ネットワークに関係する技術でこんなのがあったら便利とかある?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/02(金) 08:43:43.385 ID:Rlu4kI9Ja
参考にさせてもらいたいのでどしどしお寄せください

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/02(金) 08:45:08.316 ID:Zlj2C4Zsa
プロバイダ一個にして

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/02(金) 08:46:07.868 ID:Rlu4kI9Ja
>>4
モバイルもパソコンも共通でってこと?

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/02(金) 08:53:30.981 ID:Zlj2C4Zsa
>>9
光回線
いちいちどこがいいのか見比べたり選んだり面倒くさいんじゃ

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/02(金) 08:45:14.421 ID:Rlu4kI9Ja
それはバイオとかになってくらだろうから厳しい

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/02(金) 08:45:46.891 ID:RpcE4m9jM
匂いを送受信

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/02(金) 08:46:46.833 ID:Rlu4kI9Ja
>>6
たしかそれは既に研究があったよ

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/02(金) 08:45:59.239 ID:wXNK7PgZ0
脳で検索出来るようにして

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/02(金) 08:48:01.603 ID:Rlu4kI9Ja
>>7
ネットワーク自体の問題ではないから厳しい

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/02(金) 08:46:01.800 ID:lxLZdUoxd
レイヤーの低い部分で複数のコンピュータとネットワークを構築する技術

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/02(金) 08:49:08.009 ID:Rlu4kI9Ja
>>8
アプセトネデブ崩す意味あるか
ごめん勉強不足で答えられない

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/02(金) 08:46:52.025 ID:EAOgfiGU0
回線に乗って身体を移動

 

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/02(金) 09:12:50.383 ID:D1UmWFx10
>>11
すでに書かれてるとは思わなんだ・・・

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/02(金) 08:47:48.632 ID:WjHucuix0
参考にって専門職か

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/02(金) 08:49:57.748 ID:Rlu4kI9Ja
>>13
あーいやその手前の者です

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/02(金) 08:48:06.297 ID:awARm2Mp0
ネット無くして

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/02(金) 08:48:14.178 ID:wXNK7PgZ0
予測変換でいいね

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/02(金) 08:48:26.831 ID:NrqMWrbr0
Googleの検索で中身のないクソ記事弾いてくれ

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/02(金) 08:54:07.666 ID:Rlu4kI9Ja
>>17
それはまた別の方面でな
すまん

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/02(金) 08:49:24.768 ID:LeGN/C9uM
衛生打ち上げて世界のどんな位置からも高速通信可能に

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/02(金) 08:50:59.138 ID:WjHucuix0
出来るとは思えないがトラフィックの減少または圧縮なり縮小
もう限界でパンパンだから

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/02(金) 09:00:12.396 ID:Rlu4kI9Ja
>>23
キャリアでは一定以上の通信量になると速度制限つけたりの対策はしてるようだがデータは増える一方ですし…

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/02(金) 08:52:34.589 ID:Rlu4kI9Ja
例えばだけどネットワークの技術を活用して外部からのアクセスの検知とか遠いところにある家電動かすみたいなそういう関連ので挙げて頂けるとありがたい

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/02(金) 08:54:57.705 ID:WjHucuix0
>>27
遠隔から操作はもうあるよね、そういう電化製品も出てきてるし
遠隔操作はもっと広がって家全体の家電、ドアの施錠とかも遠隔になると思ってる

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/02(金) 08:53:39.009 ID:uZF+Zd+P0
光よりも速いタキオン回線を光よりも安く

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/02(金) 08:55:00.989 ID:ndzktYGHM
ispの繋がりがインターネットなんだが

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/02(金) 08:55:12.990 ID:u6AXl0e+0
どうせ授業のレポートか自分の卒論テーマとかだろ
こんなとこで聞くより自分で調べて考えたほうがいいぞ

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/02(金) 09:01:36.437 ID:Rlu4kI9Ja
>>34
世間の人がどんなものを求めているのかを見てみたかったので

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/02(金) 09:01:56.822 ID:ndzktYGHM
まずはipv6をだな

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/02(金) 09:02:11.038 ID:awARm2Mp0
全家庭に1Gbpsを配るからトラフィックが増して遅くなるんだ
100Mbpsくらいでいいと思う
1Gbpsほしいやつは+1万円/月

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/02(金) 09:03:17.980 ID:Rlu4kI9Ja
うーんネットワークの使い方というか難しい…
全然思い浮かばない

 

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/02(金) 09:21:44.226 ID:Ks5aKlvIa
数十km先まで届く無線LAN

 

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/02(金) 09:11:36.374 ID:Rlu4kI9Ja
再度練り直して参ります…

 

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/02(金) 09:02:35.741 ID:LN8pa63D0
卒論は自分で考えなさい

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1541115823/

管理人からひと言

超高速回線

 

関連記事

  1. 【通信】NEC、海底通信3割速く データ経済拡大に備え

  2. ついに我が家にインターネットを開通させたんだがwww

  3. twitter民「1995年生まれのオタクがネットの一番楽しい頃を経験したという絵を描きました」

  4. 深層webってガチで存在してるの?

  5. 実家にネット回線(光)引いてあるんだけど馬鹿なんじゃねえのって

  6. 【通信】ファーウェイ日本法人社長「5Gで排除は消費者に負担」

  7. インターネットに存在する「ダークウェブ」の階層がヤバすぎる

  8. 【USA】「ネット中立性」規則復活法案、米下院が来月採決へ

  9. ニートだけどネットワークエンジニアってどう?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_働き方
  2. カテゴリ_pc

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
PAGE TOP