【埼玉県】窓口 来月2日からキャッシュレス導入 1月以降は原則現金不可

1: 少考さん ★ 2023/09/06(水) 07:46:06.34 ID:3F4nHvgp9

埼玉県窓口 来月2日からキャッシュレス導入 1月以降は原則現金不可:東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/275135

2023年9月6日 06時59分

証紙の廃止や行政手続きのデジタル化の一環として、埼玉県は10月2日から、窓口手続きにクレジットカードなどのキャッシュレス決済を導入する。

キャッシュレスは、運転免許証の更新、パスポートや納税証明書の交付など約500の手続きで導入。クレジットカードのほかSuica(スイカ)などの電子マネーやPayPay(ペイペイ)などのコード決済も利用できる。

これまで使われていた証紙の販売は年内で終了。来年3月末で廃止し、4月からは利用できなくなる。現金での支払いは、同1月以降は県の窓口では原則としてできなくなるが、近隣の金融機関やコンビニエンスストアを通じて支払える。

大野元裕知事は(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

24: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 07:56:31.92 ID:KvD1LuuL0
>>1
田舎も多い埼玉が
こういうのは段階的にやるのが定石じゃね?

 

262: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 10:00:36.00 ID:f7gZXRPo0

>>1
高齢者が電子マネー詐欺にあうんやろな

クレカなんかすぐに作れないし、スイカなんて今新規は販売中止してなかったっけ?

 

267: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 10:16:51.85 ID:h56mfGZf0
>>262
nanacoがあるだろ

 

2: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 07:47:17.92 ID:JbusFlqI0
高齢者からの反発凄そう

 

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 07:48:01.30 ID:6Hu95F7e0
人件費減るなら手数料下げないとダメだろ

 

4: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 07:48:07.63 ID:K8lgJDti0
現金禁止とかやることが極端なんだよ

 

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 07:48:16.60 ID:C16D2jjU0
証紙終了は珍しく英断やな

 

8: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2023/09/06(水) 07:51:15.71 ID:tv9nPMFc0
キャッシュレス難民が文句言う気がした

 

21: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 07:54:32.63 ID:y+DurIYg0
良い試みなんだけど、現金不可が果たしていつまで耐えられるかねw

 

26: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 07:57:02.70 ID:L8qLaDjh0
まぁ、デジタル化の問題はあるがそれはそれとしてきちんと対処して、アナログに経費のかかる部分を整理して、旧来システムを必要とする人からコスト負担をもらうのが妥当だろうよ。
いまの仕組みだって人類史上からみれば対して長くも無いし、固執して高コストである意味はない。
ボランティア活動にデジ活支援なんてのを取り入れていけばいいじゃろ。

 

43: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 08:00:12.38 ID:fEogOJ0W0
まさか、支払いは現金禁止だが申請は紙に書かせてハンコを押させるようなマヌケな事はしていないだろうな?

 

49: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 08:01:19.25 ID:i405LtCq0
>>43
当然決済だけ電子化やろw
ここ日本やぞ?

 

70: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 08:05:59.87 ID:i6+R9O1q0
税金の支払いも現金NGなのかな

 

74: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 08:06:22.68 ID:aHrH/yha0
原則禁止は行き過ぎ
現金は手数料割高とか一定期間設ければいい

 

132: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 08:29:24.03 ID:0oRagiSK0

キャッシュレスのメリットを出すには現金廃止しないと無意味なのは確か
やるやらないの判断はあるとして、やるならこれしかない

>現金での支払いは、同1月以降は県の窓口では原則としてできなくなるが、近隣の金融機関やコンビニエンスストアを通じて支払える。

ただ面倒を周辺に押し付けてるだけとも言えるけど

 

212: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 09:18:03.84 ID:VJ7nrZwg0
現金決済したい人はコンビニでやれってことか

 

216: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 09:20:41.25 ID:L8/yEmPT0
目指す所は分かるけど相変わらず周知期間が短いね

 

303: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 11:13:11.79 ID:xnt3t4ll0
神社のお賽銭もQRコードにしないと

 

332: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 11:39:18.99 ID:2ZmtJozb0
これって他の自治体にも広がっていくんだろうか

 

339: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 11:54:00.46 ID:b7BLkK0m0
何で国営の電子マネー作らないのか理解できない

 

管理人からひと言

いいじゃん(いいじゃん)

引用元

【埼玉県】窓口 来月2日からキャッシュレス導入 1月以降は原則現金不可 [少考さん★] (2ch.sc)

関連記事

  1. Linux生みの親リーナス・トーバルズが反ワクチン派の主張に激怒、「予防接種を受けろ。反ワクチンの嘘…

  2. 【PC事業へ再参入】シャープ、東芝のPC子会社を買収完了

  3. 【技術】スパコン世界ランク米国2連覇 日本は7位に後退

  4. 【スマホ】台湾エイスース、沈CEOが退任へ スマホ苦境で経営体制刷新

  5. ファーウェイ、Windows利用禁止に備えてPC向けの独自OSを開発中。まもなく実装へ

  6. 【IT】ソフトバンク、エヌビディア株を売却か 通信社報道

  7. KDDI、西日本エリアで通信障害 auやUQモバイル 音声通話ほかデータ通信も

  8. 【社会】日本の人口1億2622万人 20年国勢調査、5年で86万人減

  9. 【IT】日本IBMに16億円賠償命令 システム開発巡り東京地裁

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP