【社会】ゲーム依存症 精神疾患として治療の充実を

カテゴリ_news
1: ムヒタ ★ 2018/06/24(日) 07:06:34.67 ID:CAP_USER

 オンラインゲームなどのやり過ぎで、生活や健康に深刻な影響が生じる「ゲーム障害」(ゲーム依存症)が精神疾患に位置付けられた。

実態の把握と治療法の開発が進むことを期待したい。

世界保健機関(WHO)が、病気の名称と症状、分類を示す国際疾病分類を28年ぶりに改訂し、依存的行動による障害の一つとしてゲーム障害を盛り込んだ。2022年1月に発効する見通しだ。

ゲームに興じる時間や頻度を制御できない。日常の活動よりも、ゲームを優先してしまう。ゲーム中心の生活が1年以上にわたる。これらに当てはまると、ゲーム依存症の可能性があるという。

ゲームで遊ぶ時間が長くても、やめるべき時に打ち切れるなど、行動を制御できていれば、必ずしも依存症とは限らない。依存症の割合について、WHOはゲームをする人の2~3%程度と推定しているが、楽観はできまい。

厚生労働省の研究班は、SNSなどを過度に使っているネット依存者のうち、一定の割合がゲーム依存症だとみている。特に中高生では、52万人と推計されるネット依存者の大半がゲーム依存症にもなっていると分析する。

競馬などのギャンブルや酒とは異なり、未成年に依存症の割合が高いのは、憂慮すべき状況だ。

ゲームに熱中し過ぎて、不登校になることがある。引きこもりになった後、ネットゲーム漬けになり、食事さえ取らなくなるケースも少なくない。依存症に至る経過や、表れる悪影響は様々だ。

正視に耐えない過激な描写に走った戦闘ゲームなどが人気を集めている。そこでは殺伐とした言葉が交わされている。

勉強に励み、健全な対人関係を築くなど、人生の基礎作りをする大切な時期に、ゲーム依存症になってしまう。青少年にとって大きな損失である。うつ病などのリスクも高まるとされる。

依存症の治療は、カウンセリングが中心だが、国内で相談に対応できる医療機関は25か所程度だ。専門医も不足している。治療体制の整備は大きな課題である。

依存症に関連する脳内の物質の作用を詳しく調べ、より効果的な治療法を開発することも必要だ。ギャンブル依存症の治療と共通する部分もあるだろう。

パソコンやスマートフォンなど、ゲームに触れるきっかけは至る所にある。子供たちが依存症に陥らないよう、周りの大人が目配りして、予兆を捉えたい。

2018年06月24日 06時00分
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20180623-OYT1T50180.html

2: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 07:12:23.51 ID:bbb3fUK/
SNSの方が危険だよ、あらゆる犯罪の入り口になる

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 07:13:36.04 ID:C7/zNWLz
あっち行っちゃったまま戻ってこない人たち

 

4: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 07:14:02.37 ID:C7/zNWLz
次元の隙間に入り込んだ人たち
金を稼げないと現世では廃人扱い

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 07:15:07.21 ID:R1JyFyZy
WHOは後進国だけ扱ってろよ。

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 07:26:13.78 ID:Hhhw74k3
ゲーム中毒なんてクソゲーを嫌ってほどやらせればすぐに解消するよ
ゲームなんて見るだけでゲップするようになるぜ

 

51: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 11:06:32.89 ID:6Iwo0aRi
>>6
ニート時に中古屋で安いゲーム片っ端から買ってやってそうなった俺

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 07:27:50.75 ID:Gl7OA+Ci

まあゲームとは限らんが、

スマホ取り上げなきゃ治らんよw

 

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 07:29:13.19 ID:G9WYjwKU
数日前に朝日新聞だったか、eスポーツで日本は世界から取り残されているだの劣勢だの言ってたな
あんな人達こそ一日中ゲーム漬けだろうけど

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 07:30:52.66 ID:dkM/vlMM
製薬業界のターゲットにされたのか。こりゃ厄介だね。

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 07:33:48.67 ID:mYWd3JYg
勉強中毒や仕事中毒は美談です。

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 07:37:03.18 ID:Rvr2dpgW
WHOはeスポーツを否定するのか
eスポーツをやっている人は依存症で病気ってことか

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 07:41:26.22 ID:uzZ3aWad
ゲームに限らずスマホ依存とネット依存を何とかした方が

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 07:46:36.79 ID:4Q+JAvxL
そんなアホな事は言ってないだろ
いずれにせよ、強く依存してる人は増えてきてるし、社会への悪影響も無視できないレベルに達している
時期尚早とかそういう現実を見ずに寝ぼけた事を言う馬鹿もいるが、そんな事を言う状況ではない
早急に手を打つよう、警戒するようにさせるためにもこういった認識は必要ですわ
社会への影響や今の急速な広がり方を見れば甘い対応や悠長な事は言うべきでない

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 07:56:48.22 ID:8DXPOJgs
そりゃあゲーム作る側は、ゲームに熱中してくれる工夫をしてるワケですし・・・

 

18: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 08:01:03.70 ID:bbb3fUK/
保険適用させて儲ける算段

 

19: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 08:02:32.57 ID:Ye5MUUua
治療の仕組みまでゲーム会社がケアして問題解決したら、逆に株上がるな

 

20: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 08:15:37.49 ID:OhRnjQ+c
依存性になる奴は結局何かの依存性になるんじゃないの

 

23: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 08:20:49.49 ID:V64a/tE3
また儲かる医者が増えそうだなw

 

27: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 08:44:50.88 ID:l4f9xV4B
24時間強制労働とか過激なことをしたら治るんだから、治療する必要性を感じない

 

32: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 09:23:26.56 ID:MY1TMLpY
治療用のゲームをやらせればいい

 

34: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 09:34:28.96 ID:+Qi/mvvB

FF14とかで人生躓いた奴は結構な数いるんだろうなあ
そのまま引き篭もり化

今は、スマホでもっと手軽に依存症になるそうだけど、
スマホだけに移動は出来るから引き篭もりにはならないんじゃね?w

 

37: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 09:38:32.11 ID:4gFBkIUo
>>34
あとスマホとスマホゲーは金もないと続かないからなw

 

38: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 09:41:09.20 ID:tPv/Iadf
まずギャンブル依存症対策をしないとどうにもならん

 

39: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 09:45:36.27 ID:xDrKTlxX

日本はパチンコ依存症を何とかしないといけないが、WHOは日本に勧告したっけ?

国連も特亜の工作員が跳梁跋扈してるよな

 

41: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 09:50:00.29 ID:eZSSHhtc
パラリンピック入りか

 

42: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 09:51:13.72 ID:iybd3fvU
ゲームをクリアできないと重症化するから
公費で高性能なゲームマシンを買ってあげないといかんな

 

43: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 09:55:11.44 ID:KZ8qv5Jp
ゲーム依存症やギャンブル依存症は治せるかもしれないが、
鬱火病は絶対に治せない。

 

44: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 09:57:06.44 ID:i1G8Jg11
新しいお薬作らなきゃ

 

45: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 10:03:23.81 ID:bgW5NZAT
時間の無駄。

 

48: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 10:12:29.86 ID:ya+oxUDn
宗教みたいに人間関係の構築もゲームに組み込めばいい。

 

49: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 10:23:28.00 ID:UspahM5w
メンテ後のゲームは1日48時間まで

 

50: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 10:37:38.07 ID:YuwoFkkz
すぐに飽きてしまうのですが

 

52: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 11:12:33.79 ID:zZh0Kupu
食べ物と同じで、少しとか適量なら体にも良くて、限度超えれば、体にも頭にも悪い

 

53: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 11:21:37.73 ID:cl7blyZw
テレビ依存症とか活字依存症とか

 

54: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 11:29:48.48 ID:A7fLaY+l
一次的にゲームできない環境においても戻ってきたらリバウンドするんだろうな

 

55: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 11:52:26.67 ID:6HMQb0Qt
将棋依存症だと偉業として褒め称えられるのに不思議だな
業界のロビー活動の差でしかない

 

56: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 11:59:33.25 ID:Ftvc+5F+
ゲーム依存症の人はそれで社会的に死ぬことがあるから障害扱いなんだろう
生活が成り立たず、生きていけないってこと

 

58: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 12:02:35.06 ID:QehjL5v0
ギルドかあ、なんだかレベル99とかの連中は雑談ばかりしてたな
低レベルの自分はゲームのクエストをとにかくクリアしていった、大体全部をクリアした頃、私は辞めた 雑談組にはならなかった

 

59: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 12:27:44.76 ID:JbbTlnA/
マリオテニス面白くて昨日15時間位食事とトイレの40分除いでぶっ続けでやってた
ゲーム障害に入るのか?
どんな治療してくれるんだよ

 

60: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 12:31:07.16 ID:cZlNgFIG
>>59
休日で一日ならセーフ

 

21: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 08:17:35.45 ID:YUSo2esR
5ch依存もなんとかした方がいいぞ

引用元

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529791594

管理人からひと言

友人にゲームオタいますけど、病的ですよね

あ、僕はゲーム1時間であきちゃいます

関連記事

  1. ハートマンさん、米Intelを叱って行いを改めさせ、更に疎遠だったMSとLinuxのOS開発者を協力…

  2. 【PC】アップル「M2」プロセッサーの量産開始か–次世代『MacBook Pro』に搭載…

  3. 【IT】IBMのクリシュナCEO「3年で量子コンピューター実現」

  4. 【大阪府】ネット上の誹謗中傷対策を強化、SNS事業者に削除要請し…直接、投稿者を説得できるように 改…

  5. 【経済】後継者難の中小の情報、外資に開放 廃業防止へ経産省

  6. 【金融】9日から振り込み24時間可能に 全国の金融機関で

  7. 女「iPhoneは大きすぎる!女性差別だ!」 著名フェミニストたちがAppleを批判

  8. 【韓国】グーグル、フェイスブックなどに課税 米反発、通商圧力カード持ち出す

  9. 【IT】日本のIT投資 不足深刻 25年、システム6割が老朽化

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_service

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
PAGE TOP