Core i7 4770はまだ現役余裕だよな

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 05:28:29.996 ID:YS54zdxl0
GTX1070とSSD付けてるからまだいけるいける

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 05:29:15.070 ID:qzFRf+GDd
i7 7500は欲しい

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 05:30:22.623 ID:YS54zdxl0
2700kおじさんに続く4770おじさんや4790kおじさんがこの先増加していきそうな気がする

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 05:30:50.999 ID:YS54zdxl0
2600kおじさんだった

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 05:32:09.962 ID:VmLOUu7U0
sandy~kabyまでもう同レベルに見られるだろうな

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 05:32:50.270 ID:xwuNjBmy0
9700K購入ぼく、高みの見物

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 05:33:04.895 ID:GLmyQYMLM
ゲームしないならフェニックス1号でもいけるわ
バカバカしい

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 05:33:50.723 ID:yvqNh5Jf0
比較サイトに行くと旧式が1で新型せいぜい1.5とかなんだよ
5年くらい経てば10倍くらいになってないと

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 05:34:40.404 ID:mdviRrkj0
ところで今って第何世代なの?

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 05:35:20.999 ID:H4yQZ+/Y0
>>9
9世代

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 05:35:20.687 ID:YS54zdxl0
最新だとi7が6コア12スレッド、i5が6コア、i3が4コアなんでしょ
これまでの4コア8スレッド、4コア、2コア4スレッドのシリーズとはもう別格よね…

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 05:35:44.571 ID:XCu1G7wzd
確認したらi7-8700だったけどいつまで戦えるかな

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 05:36:21.778 ID:yeQ3wn/90
まぁギリギリ現役いけるだろ
Sandyはそろそろ限界だろうね

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 05:37:00.525 ID:H+tnq9ri0
お前らどうせYouTubeしかみねーだろ

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 05:37:42.655 ID:xwuNjBmy0
i7-9700Kは8コアだぞ、ハイパースレッディングは無い
i9-9900Kは8コア16スレッド
i5-9600Kが6コア

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 05:39:27.914 ID:YS54zdxl0
>>16
なんかもう意味不明なくらいエクストリームな性能だなぁ
>>14
スチームでゲームもするし…

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 05:37:05.751 ID:fFkUXCgJ0
3770だけど4770に換えようと思ってる

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 05:37:53.216 ID:WARa0uWc0
2600Kから買い替えたいとは思いつつマザボもメモリも電源もケースも買い替えるのかったるし

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 05:38:25.515 ID:OIA99HBw0
実家のパソコンはi7-860なのだが???

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 05:40:53.302 ID:YS54zdxl0
>>18
俺のサブPC(旧メイン機)はi7 870だけどこれも用途を絞ればまだまだ使えると思うぞ
SSDにしてもマザボがSATA2で全力は出ないけど体感的にはかなりサクサク動くからなんとかなると思う

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 05:39:03.739 ID:J6D+VUu30
ちょっと前までk付きが2.3万で売ってたのに今では平気で5万超え
とてもじゃないが手が出せんわ

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 05:39:59.084 ID:GKnwKDS00
i57500だけど次はRyzenかいますん

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 05:41:25.345 ID:yeQ3wn/90
少し前までEXTREMEで出てた性能がメインストリームに降りて、かつてのEXTREMEの変わりにCore i9が出た感じかな

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 05:52:52.507 ID:tLWno3nB0
>>23
Coffee Rのi9は値段上がってきたからそれ誤魔化すためにスライドしただけでしょ
Core Xもi9は出るけど

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 05:44:31.015 ID:vTmjl8vEM

i7 2600k
16GB
SSD 120GB
HDD 3TB
DVDスーパーマルチドライブ
電源700w

だいたいこんな構成のを3万で売ってくれるって人がいるんだが買いか?

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 05:45:15.417 ID:H4yQZ+/Y0
>>24
ゲームしないなら?

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 05:46:23.559 ID:xwuNjBmy0
>>24
グラボは?
無いならいらない

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 06:02:14.939 ID:vTmjl8vEM
>>27
もうあってもなくても変わらない本当におまけだと思ってくれって言われるレベルのHD6850をつけてくれてる

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 06:04:15.101 ID:VmLOUu7U0
>>29
PC持ってなくてやりたいゲームあるなら良さげ
グラボは別に買う必要はあるけど

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 06:07:36.062 ID:vTmjl8vEM
>>30
ぶっちゃけパソコン持ってないし持っててもiTunesで曲入れたりDVD見たりするだけな気がするからオーバースペックな気がしてて

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 06:08:48.481 ID:nLo9r4vV0
>>24
SSD、HDD、電源の使用年数にもよるけど余裕であり

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 06:10:47.765 ID:vTmjl8vEM
>>34
SSD、HDD共に新品でつけてくれた
電源は4、5年使ってるらしい

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 06:12:11.131 ID:nLo9r4vV0
>>35
じゃあ電源の変え方だけは勉強しとけよ
いつガタがくるかわからんから
500Wのやつでいい

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 06:14:13.919 ID:vTmjl8vEM

>>36
なんかあったらパーツ代は出すから交換は頼むって伝えてある

ちなみに新品のDVDドライブもタダでつけてくれてたわw

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 05:46:20.019 ID:H+tnq9ri0
何やお前ら
俺が20万のMacBook Pro買おうか悩んどるのに3万とか5万で高いだのなんだの��

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 06:06:21.395 ID:xwuNjBmy0
いらんわそんなゴミ

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 06:08:26.497 ID:+xIdW91R0
そりゃ9700k買うような奴はいらんでしょ
当たり前

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 06:14:14.232 ID:42oxSnar0
DVDやBDに関してはPCの方が便利だね光学ドライブを複数搭載してリージョンコードや国コードを変更して使い分けられるから

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 06:14:59.388 ID:tLWno3nB0
SSDとHDD新品で3万ならまあそんなもんじゃね
電源は安モンだったら寿命来てそうだな

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 06:23:25.086 ID:vTmjl8vEM

なんとなく損はしなそうな感じなのか

ありがとう

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 06:25:00.577 ID:VKwReKfL0
そこまでハイスペを求める奴らってみんなゲームしてんの?
それかなんかのクリエイターとか?

 

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 06:26:11.666 ID:tLWno3nB0
ゲーマー以外だと動画のエンコに命賭けてる人が多いイメージ

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 06:37:25.385 ID:+rHiA34P0
俺なんか未だにセロリのノート使ってんぞ

 

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 06:39:41.712 ID:YS54zdxl0

新世代に行きたくてもメモリがね…
DDR4がずっと高騰してるからDDR3で16GB積んでれば俺は困らないし結局移行しないという

2600kおじさんもメモリ高いから動きませんってタイプの人それなりに居るのでは

 

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 07:03:51.778 ID:z50fqqhh0
俺は4690kおじさんだわ

 

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 07:09:14.703 ID:hNGaFL+r0
Q9450
ヒートシンク目詰まりで全然冷えないから夏場昇天しそうになる

 

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 07:14:58.660 ID:vvtQWMq50
9600kはコスパいいぞ

 

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 07:17:10.061 ID:B7q3GVfk0
9世代のCPU買おうと思ったら対応のマザボもめっちゃ高かった

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1541276909/

管理人からひと言

余裕さ

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】Core i7 4770 Haswell 3.4GHz LGA1150 SR149
価格:22460円(税込、送料無料) (2018/11/6時点)

関連記事

  1. 【PC】CPUの供給不足によりメモリ価格が下落する可能性が浮上

  2. ピクセラ、49V型の4Kテレビを39,800円で発売

  3. カテゴリ_hardware

    HDMIってなんて読むの?エイチデーエムアイでいいの?それともホデミ?

  4. 【悲報】最新鋭のグラボ、AMD「Radeon VII」くっそショボい

  5. 何畳で何インチのテレビを見てる?

  6. 【PCパーツ】AMD、Ryzen 9 3950Xの国内販売を11月30日に開始 国内価格は税別8万9…

  7. 18TBと過去最大容量を塗り替えるHDDが7.6万円で登場!

  8. 【PC】朗報! GPU価格がぐんぐん下がっています

  9. 【充電】最大100W(20V/5A)出力のUSB-C充電器が日本上陸 HyperJuice HP-H…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. amazon

おすすめ記事

新着記事

  1. AI「そうです。あなた様は世界一なのです」 お前ら「まあ、まあ、まあ!」
  2. 日本政府「閃いた。氷河期世代を育成してIT人材増やしたら日本強くなるのでは」
  3. 【IT】Microsoft、過去に任天堂買収を議論 裁判所資料で判明
  4. 【製品】米Amazon、「Fire TV サウンドバー」発表
  5. 【マイナンバー】デジタル庁に行政指導へ マイナ問題で個人情報保護委

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  5. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
PAGE TOP