65まで仕事続ける秘訣ってなに?

1: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/08/23(木) 19:14:22.43 ID:ZbughH/Y0 BE:971283288-PLT(13000)

sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
くじけそう

http://response.jp/article/2018/08/23/313247.html

7: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [FR] 2018/08/23(木) 19:18:18.90 ID:q2CKnbCD0
>>1
たいした会社じゃないなら、とにかく転々とすること
長くても2年ぐらいで転々としてればかなり気持ちは楽に働ける
変に無理なのに仕事続けようとするから色々崩壊する

 

45: 名無しさん@涙目です。(カナダ) [US] 2018/08/23(木) 21:05:18.31 ID:GMKHp0Dk0
>>7
だな。仕事も人間関係も定期的にリセットが一番

 

2: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/08/23(木) 19:15:00.72 ID:4KhU0RCA0
頑張らない

 

65: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/08/26(日) 11:01:11.22 ID:4/SfxZ3a0
>>2
これ
普通でいい

 

19: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IL] 2018/08/23(木) 19:22:07.92 ID:Wx2OYcLk0
常時50%くらいの力で仕事すること

 

47: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR] 2018/08/23(木) 21:45:31.87 ID:FXidWZFp0
>>19
今37で最近これくらいでいいんじゃないかと思えてきたよ。
人間は実力の7割しか出せないって言うけど、5割を仕事に、2割を自分の余暇のために使えるような生活がいい。

 

29: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/08/23(木) 19:40:15.06 ID:wgnE9Nid0
さっさと仕事辞めて、ちょっとのんびりして、さっさと死にたい

 

39: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [HK] 2018/08/23(木) 20:02:23.37 ID:83iEOH5h0
動かずに金を得る
利権の尻尾をつかめばOK

 

42: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2018/08/23(木) 20:23:33.86 ID:SvFZiqzM0
雇い主には媚びる

 

48: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CA] 2018/08/23(木) 23:05:41.63 ID:kiDNXQcp0
あまり出世しすぎない

 

50: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2018/08/23(木) 23:55:21.46 ID:MesYRyTF0
>>48
中間管理職が一番キツイのに

 

51: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2018/08/24(金) 00:20:33.43 ID:2BGXhCxj0
>>50
とねがわ「わかるわかる」

 

70: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/08/26(日) 11:09:35.25 ID:N7pXEZKQ0
住宅ローン
デカイ車(通勤は電車w)
ガキ*2の学費(両方私大w)

 

71: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2018/08/26(日) 11:15:13.41 ID:6zoJz1PD0
>>70
一番大変なのはガキ2人だろうけど、30過ぎに産んだとしても55歳頃には卒業、還暦には(いい子達なら)仕送りくれる時期じゃね?
30代中盤に35年ローンだともちっとか?

 

72: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/08/26(日) 11:19:44.85 ID:25c9Nkbq0
カツカツの生活かな。
仕事に有り難みを感じる。

 

73: 名無しさん@涙目です。(京都府) [GB] 2018/08/26(日) 11:27:19.52 ID:XStu+Oc40
何も考えず感情を殺す

 

31: 名無しさん@涙目です。(山口県) [CN] 2018/08/23(木) 19:41:34.13 ID:Dwn0mC5j0
75歳までの間違いだろ?

引用元

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1535019262/

管理人からひと言

僕の定年はいつなんだろう

関連記事

  1. おまえら君「低学歴だと人生ハードモードだよ!」 中卒エンジニアぼく君(25)「一応、月収220万円あ…

  2. IT企業勤めだがエンジニア俺だけ

  3. 文系歓迎で募集してるシステムエンジニアってマジでなに考えてるんや???

  4. インフラエンジニアとかいう謎の存在

  5. インフラエンジニアかシステムエンジニアか

  6. 【経済】生涯賃金1000万円増の道 株式報酬で考える成長・分配

  7. 個人事業主なんだが確定申告とか年末調整とかわけわかんない

  8. ワイフリーランスプログラマ、将来が不安で泣く

  9. プログラマ「ワイらは英語できるし論理的思考も強いんや、だけど低賃金でデスマーチに耐えてるんや」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_プログラム

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP