【元号】行政システムの時間は西暦、書面上は元号で 政府指針

カテゴリ_その他
1: ムヒタ ★ 2018/06/15(金) 03:26:13.47 ID:CAP_USER

政府は2019年5月1日の新元号への切り替えに伴う行政システムの内部時間に関し、各府省庁共通の対応指針をまとめる。将来の方向として、システム時間は元号を使わず西暦で管理するのが柱だ。改元に伴うシステムの改修費や、海外や民間のシステムと接続する際の負担を減らす。19年5月1日以降も免許証などの書面上では元号の使用を続ける。

政府が新元号への円滑な移行に関する会議で今夏にも「各省共通の考え方」を決め…
2018/6/15 0:40
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31770180U8A610C1PP8000/

11: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 04:08:26.91 ID:vy1ROr09

>>1

まあ、

元号があるお蔭で、日本人は時代の区切りを明確に付けて、
時の流れを生活の中に定着できるが、

たとえば、良く言われる、「明治の気概」「大正浪漫」「昭和の激動」ということで、その時代の特徴を良く表せてるが、
しかし、この「平成」の時代を2文字熟語で表すとすれば、何がふさわしいか?
その時代を生きたオレにしても、いまだ良く分からんところがあるよな。

平成もあと2年で終わりだが、一体、この時代は何という時代だったのだろうな?

 

32: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 05:21:15.06 ID:7tNYtP7t

>>11
西暦だと60年代とか70年代という表現がある。
100年経ったら、どの60年代か分からなくなるがw

そういう意味では、昭和とか平成は一発で決まる利点はあるな。

 

181: 名刺は切らしておりまして 2018/06/16(土) 04:22:30.55 ID:dO2HhIft
>>32
100年経ったかなぁ2000年代の60年代だろ
何10年代って言ったら、その前何10年かの話だろ

 

58: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 06:57:16.55 ID:3BCDZWgN
>>1 めんどくせーとういつしろ

 

78: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 08:20:50.01 ID:nZ+YMzYh
もともと内部はシステム時間使ってる訳で、表示したり入力する際に元号も使えるようにしてる訳で、>>1 は頭おかしいだろ

 

97: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 09:53:53.72 ID:erEM81nW
>>78
普通に考えたらそうなんだけど、信じられないようなプログラム書く奴も世の中にはいるからな・・・

 

84: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 08:37:11.66 ID:9UVMgjda
>>1
いい加減
元号というシナの習慣は止めろ

 

132: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 12:48:37.86 ID:4U1kdei+
>>1
もう西暦でいいじゃん

 

140: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 14:56:37.08 ID:Y4L7yisX
>>1
書面も西暦にしないとSE死ぬだけじゃん

 

142: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 15:29:29.04 ID:HuOqJrA1
>>140
それ景気のいい時の話ね
景気が悪くなるとそういう仕事ですら喜んで飛びつく

 

185: 名刺は切らしておりまして 2018/06/16(土) 06:45:50.92 ID:VgIuK0id

>>1
バカ?
和暦で管理しているシステムを教えろよ
当然システム内部では西暦で管理し、和暦を表現値で使っているだけ

しかし、その変換が煩わしいんだよ
5月1日に切り替わるとか正気の沙汰ではない
しかも新元号が示されないという

 

186: 名刺は切らしておりまして 2018/06/16(土) 07:18:49.77 ID:diSYojHH
>>185
レガシーシステムでは、西暦でなく昭和通年方式でやってきた組織が多いんだ
2000年問題は無傷に近く済んだが、今、2025年の昭和100年問題に直面し、
システム入れ替えやソフトの書き換えを進めているところだった
そこに今回の改元問題が重なって発生した
大変な所は、大変なんだよ

 

190: 名刺は切らしておりまして 2018/06/16(土) 08:37:43.68 ID:8HlLjZcP
>>189
間違った
Sは昭和だね、Hが平成

 

196: 名刺は切らしておりまして 2018/06/16(土) 09:29:07.90 ID:8HlLjZcP
>>185
元号は年の途中で切り替わるのが普通だよ
例えば、1989年の昭和64年1月7日の翌日が平成元年1月8日

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 03:32:06.45 ID:nI1CLDyO
平成と西暦の対応が未だに計算しないと分からない

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 04:07:14.11 ID:fV8jqN+a

元号使いこなしてる年寄りには何回説明しても元号を西暦に変えるのが面倒だって理解してもらえない。

もう元号なんて分かりにくいものさっさと廃止してほしいと何回思ったことやら。

 

16: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 04:41:35.79 ID:7tNYtP7t

そもそもシステム時間で元号だった時代はあるまい。
すくなくともパソコンはマイクロソフト製だったので、
西暦xxxx年を起点としてもの。

フレームワークとかは知らんが。

 

34: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 05:22:39.52 ID:+K23+Y6j
エクセルとかデータで提出は西暦なのかね?
元号は役所にある紙に書き込む用なのかはてわからん

 

39: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 05:43:33.98 ID:IMzKpMGY
システムはUNIX時刻32bitなんでは
システム時刻の表示は西暦ということ?

 

83: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 08:33:56.20 ID:om+sHxqh
>>39
西暦だけど1970年1月1日0時0分から数えてる。

 

49: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 06:30:54.51 ID:0/E1Ytuz
書面もいらねえよ
西暦で統一しろよ土人国家

 

74: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 08:06:01.85 ID:QJyg4IkE
どうせならUTC時間で

 

95: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 09:53:04.54 ID:AIN4llom

いや、まともなシステムなら対応自体は難しくないんだよ。
帳票印刷ライブラリに変換ロジックをかませるだけだから。
役所が扱う元号は全角2文字ですむからデザイン微調整も要らないし。

問題は奇奇怪怪なプログラムが山程あること……
数も尋常じゃないし、仕様もソースも不明なのがあるから手に負えない。
まあ、大変なのはこの決定前からの話だから、現場はそんなに慌てていないと思うけどね。

 

117: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 11:05:15.99 ID:k7XuUzbJ
今のままだと新元号のシステム改修が間に合わないから書面上の元号は手書きになりそうだなw

 

133: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 12:50:09.98 ID:JZHPodnf
その書類はシステムから出てくるわけだが
やりにくいわ

 

148: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 16:27:17.47 ID:xtomShO1
西暦主義者が、西暦が5ケタ、6ケタになったとき、
元号のすばらしさに気づいて変更する姿が目に浮かぶw

 

191: 名刺は切らしておりまして 2018/06/16(土) 08:53:14.34 ID:wYMrQ9Gy
ちょっと意味が
和暦で動くOSがあったのか

 

194: 名刺は切らしておりまして 2018/06/16(土) 09:15:26.13 ID:8HlLjZcP
>>191
OSではなくAP(アプリケーションプログラム)で扱う日付のことでしょ
処理したあらゆる日付データ(処理日、登録日、期限、基準日、満期日、etc)のことだよ
ただ生年月日は厳密には戸籍上の日付なので存在しない日付もありシステム上でも和暦とする場合もあるけどね

引用元

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529000773/

管理人からひと言

DBに和暦保存してるシステムとかあるのか・・・

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

元号〜全247総覧〜 [ 山本博文 ]
価格:1836円(税込、送料無料) (2018/7/12時点)

関連記事

  1. 商品の細かいクレームや扱い方を聞きたいお客さんはネット通販ではなく実店舗で購入するべき

  2. カテゴリ_その他

    ホリエモン「もはやPCなんていらない。スマホで十分」 vs ひろゆき「PCは必要」 お前らはどっち派…

  3. 【経済】低所得化する“中流”

  4. MDって当時すげー画期的な発明だったよな

  5. 量子コンピュータが実用化されたら今までのアルゴリズムや計算機科学が全て無駄になるという事実

  6. 【IT】平井デジタル相、IT株購入を陳謝 大臣規範違反、納税もせず

  7. ゲームオタク「ping(ピン)」ITドカタ「ping(ピング)」

  8. eスポーツのプロゲーマー 「私たちはボクシングと将棋を同時にやってるようなもの。」

  9. 【実業家】ひろゆき氏 ユーチューブ収益を告白「最盛期に比べると、10分の1とか100分の1ぐらい」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP