さらに近年、保護ルールは厳格化されており、欧州連合(EU)が今年5月に施行した一般データ保護規則(GDPR)では、
違反企業は高額の制裁金が課されるようになっている。

メールの後、同社で実際にどんな検討が重ねられたのか英議会は関心を強めている。

個人情報の保護に関しては、詳細な利用者情報を一部企業に提供していたとみられることも2つ目の問題として注目されそうだ。

12年のザッカーバーグCEOのメールに、シェリル・サンドバーグ最高執行責任者(COO)は
「データ交換で深い互恵関係をつくっていくのはいい手だ」と返信。
15年にかけてやりとりされた幹部のメールからも、一部企業に情報を提供していた様子が読み取れる。

提供先として、米民泊大手のエアビーアンドビーや米動画配信大手ネットフリックスが選ばれたようだ。
利用者の個人情報を提供しビジネスパートナーとの関係強化につなげようとしていたこともうかがえる。

ツイッター締め出し「やれ」 フェイスブックCEO
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38612360W8A201C1000000/

2: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/12/06(木) 21:29:13.34 ID:QmCMojwN0

3つ目はライバル企業へのデータ提供を制限していたことだ。

「ツイッターを締め出し、やり返す」「やってくれ」。
13年1月、ライバルの米ツイッターが6秒動画の投稿サービスを始めた直後、フェイスブック幹部はメールで、
ツイッターへのデータ提供を止めていいかザッカーバーグCEOに確認。ザッカーバーグ氏は簡潔に承認していた。

海外の独占禁止法に詳しい弁護士の1人はこうしたメールのやりとりについて
「フェイスブックがデータを巡って支配的地位を乱用したとみなされる恐れがある。
欧州だけでなく米国などでも制裁対象になりかねない」とみる。

一連の内部資料は英議会が議会の調査権を使い、フェイスブックと係争中の米企業から押収し、公表したもの。
フェイスブックから流出した個人情報は、英国のEU離脱(ブレグジット)を決める国民投票の政治工作に使われた可能性もあり、
英議会が特に重大視して調査を進めている。

フェイスブックは公表された内部資料について「全体の一部だけを切り取ったもので誤解を招く」と反発。
外部へデータを売ったことはないとの声明を出している。

 

3: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2018/12/06(木) 21:30:15.59 ID:0FriOQKc0
斜陽のフェイスブック
今なお元気なTwitter

 

4: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/12/06(木) 21:30:48.35 ID:QRsheJkI0
ツイッターはもう日本人くらいしかまともに使ってないけどな

 

22: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/12/06(木) 22:41:08.08 ID:5OPZzK5z0
>>4
海外では何が流行ってるの?

 

6: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2018/12/06(木) 21:31:54.20 ID:0FriOQKc0
トランプはTwitter大好きじゃん

 

7: 名無しさん@涙目です。(空) [CN] 2018/12/06(木) 21:33:43.32 ID:RRM6xJtO0
フェイスブックももう終わりだな
うっかり何かの事件に巻き込まれると
自分の全てが晒されるとかリスクでしかない

 

8: 名無しさん@涙目です。(石川県) [US] 2018/12/06(木) 21:34:35.60 ID:9nec9L8e0
FBなんかやってるやついるか?
いやマジな話し

 

9: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN] 2018/12/06(木) 21:35:27.04 ID:jS7y1H6R0
ツイッターとフェイスブック
日本と海外で使い方が真逆な印象がある

 

10: 名無しさん@涙目です。(庭) [NZ] 2018/12/06(木) 21:36:57.16 ID:5MzrRFF40
アメリカ企業もう機能しなくねぇか?
ちょっとした喧嘩ですぐ遮断、韓国並の情痴国家になってる

 

11: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/12/06(木) 21:37:32.12 ID:kPSMPdH20
フェイスブックって聞かなくなったよな

 

12: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/12/06(木) 21:38:18.46 ID:HrzCAUC+0
台湾で選挙や投票がある前はなぜか禁止されているはずの大陸で使えるようになるフェイスブックですからね

 

17: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/12/06(木) 22:01:29.17 ID:QctXcJlD0
結局Facebookって、何の為にあるのかわからなかったな
mixi以下だった。もちろんTwitterには全然及ばず。
あれはアメリカの意識高い系&日本のバカ用だな。

 

18: 名無しさん@涙目です。(空) [CN] 2018/12/06(木) 22:03:42.16 ID:RRM6xJtO0
>>17
同意する
ネットでフルネームを晒すとデメリットしかない

 

19: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/12/06(木) 22:10:40.35 ID:minA7C3q0
日本市場じゃfacebookは価値が無いな
友人のプロフを見ても
現在勤めている会社もわざと「以前勤めていた会社」としていたり
最終学歴も大学名だけ(学部は載せない)とか
住所も都道府県名のみとか
捜して欲しいのか欲しくないのか分からないプロフばかり

 

21: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TW] 2018/12/06(木) 22:13:12.53 ID:F5Irdoi10
フェイスブックよりツイッターの方が
まだ親しみあるわ
どっちも使ったことないけどw

 

24: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/12/06(木) 23:26:18.69 ID:oPGeTcmm0
ツイッターもヘイトワード認定がめちゃくちゃ厳しくなるらしいし
どこも息苦しくなるなぁ…

引用元

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1544099331/

管理人からひと言

自由は5chとともに。

 

関連記事

  1. 【国際】Twitter、トランプ米大統領のアカウントを永久停止

  2. 【企業】メルカリ 36億円の営業赤字に

  3. 【IT】SNS情報「正しいか分からない」8割超 民間調査

  4. 【決済】LINE Pay、中国スマホ決済「WeChatPay」と連携–アジア訪日客の9割…

  5. JR西日本、お手軽交通系ICカードシステムが快進撃 北海道でも採用

  6. ヤフー、記事の対価を引き上げか ニュース契約で見直し表明

  7. 【IT】ヤフーのデータ事業、開始50日で100社が導入

  8. WEB広告担当者ワイがYouTubeの広告について教えてやる

  9. 【決済】スマホ決済「メルペイ」がAndroidに対応–おサイフケータイ端末で「iD」をサ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_プログラム

おすすめ記事

  1. カテゴリ_news

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP