2018年パスワードを正しく使用していないランキング発表。 1位はカニエ・ウェスト、2位は米国防総省

1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/12/14(金) 18:40:17.31 ID:PdPugQdt0 BE:306759112-BRZ(11000)

パスワードマネージャーサービスのDashlaneは12日、
パスワードを正しく使用していない人・団体のランキング「Worst Password Offenders」2018年版を発表した(Dashlane Blog、BetaNews)。

ランキング1位はミュージシャンのカニエ・ウェスト。彼はホワイトハウスでトランプ大統領と会談した際、
「0」を連打してiPhoneのロックを解除している。この様子を取材に集まっていたTVカメラがとらえ、
パスコードが「000000」だと全世界に知られることになった。

ランキング2位は米国防総省。米会計検査院(GAO)が国防総省を監査した際、
システムにさまざまな脆弱性が見つかっただけでなく、監査チームが9秒で管理者パスワードを当てたという。
さらに、複数の兵器システムのソフトウェアのパスワードがデフォルトのままになっていたとのこと。
国防総省は昨年の4位から2ランク上昇している。

2018年パスワードを正しく使用していない人・団体ランキング発表。1位はカニエ・ウェスト、2位は米国防総省
https://security.srad.jp/story/18/12/14/0843216/

2: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/12/14(金) 18:40:43.86 ID:PdPugQdt0

3位~10位は以下の通り。

(3位)暗号通貨所有者: スラドでは昨年末に話題となったが、パスワードを忘れて使用できなくなるというトラブルが相次いでいる
(4位)Nutella:World Password Dayに投稿したツイート で、パスワードに「Nutella」を設定するよう推奨
(5位)英法律事務所:上位500社の企業メールアドレスとパスワードの組み合わせが100万件以上ダークウェブに流出。多くは平文で保存されていたという
(6位)米テキサス州:1,400万人以上の有権者情報を保存したサーバーにパスワードを設定せず、インターネットで公開状態になっていた
(7位)米ホワイトハウス職員:暗号メールサービスProtonmailのメールアドレスとパスワードをホワイトハウスのメモ用紙にメモし、他の文書と一緒にバス停に置き忘れる
(8位)Google:YouTubeの放送衛星とYouTube TVの管理者ページに空のユーザー名とパスワードでログインできる状態だったことが見つかる
(9位)国連:TrelloやJira、Google Docsなどでパスワードを設定せずに非公開情報も含むデータを共有していたため、Googleの検索結果からアクセス可能な状態だった
(10位)ケンブリッジ大学:Facebookアプリで収集した300万人分以上の個人情報へアクセスするためのパスワードを平文でGitHubに保存していた

 

7: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [MX] 2018/12/14(金) 18:44:10.38 ID:VhC44hsI0
パスワードだのIDだの認証だの・・・
どう管理すればいいの?

 

10: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2018/12/14(金) 18:48:19.89 ID:6jz41CO/0
>>7
付箋で貼っておく

 

8: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/12/14(金) 18:44:18.33 ID:DrVsV7uU0
お金がないの氷室社長のパソコンのパスワードが「HIMURO」だったな

 

14: 名無しさん@涙目です。(茸) [NZ] 2018/12/14(金) 18:54:07.87 ID:PcU5lt/30
>>8
懐かしいな
織田裕二が出世して社長の右腕になったあとに社長の不正を暴く回な

 

11: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/12/14(金) 18:50:16.98 ID:fDHUioqY0
いやいやいや
これソーシャルハッキングじゃん
パスコード入力するとこカメラで映すとか

 

13: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/12/14(金) 18:54:05.49 ID:wDG4MHcw0
9位と10位はもっと上でよくね?

 

22: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2018/12/14(金) 18:58:43.98 ID:BQIVRXcT0
ダメだと分かっているんだけど、めんどくさくて同じIDと同じパスワードをあらゆるサイトで使っているわ

 

24: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [KR] 2018/12/14(金) 19:00:21.52 ID:tciaB08L0
某病院の馬鹿理事長のパスワードはiamvip
金さえあれば入れる私大の医学部にねじ込まれたが、医師国家試験にどうしても受からなかった

 

25: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CA] 2018/12/14(金) 19:00:51.20 ID:ZHD7ncZW0
米会計検査院すげええw

 

27: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2018/12/14(金) 19:04:31.84 ID:EmRKVxfd0
>>25
ユーザー名:admin、パスワード:passwardとかなんだろう(´・ω・`)

 

28: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2018/12/14(金) 19:10:14.62 ID:JP5OmBp+0
>>27
ユーザー名superintendent
パスワード:0.89log(x**0.78)

 

26: 名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [ニダ] 2018/12/14(金) 19:02:38.94 ID:ZDiK4O210
国連酷すぎるだろwww

 

29: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2018/12/14(金) 19:11:31.12 ID:JP5OmBp+0
パスワードは平文でなく数式表現を受け入れるようにすべき

 

31: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/12/14(金) 19:12:31.38 ID:d971vwHs0
H I M U R O

 

55: 名無しさん@涙目です。(関西地方) [US] 2018/12/15(土) 00:36:42.79 ID:ZwvPVT2g0
>>31
お金がないw

 

32: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2018/12/14(金) 19:12:41.38 ID:JP5OmBp+0
ユーザー名は日本語のカタカナ表記でもいい
adominisutora^ta

 

33: 名無しさん@涙目です。(茸) [DK] 2018/12/14(金) 19:13:03.73 ID:hledwylA0
国防総省がそれでいいのか?

 

34: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2018/12/14(金) 19:13:38.74 ID:JP5OmBp+0
>>33
無防備にして釣るてのもありかもね

 

37: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2018/12/14(金) 19:15:28.27 ID:JP5OmBp+0
低速回線ならアクセスも1回につき数分かかる
下手に速いから問題

 

41: 名無しさん@涙目です。(空) [CN] 2018/12/14(金) 19:32:57.06 ID:bjgvqKBE0
今はネットサービスが多すぎてIDとパスワードは破綻してると思う
なんかグーグルが新しいセキュリティ考えてるんじゃなかったかな

 

42: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ES] 2018/12/14(金) 19:37:00.65 ID:pHbvT+qi0
iPhoneは指紋認証だろ?

 

47: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/12/14(金) 20:08:31.79 ID:OBX0Qwv90
GAY FISHだと思ったのに

 

50: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2018/12/14(金) 20:47:59.44 ID:Z01TfbOw0
虹彩認証とか静脈認証PCやスマホで出せ

 

52: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [NL] 2018/12/14(金) 21:02:57.80 ID:uxGwBEwn0
もう、今の時代、人が覚えられるようなパスワードは絶対ダメ、
30桁のランダムパスワード生成して設定するくらいやらないと。
単純でもいくつも覚えてられないから、もう覚えるのは無駄かつ危険

 

53: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/12/14(金) 21:11:33.37 ID:JdUUpdmy0
メイプルストーリーのカニクエ懐かしい

 

57: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/12/15(土) 09:41:39.24 ID:+G3X77Hw0
つーかカメラ撮ってる前で解除するなら
番号が何であれダメなんじゃね。

 

58: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CA] 2018/12/15(土) 10:47:37.27 ID:W6EZPIx/0
パソコンのパスワード1234567890とかqwertyuiopにしてるやつ正直に言え

 

59: 名無しさん@涙目です。(長屋) [US] 2018/12/15(土) 10:55:14.48 ID:mmPdddRJ0
秘密の合言葉やめろ

 

60: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/12/15(土) 12:18:33.03 ID:iWy6lgMV0
おれもゼロ連打だわ

 

4: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/12/14(金) 18:42:09.95 ID:RcZj820i0
だからってパスワード公表しなくても

引用元

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1544780417/

管理人からひと言

こんなの流していいのか

 

関連記事

  1. 【IT】「パスワード定期変更は不要」対応分かれ困惑も

  2. Lenovo幹部 「中国向けの製品にはバックドアを仕込んでるけど、他の国ではやってない」

  3. 【IT】「Chrome 86」でURLの一部非表示をテストへ–フィッシング対策で【情強な…

  4. 【尼崎】個人情報入りUSB紛失、業者が無断で「再委託」繰り返す…市「報告なく契約違反」

  5. デンマークのクラウド事業者。ランサムウェアで客のデータ全部消えた!!

  6. amazon

    【悲報】Amazonで不正利用相次ぐ 二段階認証も突破された模様

  7. 【社会】流出HD、暗号化なし 神奈川県の行政文書データ

  8. おまえらパスワードってどうやって管理してる?

  9. 【緊急】PC使ってたら警告画面出てきたんだがw

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_書籍

おすすめ記事

  1. カテゴリ_news

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP