【FB】フェイスブック写真流出か 最大680万人に影響

1: ばーど ★ 2018/12/15(土) 02:18:08.39 ID:CAP_USER9

 【ニューヨーク共同】米交流サイト大手フェイスブックは14日、プログラムの欠陥により最大680万人に上る利用者の写真が9月13日から25日にかけて外部に流出する恐れがあったと発表した。欠陥は既に修正したという。流出の恐れがあった利用者には、フェイスブックを通じ知らせる。

日本の利用者に影響があるかどうかは明らかになっていない。

フェイスブックのログイン情報を使って別のアプリにアクセスする機能を使っていた利用者が、アプリ側に自らの写真の閲覧を許可していた場合、利用者がフェイスブックで公開していない写真などを見られる恐れがあったという。

2018/12/15 01:06
共同通信
https://this.kiji.is/446342827888182369

2: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 02:19:01.21 ID:g/NOoZYs0
またFBかよ
ってかまだFB使ってる奴おんの?

 

3: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 02:19:08.84 ID:lTitsGY50
たまに話題提供しないと忘れられるからな

 

7: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 02:22:58.25 ID:+sShyt4a0
いまだにFB更新してる奴って、独身の寂しいマヌケしかいないよね…。更新履歴見るとさもしいやつしかしなくて笑えるwww

 

59: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 05:09:44.36 ID:+IxlSPZ30
>>7
むしろ子供の成長日記では

 

9: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 02:24:20.86 ID:MQh9Af1/0
そういやそんなSNSあったな

 

11: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 02:27:35.80 ID:hknW8HX50
仕事上たまに使うんだよね、見られて困るものは何も無いけど

 

12: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 02:27:45.35 ID:M2iROAcj0
夏ぐらいにFB垢割られて不正アクセス受けてたんで
ほぼ閲覧用の垢だったし、FB含めて何から何まで一通り閉じてから
二度と関わる気がしない

 

16: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 02:35:55.75 ID:84XKrSfv0
>>12
俺放置だわ。削除しとこうかな

 

14: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 02:31:41.57 ID:gIlYD/Y80
垢だけ作って放置してたら勝手に友達増えてて草

 

39: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 03:23:28.77 ID:X34/0BZw0
全部さらけ出したいやつしか使ってないだろw

 

40: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 03:27:37.39 ID:Ff9BzjSi0
>>39
フェイスブック使い方しらんよねキミ

 

56: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 05:06:07.50 ID:YbX2/uzN0
FBって元々からして公開していくものだから
そんなにダメージは無いんじゃないか

 

81: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 07:40:56.14 ID:vJJOQJ3g0
mixiなみに隔離されててみる機会ないね

 

85: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 08:25:50.12 ID:bTHKfTgh0
公開してる写真漏れたからって、何か問題有るのか?

 

88: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 08:45:19.70 ID:MC7xOpak0
いいんじゃない?人に見せる為のものでしょ?

 

91: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 09:05:09.14 ID:zNipRlCy0
世界に発信したくてうぷしでんだろ?

 

97: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 10:19:45.41 ID:Dhs12qE50
かなり前にやめてるけど昔の写真はどうなってるのかな?
見れるの?

 

63: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 05:20:13.92 ID:L1IiMWpS0
こいついっつも流出してるな

引用元

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1544807888/

管理人からひと言

最近おもらしがはげしい

 

関連記事

  1. 【IT】LINE Payで一部の利用者の決済情報 ネット上に漏えい

  2. アイフロント「尼崎市役所様のUSBを紛失したのはアイフロントの社員ではございませんでした」

  3. Androidアプリ「ES File Explorer」が、バックグラウンドでWebサーバーを実行さ…

  4. 【IT】サイバー情報漏洩は2019年に多発する

  5. 【マイナンバー】デジタル庁に行政指導へ マイナ問題で個人情報保護委

  6. 【奈良】元女性部下の業務メール、盗み見る…県係長(43)逮捕 机から盗んだ機器を使う

  7. 【IT】中国製「スパイ」半導体、米企業をサイバー攻撃か

  8. 【IT】グーグル、情報流出の恐れ 最大50万人、半年非公表

  9. 【セキュリティ】ダークウェブに自分の情報が漏れているか確認するGoogleの機能が無料に

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_security

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP