Twitter就活垢「SIerがお勧め!都内勤務!リモート!転勤無し!」就活生「うおおおお!!!」

1: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 15:15:35.50 ID:Fp9CwuXH0
これでSIerの人気が高まったという事実

3: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 15:16:26.14 ID:fTz2BMMC0
ワイ25卒、SIer志望
メーカーも受けてるけど全国転勤嫌すぎな模様

 

10: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 15:23:45.66 ID:S9Z345/N0
>>3
ITで転勤無しとかゴミみたいなソフトハウスとかしか行けねえんじゃねえの

 

13: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 15:28:36.94 ID:fTz2BMMC0
>>10
そうなん?東京内では移動あると思うけどそれを転勤なしって言ってるんやないの

 

4: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 15:18:21.43 ID:A3Yb/M5D0
ワークライフバランスが重要ならITでもWeb系の方がええやろ

 

5: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 15:18:41.79 ID:ggyST02M0
一生首都圏ってのも寂しい人生やと思うけど
1年くらい海外に出てみたらええ

 

6: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 15:19:32.45 ID:z5sQrcE30
ワイもSIer志望やけど似たような理由や
今になって人材業界のステマとさえ思えてきたわ

 

7: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 15:21:20.74 ID:fTz2BMMC0
SIerってようは上流工程でプログラミングあんましない人のことよな
IT版コンサルみたいな

 

24: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 15:35:42.08 ID:EAq6kIO30
>>7
いやIT系には更に上にITコンサルがいるから仕様を作るのが仕事や
メーカーで言うtier1サプライヤみたいなもん

 

9: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 15:23:36.43 ID:gtHwFTIb0
デメリットは年収低いくらいか

 

15: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 15:29:54.59 ID:xxPCXtyTa
リモートワークって実際やってみると家が家じゃなくなるからやめとけ
気が休まらなくなる
安全地帯が無いと精神疾患になるぞ

 

16: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 15:31:20.35 ID:TIqmFLMa0
メーカーによっては営業以外マジでフルリモートだぞ

 

20: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 15:33:14.60 ID:zh8cIzYX0
SIerってまあまあ転勤あるやろ

 

43: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 15:50:03.39 ID:8GLg8PG40
wnttデータビジネスもes結果待ちや

 

44: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 15:50:22.08 ID:0Dnv+zhZ0
メーカー系ばかりだがISIDとかは興味無いんか

 

45: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 15:52:44.35 ID:4LThx2j30
>>44
ユーザー系はNRIとデータ以外知名度ないからしゃーない
特に大手子会社の烙印を押されると思ってる就活生多いんちゃうか?

 

46: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 15:53:33.49 ID:fYL6/eHA0
全国転勤なにがいかんのや
行ったことない地方で生活できるんやしええやろそこで一生暮らすわけでもない
親元から離れられないクソガキしかいないのか?

 

47: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 15:57:13.60 ID:fBVQGl4m0
>>46
めんどくさい
ただそれだけ

 

48: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 15:57:19.10 ID:JheklUSH0
非都内勤務も多いしリモート減ってるし転勤も普通にあるぞ

 

52: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 16:01:25.65 ID:fBVQGl4m0
>>48
何が悲しくて満員電車乗らなあかんねん
せめて10時出社にしろ

 

51: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 16:00:29.24 ID:mqTQH3HS0
SierはいいけどSier子会社はやめとけ

 

54: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 16:02:28.24 ID:mqTQH3HS0
テレワークなくなってきてるから会社の近くに住めるところにしろ
住宅補助なしは論外や

 

55: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 16:08:12.89 ID:JheklUSH0
sierの子会社って1番闇が深そう

 

56: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 16:11:39.57 ID:KuRPchJ10
お前ら在宅そんなしたいんか
退屈やぞ楽なのは確かやけど

 

59: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 16:17:41.73 ID:tY0v2nVE0
>>56
ワイは上級国民やけど近所の定食屋行くとオッサンがウジャウジャいるからリモートになって欲しい
OLなら話聞けるから別にええんやが

 

57: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 16:14:06.02 ID:0Dnv+zhZ0
SIerは受託プロジェクトを下請けに投げるが自社製品のミドルウェアはどうやって作ってるのか気になる

 

管理人からひと言

つらいぞ

引用元

Twitter就活垢「SIerがお勧め!都内勤務!リモート!転勤無し!」就活生「うおおおお!!!」 (2ch.sc)

関連記事

  1. 自称ITエンジニアってほとんどSIerかSESか派遣やん

  2. プログラマーぼく「なんだこれは!」新人「え!違いますか?ほら、x/2ですよ?」

  3. 新卒プログラマー俺、スキルもコミュ力もゴミで泣く

  4. 25卒がやりたくない業者ランキング1位「現場系作業員」2位「介護」3位「SES」

  5. 客先常駐のIT企業から内定貰ったんやけど

  6. IT企業を目指すのは良いが、SEにはなるな

  7. ワイ新人SES 研修で詰みかけてる

  8. 大手SIerの友達「AWSもPythonも研修でやった、基本情報も受かるのが当然の空気」←ヤバすぎや…

  9. SIer「システムの内製化ブームですぐに役目なくなります」←これ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_network
  2. カテゴリ_service

新着記事

  1. 履歴書ってExcelで作ってもいいの?
  2. 面接官「excelとworldは使えますか?」←これ返答難しいよな
  3. 【速報】自分を「若い」と勘違いしているオジサンが急増中。あなたは大丈夫?
  4. ITの派遣って未経験からでもなれるかな?
  5. ランサムウェア対策って何すればいいの?

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP