でたらめな数字列を入力しても予約ができてしまう欠陥が判明した防衛省大規模接種センターの予約システムに、今度は正しい番号を入力しても予約できない人がいることが明らかになった。なぜこんなことになってしまったのか。
「番号が正しいかどうか、半角入力すべきところが全角入力になっていないかなど確認した。何回やっても画面に『入力された内容に誤りがあります』と出て、予約に進めない」。東京都板橋区に住む70代の男性は20日、「こちら特報部」の取材に、怒りに満ちた口調で語った。
男性によると、接種券が区から届いた17日、自宅のパソコンで、接種券番号と板橋区の自治体コード、生年月日を入力した。それなのにエラーが出た。スマートフォンでも試したがダメ。板橋区に問い合わせ、区職員に入力してもらっても同様だった。
実施主体の防衛省にも電話した。18日は電話が混み合ってつながらず、ようやくつながった翌19日、職員に事情を話すと「そういった例もある。システム改修を検討している」と言われただけだった。
男性は20日時点でも大規模接種を予約できない。もうあきらめて、区の接種会場で受けようと思っている。「自分の入力間違いだろうと思って悩んでいる人は他にもいるはずだ。起きてしまったことは仕方ないとしても、防衛省はこういうトラブルが発生していることを早く知らせるべきだ」と憤る。
◆「受注側も発注の防衛省も問題」
正しい番号を入力したのに予約できないのは、この男性に限った話ではない。大規模接種センターの予約ができないとの問い合わせが数十件寄せられた板橋区保健所の国枝豊担当課長は「防衛省のシステムなので、何が起きているのかは分からない。同省には情報提供している」と戸惑い気味に話した。同様の相談が数件あった目黒区新型コロナ予防接種課の担当者は「職員は防衛省に連絡したものの、『調べてみます』と言われたきり返事がないようだ」と話した。
ITに詳しい立命館大の上原哲太郎教授(情報セキュリティー)は、予約システムのトラブルについて「基本的な論理構成に問題があった。一部は改修されたようだが、極めてレベルが低いミスだ。受注側はトラブルが起きることに気が付けなかったのだろうか。発注した防衛省も要件を細かく定めなかったかもしれず、問題だ」と指摘した。
「悪意を持ったうその予約を多少許してでも、正常な予約は必ず受け付けるようにするべきだ。会場での受け付けをスムーズにするため、予約完了時に予約番号を発行することも有効だろう」と提案した。
◆準備期間わずか20日間
いずれにせよ、安全保障を担う組織とは思えない体たらくだが、政治ジャーナリストの泉宏氏は、菅義偉首相が4月23日に「7月末までに高齢者へのワクチン接種完了を目指す」と発言したのが、一連の問題の発端とみる。
首相が防衛省に指示を出したのは4月27日。翌28日から同省は大規模接種センターの設営を開始している。予約サイトで受け付けを始めた5月17日まで、20日間しかなかったことになる。
泉氏は「菅氏の発言の根底にあるのは、もちろん7月23日開幕予定の東京五輪。自治体任せの接種では間に合わないため、起爆剤として目を付けたのが大規模接種だった。急きょやれと言ってやらせられるのは自衛隊しかいないのは分かるが、もっと早く準備するべきだった。見通しが甘すぎる」と語った。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/105548
1ヶ月で作ったシステムにしては大成功と言っていい
そんなにかからん
なんの機能もないんだから
働こうよそろそろ
防衛省でテクノクラート(技術官僚)雇ってそいつらに作らせろ
東大や京大でコンピュータサイエンスを学んだガチ勢にやらせろ
人員減らせって叩かれるけど
このワクチンに関しては防衛省開発システムじゃないぞ
>>1「何回やっても画面に『入力された内容に誤りがあります』と出て、予約に進めない
その予約番号が
既にイタズラ者によって
予約されとるからじゃろ。
だから、暗証番号である生年月日を入れると入力エラーとなるのじゃろ。
>>16
イタズラじゃなく、他の人の誤入力が原因の可能性が高い
完全にシステムの欠陥
驚くと言うより、呆れると言うか、諦めると言うか
ワクチンが来ないーとか言って製薬会社のせいにしてる半年間にシステム作って置かなかったのか
イギリスとか去年の夏から接種体制構築してたから承認後いきなりフルスピードで打てたんだぞ
時系列を解さない人なの?
そもそも接種は自治体でやることになっていたけど、
大都市の医師会が非協力的過ぎて進まない
そこで大規模センターを作ると決めたのが1か月前ね
正しい番号すら弾かれるとか完璧じゃなくてそれなりすら満たしてない
これが日本のいっと土方なんちゃって正社員実質派遣業界の実態やでニッコリ
多少なりシステム開発を知っていれば
その目的や納期などのバランス、
トレードオフがあったと理解できるだろ
叩いているのは防衛省とか権威っぽいのを叩きたいんじゃないかね
そういう煽りに軽々と反応してちぐはぐなことすれば舐められるわな
オフにしちゃダメなところをオフにしたから叩かれてるんだよ。
目的果たせてないんだからオフにすべきは納期だった。
その上で納期の圧力をかけた政府他と圧力を跳ね返せなかった受注者の両者を叩いてる。
手動でかけられる負荷なんて高がしれてるだろ
そんなことで逮捕されたケースはない
SEやってりゃ例外処理の難しさってのがわかるからな
一月で作ったというなら大したものだよ
レストランの予約票より低質なシステムに1ヶ月もかけてどういう技術レベルなんですかね
>>108
仕様の決定や、HWの購入やNWの整備、各種契約やそれに伴う決済
含めて、ひと月でこのレベルのシステム構築できたなら大したものだよ
よく勘違いしてるけどプログラミングなんて最後の最後だからな
平和ボケした国家だよ。
>>136
正直言ってそういう原始的なシステムの方がマシだったかもしれない
まあ、摂取者のデータを後から追跡する必要があったからとは思うが
これであげつらうほうが頭がおかしい
今のところ東京と大阪の年寄りだけで大多数は市町村や都府の会場で受けてるから
そんなにいないだろ
>「極めて低レベル」な防衛省システム
逆だろ
防衛省に与えられた情報などのリソースの中で作ったんだから、及第点以上はいってる
叩いてる人は、どういうシステムだったらいいのか一切言わない
>>193
叩いている人は、予約時に入力した情報を元に、その人専用のワクチンが用意されるとか勘違いしていて、入力した情報が正しいかもチェックしないから駄目だと騒いでます。ホテルの部屋とかレストランの席を予約する感じですよね。
実際は、整理券を発行してキャパを超えなくしているだけなのに。提供されるワクチンも、解凍するタイミングを調整したり、未開封冷蔵なら翌日使えるので、単に来場者数をコントロールできれば十分。
この記事へのコメントはありません。