【IT】海外プラットフォーマー、政府聞き取り アマゾン欠席

1: 田杉山脈 ★ 2018/11/28(水) 22:17:14.55 ID:CAP_USER

「プラットフォーマー」と呼ばれるIT(情報技術)大手への規制を検討する政府の有識者会議は28日、海外大手へのヒアリングを実施した。米グーグルとアップルが応じる一方、フェイスブックとアマゾン・ドット・コムは出席を見送った。参加した2社からは「過度な規制は技術革新を阻害する」と警戒する声があがり、規制を検討する政府の姿勢との溝も明らかになった。

有識者会議は「GAFA」と呼ばれるグーグル、アップル、…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38301130Y8A121C1EE8000/

2: 名刺は切らしておりまして 2018/11/28(水) 22:19:51.37 ID:Amsc6/K0
役人はバカなんだから、良く分かりもしないものを規制しようとすんな。

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/11/28(水) 22:22:39.39 ID:czRm6Aaz
>>2
よくわからないから規制するんだろ。

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/11/28(水) 22:24:47.50 ID:C67n4DqX

こうして日本は世界から取り残されるのであった

Googleがいなくてもtronでシコればいいじゃない

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/11/28(水) 22:29:20.52 ID:tbSCGuC9
欠席したんなら、今後一切要望は聞かなくていいだろ

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/11/28(水) 22:35:57.33 ID:UxksmBou

>>7
お上にへつらう日本の奴隷企業じゃないから、
日本政府風情に聞いて欲しい要望なんか無いだろw

もし、日本政府が変な規制を持ち出して邪魔立てしたら、
米国政府を通じて圧力をかけて止めさせれば良いだけだ。
現に、あほの韓国政府がGoogleとFacebookに課税しようとして、アメリカからどやされてるww

バカな植民地風情が宗主国に逆らうなという事。

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/11/28(水) 22:30:43.56 ID:SSlqPn9a
欠席すんなら罰則強化だろ、日本舐められすぎ

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/11/28(水) 22:38:11.75 ID:wxXpGAQC
私にいい考えがある!

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/11/28(水) 22:46:18.19 ID:ktaX2HBS
欧州と歩調合わせてるだけだけどな

 

19: 名刺は切らしておりまして 2018/11/28(水) 22:56:16.96 ID:UxksmBou

>>17
EUもバカな事をしてる。自分で自分のクビを絞めてる。
厳しい規制のせいで、EU発のスタートアップもやりにくくなってる。

ただ、米国はEUには伝統的に一目置いている。
米国は、日本がEUと同じように振舞う事は許さない。
実際、自民党の政策は基本的に、米国の指示をなぞっているだけ。

日本は在日米軍が撤退したら、その日のうちに人民解放軍が進駐する国。
事実上、独立国ではない。

 

73: 名刺は切らしておりまして 2018/11/29(木) 06:29:27.03 ID:SQzJb5NW
>>19
日本は米国の言いなりなのか、
バカだから規制するのか、
どっち?

 

83: 名刺は切らしておりまして 2018/11/29(木) 08:16:08.20 ID:YgKNnn9u

>>73
アメリカに逆らう力も無い植民地の分際で、馬鹿役人は一応独立国の真似をしたがるのさw
だが、何も実行できない。アメリカ政府にどやされて終わりww

所詮、「モノづくり大国」「技術立国」wなどと自惚れて研鑽を怠った、日本が悪い。
老人だらけの国になり、もう巻き返す力も残っていない。自業自得。

 

20: 名刺は切らしておりまして 2018/11/28(水) 22:56:40.99 ID:6AKBG8SX
政府以外が力持ちすぎんのが気に食わないんだろ

 

23: 名刺は切らしておりまして 2018/11/28(水) 23:06:39.24 ID:FactX9YD
Oracle 排除でいい
こんな会社はやくつぶれろよ

 

25: 名刺は切らしておりまして 2018/11/28(水) 23:23:00.28 ID:6S5pnroa

UxksmBou


変なの

 

26: 名刺は切らしておりまして 2018/11/28(水) 23:26:19.10 ID:UxksmBou

>>23
例えば、Amazonは脱Oracleを推進してる。
Non-SQLも普及している。Oracleは放っておいても潰れるよ。

>>25
低学歴ナショナリストは、真実を露骨に書くと反応するから面白いw

 

34: 名刺は切らしておりまして 2018/11/28(水) 23:47:50.17 ID:LprEQJr2
これだから日本は…って言ってるやつは何も知らんのだろう
この規制の先鞭をつけたのはEUで、すでにEUでは政府内でGoogle禁止なども

 

62: 名刺は切らしておりまして 2018/11/29(木) 01:38:26.86 ID:SCXEnAZd
グーグルとアップルは内側に入り込んだほうが美味しいと理解しているからな
ある意味怖いけど、もうこの流れはどーにもならんのんやろなぁ
文明は人間の自己家畜化とは良く言ったもんだわ

 

63: 名刺は切らしておりまして 2018/11/29(木) 01:41:10.85 ID:k0Hlzla3
行き違いだったわ
そんで家にいる時間が増えるわけよ
クソ見てぇ爺になって思うわけよ
ああ、つまらねえ人生だなって

 

75: 名刺は切らしておりまして 2018/11/29(木) 06:52:49.29 ID:EPpxINYm
日本からプラットフォーマーを送り出せてない以上
とっくに勝負はついてる

 

95: 名刺は切らしておりまして 2018/11/29(木) 09:07:13.44 ID:kYNyK9pO

オンプレミスならその企業のシステムダウンで済むけど
クラウドのデータセンタがダウンしたら
社会を支える情報システムが根こそぎいかれることになりかねない

重要なシステムは「1箇所落ちても大丈夫」なようには設計するんだろうけど
クラウド側の提供機能を使って冗長化しているのなら
その機能が正しく機能しないと「結局ダメでした」ということになってしまうかも知れない

クラウドそのものがSLAを本当に守れるようなシステム構成になっているのかとか
いろいろチェックしたりクラウド提供側に義務を課したりしたいんだろう

 

138: 名刺は切らしておりまして 2018/11/29(木) 12:48:37.77 ID:Xz/BEKmT

>>95
SLAなんて、満たせなくても実費返すだけでビジネスの損失を補填してくれるわけではないから、当てにしたらあかんのよ

どうしても止めたくないシステムならオンプレとハイブリッドとか、マルチクラウドで作ったりするんじゃねーのかな

 

103: 名刺は切らしておりまして 2018/11/29(木) 09:56:27.01 ID:ytObWyPF
桜田みたいなゴミが大臣やってる国がgafa聞き取りとか、会話にならないだろ

 

111: 名刺は切らしておりまして 2018/11/29(木) 11:15:20.48 ID:3LbGvSMo
>>103
台湾の元ハッカー大臣が応対するならわかるけど
ITに疎い桜田のような議員と官僚じゃあねw

 

44: 名刺は切らしておりまして 2018/11/29(木) 00:16:53.11 ID:ytObWyPF

ITエンジニアを10年ほどやっているが、Google、マイクロソフト、AWSの、
「これでもか」というほどのオープンソースぶりはホントに頭が下がる

超優秀なソフトウェアエンジニア達の神の如き善意、ボランティア精神には感動せずにはいられない

パソコン触ったことないようなゴミがサイバーセキュリティ大臣やるような日本政府などでは無く、
GAFAMに税金を払いたい

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1543411034/

管理人からひと言

どんなこと聞くのか興味はある

 

 

関連記事

  1. 【話題】ザッカーバーグ氏の資産168億ドル目減り-フェイスブック株急落で

  2. 札幌 福袋 ヨドバシ・ビック

  3. カテゴリ_news

    【特許】アップルとサムスン電子、特許侵害訴訟で和解-7年越しの係争に決着

  4. 【経済】KDDI、カブコム出資を発表 559円でTOB

  5. ツイカス「ヨドバシ6万の福袋で12万のパソコン入ってた!大当たり!」陰キャ「!」シュババババ…

  6. 【仮想通貨】ブロックチェーンで起業はこれから?Gunosy創業者の分析は「今のタイミングが波に乗れる…

  7. 【仮想通貨】HDD/SSDが品薄。今度は仮想通貨Chiaのマイニング特需

  8. 【大阪府】ネット上の誹謗中傷対策を強化、SNS事業者に削除要請し…直接、投稿者を説得できるように 改…

  9. カテゴリ_news

    【企業】シャープ戴社長、東芝PC事業「1~2年で黒字化」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 20代に通じなくてショックを受けた「死語」の数々…「ソニプラ」「エビちゃんOL」…
  2. PSPがHDMI出力で大画面で遊べるようになる
  3. 【朗報】YouTubeの広告を一瞬で終わらせるChrome拡張が爆誕wwwwww…
  4. 沖縄北部に巨大テーマパーク「JUNGLIA」建設へ 2025年開業
  5. MacBook Pro M3 Max、画質でRTX4090搭載PCを圧倒

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP