【IT】嫌いな相手に糞尿を匿名配送するサービス「ShitExpress」から顧客情報漏れる

1: 田杉山脈 ★ 2022/08/15(月) 21:27:46.93 ID:CAP_USER

気に入らない知人や何らかの理由で敵対する相手に対し、匿名で動物の糞尿にメッセージを添えて送りつけられるサービス「ShitExpress」が、サイトの脆弱性を突かれてデータベースをまるごとダウンロードされ、ハッキングフォーラムに公開される事態が発生しました。

ShitExpressのウェブページは日本語にも対応しており、そこには「あなたを悩ますあの人、この人を思い浮かべてみてください」、「もし、その人たちにクッサーいサプライズを贈ることができるとしたら?」と書かかれています。そして送りつけるウ〇コの種類(動物)や箱に飾りのスマイリーシールを貼付するか否かなどのオプションを選択して送付できるようになっています。価格は16.95ドル(約2300円)、送料無料とリーズナブル(?)です。

そして、つい最近、このジョークと言うには少々度が過ぎるサービスを利用し、サイバーセキュリティ研究者のVinny Troia氏に「クッサーいサプライズ」を送った人物がいました。それがpompompurinと称する、過去に株取引アプリのRobinhoodから700万人分もの顧客情報を盗み出したとされるハッカー。Troia氏はかつてオンライン署名サイトChange.orgで、このハッカーを米国に引き渡すよう世界の指導者に嘆願するための署名活動を実施するなど、pompomprinとの間に確執があり、そのことに対するいたずらじみた報復が目的だった模様。

そして、pompompurinはハッキングフォーラムbreached.toに、Troia氏への贈り物を発注した際に、このサイトがSQLインジェクション攻撃に脆弱であることを見つけ、顧客に関するデータベースを入手したと報告しました。8月9日にはShitExpressがホストしている複数のデータベーステーブルからのサンプルデータも公開。そのデータには送付されたメッセージの文面、メールアドレス、および顧客が発注する際に入力するその他の個人データが含まれています。
https://www.techno-edge.net/article/2022/08/15/177.html

2: 名刺は切らしておりまして 2022/08/15(月) 21:28:54.21 ID:MMt3LWHF
スカトロマニア以外でこんなサービス使うヤツは相当アレなヤツやな

 

4: 名刺は切らしておりまして 2022/08/15(月) 21:35:22.27 ID:hmNYgJE0
それ込みで始めたろ

 

6: 名刺は切らしておりまして 2022/08/15(月) 21:43:08.07 ID:svckZmTr
正気の沙汰とは思えないな
トンスル大好きの朝鮮人が考え出したのか?

 

7: 名刺は切らしておりまして 2022/08/15(月) 21:45:02.04 ID:EM6HBTRP
ウンコ会社がお漏らし

 

8: 名刺は切らしておりまして 2022/08/15(月) 21:46:37.10 ID:UoDlBmTK
まじかよポムポムプリン最低だな

 

10: 名刺は切らしておりまして 2022/08/15(月) 21:53:07.55 ID:xdd0b5V/
クソ食い寄生虫か?

 

11: 名刺は切らしておりまして 2022/08/15(月) 22:04:00.65 ID:LDLpZ/fX
よりにもよってケツ穴がチャームポイントのぽむぽむぷりん

 

14: 名刺は切らしておりまして 2022/08/15(月) 22:07:01.60 ID:A6wzvP4W
これやばい

 

16: 名刺は切らしておりまして 2022/08/15(月) 22:14:42.06 ID:WVxyEVDm
たぶんそれは悪意ではなく
ある国の食糧配達サービスなのではないだろうか?

 

17: 名刺は切らしておりまして 2022/08/15(月) 22:17:47.95 ID:fo9CrBTf
いや、誰も運びたがらないだろ
社員情報流せば終了しそうだけどなw

 

18: 名刺は切らしておりまして 2022/08/15(月) 22:22:20.79 ID:zrULy+SN
どこにビジネスチャンスがあるか分からんもんだ
超ニッチ市場だが

 

19: 名刺は切らしておりまして 2022/08/15(月) 22:32:21.11 ID:X23Nr6jz
こんなものを思いつく奴がいる限り
やはり人類は滅んだ方がいいと思えてしまうな

 

66: 名刺は切らしておりまして 2022/08/16(火) 09:36:33.39 ID:xJeHDgKj
>>19
そりゃ神様や魔王や宇宙人も人類滅ぼしたくなるわな

 

27: 名刺は切らしておりまして 2022/08/15(月) 23:01:37.32 ID:PrEPpHnC
マジな話、糞尿を匿名で送り付けた場合、何かの罪にならないの?

 

30: 名刺は切らしておりまして 2022/08/15(月) 23:51:31.03 ID:Np6Og+fl
>>27
むしろなぜならないと思うのか

 

34: 名刺は切らしておりまして 2022/08/16(火) 00:04:23.85 ID:KztZJKJ8
糞尿~じゃなかった、データ漏れるまでが仕込みのサービスのような

 

35: 名刺は切らしておりまして 2022/08/16(火) 00:08:51.02 ID:W41rARPK
最初からリスト公表が目的なビジネスにハマる猿みたいな人間がいるんだなぁ(´・ω・`)

 

37: 名刺は切らしておりまして 2022/08/16(火) 00:17:42.08 ID:Tm4mhyu9
これって犯罪ちゃうの?

 

42: 名刺は切らしておりまして 2022/08/16(火) 01:50:32.12 ID:CL+yWlCV
>>37
「動物の糞」ってのがポイントだろな
人糞だと感染症の可能性が出てくるからいろんな罪状に問える可能性があるが、
動物のだと現行の日本の法令では迷惑防止条例ぐらいしかあてはまらないと思う
外国の法令まではわからんが

 

39: 名刺は切らしておりまして 2022/08/16(火) 00:34:40.90 ID:0n2VH5GY
わざとだろ

 

44: 名刺は切らしておりまして 2022/08/16(火) 02:19:15.75 ID:/TJ0ATYZ
これいいなあいつに贈ってやりたい
あいつ驚いて泡吹いてタヒねばいいのに

 

45: 名刺は切らしておりまして 2022/08/16(火) 02:19:23.47 ID:aJQhMP6E
未だにSQLインジェクションに脆弱なサイトが存在するのか

 

48: 名刺は切らしておりまして 2022/08/16(火) 03:37:32.34 ID:5LoGMjbi
日本だと廃棄物処理法違反、ふん尿は問答無用で廃棄物

 

50: 名刺は切らしておりまして 2022/08/16(火) 04:07:00.42 ID:V+TgKBV1
運ぶ時クッサーイ匂いは漏れ出るのではないのか

 

51: 名刺は切らしておりまして 2022/08/16(火) 04:07:34.25 ID:lRCHfFxK
某銀行に送りつけられたのもこのサービスだたのか

 

54: 名刺は切らしておりまして 2022/08/16(火) 06:35:37.55 ID:e4fHTB2T
お前ら使いそうだなw

 

56: 名刺は切らしておりまして 2022/08/16(火) 07:03:07.02 ID:DOXaq3Qw
すごいサービスがあるんだな外国には

 

57: 名刺は切らしておりまして 2022/08/16(火) 07:09:31.55 ID:dk0HRkO6
世界は広いな

 

59: 名刺は切らしておりまして 2022/08/16(火) 07:37:30.83 ID:qW7E4miP
頭おかしい

 

67: 名刺は切らしておりまして 2022/08/16(火) 11:02:54.56 ID:1JKJ5Ahn
自分に送りつけてる変わり者とかいるんかな

 

68: 名刺は切らしておりまして 2022/08/16(火) 11:31:32.23 ID:sLaSPP33
こんな悪趣味のサービスがあるなんて考えたやつも利用するやつも最低だな

 

72: 名刺は切らしておりまして 2022/08/16(火) 12:23:19.62 ID:JhnGX5Tc
pull shit job

 

78: 名刺は切らしておりまして 2022/08/16(火) 17:20:28.16 ID:ej2TXcZp
えげつない商売だな

 

82: 名刺は切らしておりまして 2022/08/17(水) 14:16:31.35 ID:pes/Xwqn
何でも儲ければいいんやな。

 

83: 名刺は切らしておりまして 2022/08/17(水) 16:40:13.81 ID:fC9ZefWi
うんこが届いたら、普通に警察に通報されて
送った奴の人生詰むだろ

 

9: 名刺は切らしておりまして 2022/08/15(月) 21:48:40.67 ID:lZiuql5A
クソスレ終了
(AA略)

 

管理人からひと言

ユーザー大杉だろ

引用元

【IT】嫌いな相手に糞尿を匿名配送するサービス「ShitExpress」から顧客情報漏れる [田杉山脈★] (2ch.sc)

関連記事

  1. 【企業】テレワークのセキュリティ対策をしていない人はわずか2割–NTTドコモ調べ

  2. 【IT】ロシアのハッカー集団、IT関連140社攻撃 Microsoft調査

  3. 【悲報】「Jアラート」、下請けの下請けに依頼した結果、中国企業の北朝鮮プログラマーが開発していた

  4. amazon

    【悲報】Amazonで不正利用相次ぐ 二段階認証も突破された模様

  5. ウェブサービスに欠かせない先端サイバーセキュリティー特許、トップ10に中国企業が6社。なお日本は0

  6. 【テレビ】尼崎市がUSBで機密情報持ち歩き IT社長の前田裕二氏「20年前の感覚」「フロッピーは3~…

  7. 【通信】英、ファーウェイの5G参入「リスク管理可能」 英報道

  8. HDD捨てるときちゃんと物理的に破壊してる?

  9. 【セキュリティー】「Adobe Reader」の脆弱性を研究者が指摘–アドビはセキュリテ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_プログラム

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP