最近IT業界の給料めちゃ上がってね?800万~1500万のレンジの求人ゴロゴロある

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 11:51:03.002 ID:0vP/dc3A0
東京だけか?

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 11:52:42.156 ID:A/ABq9CX0
その求人くれよ
いま500なんだ

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 11:53:22.281 ID:0vP/dc3A0
>>4
アラサー経験10年くらいで登録しとけばうざいぐらいオファーくるぞ

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 11:53:44.605 ID:A/ABq9CX0
>>5
こなかったが?

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 11:54:51.095 ID:0vP/dc3A0
>>6
どんな経歴とスキルセット

 

7: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/06/20(木) 11:54:25.199 ID:EL7Clurm0
上限でしょ?
1000万超えるのはコンサルばっかだったし

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 11:55:18.853 ID:0vP/dc3A0
>>7
ただのウェブエンジニア

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 11:56:56.285 ID:8IrGChmm0
その年収帯だとリードエンジニア任せられるレベルか?
マネジメントもやらされそうだし結構スキル求められそう

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 11:58:44.177 ID:0vP/dc3A0
>>10
昔はそうだったけど最近は普通の開発要因で出てるから変わってきたと思った

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 11:57:17.500 ID:8Uxn48Jo0
VIPPERですら今や1000万越えザラだからな

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 11:57:48.629 ID:ZjQLWuXW0
webつまらんやねん

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 12:01:11.839 ID:hMcghWQ7d
PHP
JavaScript
Vue
MySQL
postgreSQL
Laravel
はどうですか
それぞれ5年ぐらいです。
サーバー立ててデプロイから公開までできます。

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 12:02:11.541 ID:0vP/dc3A0
>>16
都内で就活すれば余裕で700は超える

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 12:03:54.960 ID:hMcghWQ7d
>>18
今都内のSESで手取り25万です。

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 12:05:20.687 ID:0vP/dc3A0
>>20
SESのやつは5年やったら脱出しろ

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 12:05:39.600 ID:CjooFoVOM
>>16
OracleとCiscoやりなよ

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 12:06:45.556 ID:DC1mBKbp0
自社とか受託は給料低くね?
SESやってたが1.5倍ぐらい変わったぞ

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 12:07:23.543 ID:0vP/dc3A0
企業がプロパーエンジニアにここまで出すようになるとフリーランスの旨みが減ってくな

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 12:08:22.233 ID:DuncAE4PH
疲れるばかりでしんどい
楽がしたい

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 12:08:50.874 ID:ZjQLWuXW0
組込み制御がいい

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 12:13:06.461 ID:TIbWsX0H0
>>27
俺だわ
ツール使うからほぼ手動設計してない

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 12:13:43.927 ID:T5OsF0Tn0
ただの開発要員って単価の時点でもう月150万くらいが限界じゃね?
それで雇われで年1500万とか物理的に不可能だろ

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 12:15:28.857 ID:3MTUU1H10
ド田舎中小企業だけど
SESで年収900もらってる今の会社異常だと思ってる

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 12:17:41.378 ID:6k9m4FKP0
>>31
そういうとこって単価連動で基本給めちゃ低くて現場無くなったら給料かなり下がるイメージ

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 12:20:23.065 ID:0vP/dc3A0
ちなみにうちの会社もフロントエンドとバックエンドのエンジニアそれぞれ900万ちょいで募集してるけど誰も来ない

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 12:22:11.274 ID:hMcghWQ7d
>>33
僕雇ってくれますか

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 12:25:54.092 ID:0vP/dc3A0
>>37
経歴的に700ちょいとかでいいなら余裕で採用する

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 12:20:44.391 ID:NlvghNq50
レンジの求人って何

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 12:21:41.525 ID:ZjQLWuXW0
>>34
インバータ制御も楽しいよね

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 12:36:55.400 ID:OQrXdEFs0
去年転職して560→620まで上がって、そこから1年で720まで上がった
正直ビビってる
昇給できない会社にいるならもう転職したほうがいい
フルリモートとかもはや標準装備だし

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 12:41:06.021 ID:0vP/dc3A0
>>39
この業界は転職しないと給料上がらないからな
ジョブホッパーに思われない程度に適度に転職するべき

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 12:55:30.204 ID:pSE/XQGZM
わたしWeb屋さん
ついに会社員を卒業した

 

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 13:07:29.713 ID:EcobVrtX0
実際面接行くとそんなくれない

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 13:52:35.241 ID:lFPwnrF10
インフラ屋さんだけど700くらいでダラダラリモートワークしてる
転職したら給料あがりそうだけどもうおっさんでめんどいしやらない

 

管理人からひと言

「普通に働いたら800万円」と聞いて、羨ましいと思いました

引用元

最近IT業界の給料めちゃ上がってね?800万~1500万のレンジの求人ゴロゴロある (2ch.sc)

関連記事

  1. 【IT】SIerに「炎上マニア」のプロマネが存在する本当の理由

  2. 教養の高いプログラマに質問がある

  3. ワイプログラマになることを決意

  4. 【政府】中小企業の法人減税2年延長へ…21年3月まで

  5. 【IT】IT人材不足はウソ、技術者シェアリングで解決できる

  6. アマゾン配達員の負傷、労災認定 個人事業主でも補償対象と労基署

  7. 日本がここまで「エンジニア」を軽視するようになった理由www

  8. 【自動車】「最低年収はいくら必要?」 トヨタ「アルファード」を買える人の条件とは

  9. フリーランス、自営業、個人事業主とかいう憧れの生活

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_hardware
  2. カテゴリ_働き方
  3. カテゴリ_pc

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP