GitHubは「設計図共有サイト」? 謎呼称にツッコミの声相次ぐ

カテゴリ_news
1: 名無しさん@涙目です。(ポルトガル) [PL] 2018/06/06(水) 10:12:50.37 ID:9zKWYneb0● BE:543917762-2BP(2000)

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
アメリカのMicrosoftが現地時間6月4日、ソースコード共有ツールを開発・運営する「GitHub」の買収を発表。

これについて日経電子版が記事を配信したのだが、そのタイトルにネット民からはツッコミの声が殺到。さまざまな憶測が流れる事態に発展している。

■設計図共有サイトってなに?
「ソースコード」は、プログラミング言語で書かれた、コンピュータプログラムである文字列のこと。これがあることでWebサイトなどは動くわけなのだが、日経電子版は上記のニュースを「マイクロソフト、設計図共有サイトを8200億円で買収」との見出しで報道。

おそらく、「GitHub」や「ソースコード」「オープンソース」などといった専門用語を知らない読者のために、一般的な用語で意訳したのだろう。

■ツッコミの声相次ぐ
だが、それが逆にわかりにくかったのか、「どこのサイトだよ」「パワーワード」など、ツイッター上ではツッコミの声が相次ぐことに。

その後、タイトルの「設計図共有サイト」は「開発者向け共有サイト」に修正されたが、同メディアのツイッターアカウントには13時現在も「設計図共有サイト」の文字が。
https://sirabee.com/2018/06/05/20161654481/

41: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [FR] 2018/06/06(水) 13:15:50.68 ID:Vs+xWT140

>>1
>>設計図共有サイト

なに?支那畜と鮮人がまた何か盗もうとか考えてんの?

 

2: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP] 2018/06/06(水) 10:13:53.18 ID:LwwF+eBd0
設計図以外にわかりやすい代替語あんの?

 

5: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2018/06/06(水) 10:18:37.93 ID:KcOH2JOi0
>>2
少なくても図ではない

 

7: 名無しさん@涙目です。(台湾) [GB] 2018/06/06(水) 10:20:28.51 ID:mEvsNm720
>>5
図もプッシュ出来るけど

 

15: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/06/06(水) 11:01:07.75 ID:Is9CnXY80
>>2
ドキュメント、書類とか

 

35: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/06/06(水) 12:39:21.72 ID:HgcvlLsc0
>>2
原始プログラムって表現を見たことある

 

45: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT] 2018/06/06(水) 19:37:57.15 ID:4dxQPaDo0

設計図なんて言ってるからハード部門に飛ばされるんだ

>>2
算譜という奥ゆかしい表現がある

 

56: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP] 2018/06/07(木) 07:41:59.57 ID:dv8ksjZp0
>>2
プログラムとかソースコードのこと?

 

6: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/06/06(水) 10:18:57.06 ID:LpJBLAgt0

いや いいんじゃないの

あえて和訳する必要があるかは疑問だが
あってるだろ

 

8: 名無しさん@涙目です。(catv?) [KR] 2018/06/06(水) 10:21:33.46 ID:8iOTV9i10
PCとかプログラムに興味ない奴なんかGitHubに興味あるわけないんだから、そのままソースコードでいいじゃんアホカよ

 

9: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB] 2018/06/06(水) 10:21:48.53 ID:K7Ybb3Ri0
UMLのこといってんのか?
そのままソースコード共有サイトで良いだろう

 

66: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/06/07(木) 15:14:41.65 ID:tRzeZEnk0
>>9
ソースコードに限らず、電子データなら全てバージョン管理可能。

 

19: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/06/06(水) 11:08:41.59 ID:64jJiJdS0
> 「GitHub」
なんて読むん? 「ジトハブ」?

 

21: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/06/06(水) 11:14:09.17 ID:+o2M2Jyo0

>>19
ぎっとはぶ

なんでも買収すればいいってもんじゃない

 

42: 名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ] 2018/06/06(水) 13:59:11.03 ID:3MWVWj280
>>21
Microsoftにそれを言っちゃ。

 

50: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] 2018/06/07(木) 02:30:07.97 ID:+6F6/mW20

>>19
ジットハブ
または
ギットハブ

お好きな方でどうぞ

 

23: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/06/06(水) 11:22:21.46 ID:VsuAzj/g0

プログラム共有サイトでいいと思うけどな

そしてそれをコンパイルなどして出来上ったのをソフトウェアとかアプリと呼ぶ

 

31: 名無しさん@涙目です。(沖縄県) [BR] 2018/06/06(水) 12:20:28.55 ID:zRW9bRao0
GitHub知らないIT疎い一般人相手でも設計図って言い換えるよりソースコードのほうが理解者多いだろうに

 

34: 名無しさん@涙目です。(空) [ニダ] 2018/06/06(水) 12:35:49.14 ID:9twgSi7i0
GitHub知らん奴に解るように説明する意味あるか?
「プログラムの共同作成、共有」で良いだろ

 

61: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [VN] 2018/06/07(木) 10:14:36.80 ID:GygKPB/n0
天下のMSに食われてskypeみたいな末路確定か
gitはテキスト専用のdropboxでだいたいあってる

 

63: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN] 2018/06/07(木) 13:12:57.48 ID:tznmfMwK0
>>61
全く的外れで笑った

 

62: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/06/07(木) 10:15:09.30 ID:x5g2f9AF0
じゃあ献立をあげまくるか

 

64: 名無しさん@涙目です。(香川県) [US] 2018/06/07(木) 13:19:02.99 ID:QmAHiri60
だいたいソースコードは設計じゃないっての

 

3: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [ID] 2018/06/06(水) 10:17:47.06 ID:uW0Gy4Uw0
どう書けば良かったかを言えよ

引用元

http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/news/1528247570/

管理人からひと言

知らない人に伝えるのってむつかしい・・・。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

わかばちゃんと学ぶGit使い方入門 [ 湊川あい ]
価格:2408円(税込、送料無料) (2018/7/12時点)

関連記事

  1. ドスパラ、SSD入り福袋を2,019円で販売

  2. 理研が「京」に続くスーパーコンピュータの名称公募 「日本と分かる名前」 おまえらなんて付ける? 2

  3. 【ブラジル】スマホに夢中で強盗に気づかず、強盗が出て行った後に床に横たわった人々を見て慌てて伏せる男…

  4. 【決済】伊藤園の自販機が「Alipay」対応 業界初

  5. カテゴリ_news

    【企業】経営難だったシャープが6年ぶりに国内2位を奪還できたわけ

  6. カテゴリ_news

    【IT】「ダイヤモンドの弦」にデータを保存する量子コンピューター用のメモリーシステム[05/29]

  7. 日本で語られる中国IT怪情報のひとつ、 「中国の都市部のキャッシュレス率は98.3%!」の謎

  8. 大阪のユーチューバー、一日に二回も通報される

  9. カテゴリ_news

    【半導体】半導体、「しばらく不況は来ない」説は本当か

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_プログラム

新着記事

  1. 20代に通じなくてショックを受けた「死語」の数々…「ソニプラ」「エビちゃんOL」…
  2. PSPがHDMI出力で大画面で遊べるようになる
  3. 【朗報】YouTubeの広告を一瞬で終わらせるChrome拡張が爆誕wwwwww…
  4. 沖縄北部に巨大テーマパーク「JUNGLIA」建設へ 2025年開業
  5. MacBook Pro M3 Max、画質でRTX4090搭載PCを圧倒

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP