• PC

平成終わろうとしてるのにCore2でまだいける件

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/23(土) 23:26:11.551 ID:yEnsZjGIM

ネットもサクサク
動画も見れる
しかも捨て値

さいこー

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/23(土) 23:28:14.428 ID:yEnsZjGIM
おい
Core2duo使ってるやついないのか?w

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/23(土) 23:29:20.165 ID:TkjWt4Pv0
電気代もったいない

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/23(土) 23:30:15.470 ID:yEnsZjGIM
>>3
Core2は今2、3万でうってる安ノートよりキビキビ動くんだよなぁw

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/23(土) 23:32:24.756 ID:GISJlmHM0
すまん
Ivyおじさんなんだ

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/23(土) 23:34:33.834 ID:yEnsZjGIM
>>5
Ivyはまだ高止まりしてるからな
捨て値で転がってるCore2がちょうどいい

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/23(土) 23:34:29.188 ID:nAn0utrl0
quadなんだスマン

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/23(土) 23:35:04.382 ID:yEnsZjGIM
>>6
お前は同士だからおk

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/23(土) 23:35:46.232 ID:F18rQL4q0
ssdならどこまでも行ける気がする

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/23(土) 23:37:40.607 ID:yEnsZjGIM
>>9
SSDはドラゴンボールでいう超神水だよなw

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/23(土) 23:36:49.492 ID:u7jQ61Ut0
Celeron1000Mだわ

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/23(土) 23:36:51.356 ID:yEnsZjGIM
CeleronN→3万もしたのにストレージの容量はすくないし微妙にもたつく
Core2→ヤフオクで送料込み3千円で手に入れられる上に安い割に体感上キビキビ動く

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/23(土) 23:38:52.344 ID:2+/ASKTFa
パソコンに些細な金を惜しむより、わずかな時間のロスを惜しむわ

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/23(土) 23:41:49.675 ID:yEnsZjGIM
>>13
ゲームでバリバリ動かすってわけじゃなければ
最新の廉価ノート以上の部分もあるぞ

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/23(土) 23:43:13.688 ID:wLOLFtN0M
ほらな末尾Mだよ

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/23(土) 23:45:37.694 ID:yEnsZjGIM
>>15
キャリアに金払うの馬鹿臭いし

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/23(土) 23:44:20.862 ID:yEnsZjGIM
Celeron1000MはCore2の上位にはかなわないが
結構ポテンシャルを秘めてるやつ
Coreiにも換装できちゃってりする

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/23(土) 23:45:16.964 ID:2+/ASKTFa
廉価ノートじゃなくて普通のノートでいいんじゃね
10万あれば十分なスペックの普通のノート買えるだろ

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/23(土) 23:46:45.805 ID:yEnsZjGIM
>>17
10万も払ったらCore2デスクトップ100台買えちゃうw

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/23(土) 23:51:36.658 ID:2+/ASKTFa
>>19
100台同時操作とかサーバー立てるとかなら別だけど、人間一人でせいぜい2台しか同時操作できないだろ

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/23(土) 23:57:36.353 ID:yEnsZjGIM
>>23
個人ならそうかもしれんが
データ入力下請けの会社とかだと
とりあえず安く人数とPC集めたいから導入されることもあるよw

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/23(土) 23:47:21.966 ID:tJMCFytD0
中古のCore2 Quad いつまでたっても値下がりしないな

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/23(土) 23:49:12.467 ID:yEnsZjGIM
>>20
Core2duoからアプグレするときの頂点だし
それでもQ8000番台とかは安くなってる

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/23(土) 23:50:54.849 ID:TkjWt4Pv0
9650でも今のペンティアム以下じゃないっけ

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/23(土) 23:52:34.125 ID:yEnsZjGIM
>>22
むしろ10年以上前のCPUで最新CPUと戦えるだけでも凄い
なんならオーバークロックという最終手段残してるし

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/23(土) 23:53:23.480 ID:pHTZiL6K0
使ってる使ってる
コア2Duo 32bit メモリ4GB
なーんの問題も無い
案外時代ってゆっくりだな

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/23(土) 23:59:22.380 ID:yEnsZjGIM
>>25
これ鉄板すぎる
64bitで4GBのほうがメモリ全部使えるからおいしいけど

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/24(日) 00:04:46.190 ID:dWjkjqlmM
Core2スレ毎年立ててるけど
書き込み減ったなとしみじみ思う
Core2おじさんからSandyおじさんになっていったんやな…

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/24(日) 00:07:30.520 ID:35MnCBW00
C2Dメモリ2GBからPenG4400メモリ8GBに乗り換えたわ
Chromeがバカみたいにメモリ食うしjaneもしょっちゅうフリーズしてたが快適になった

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/24(日) 00:09:35.270 ID:dWjkjqlmM
>>29
Core2でもメモリ増設してれば戦えた
なんならブラウザ乗り換えでもいいのよ

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/24(日) 00:16:47.178 ID:3/cdyaT00
ゲームに手を出すとQuadでも足りないが
出さないなら余裕やろな

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/24(日) 00:20:50.928 ID:dWjkjqlmM
>>31
PUBGぐらいなら設定次第で結構動いてくれる
Core2Duoは無理だけど

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/24(日) 00:30:11.979 ID:qaTi7mov0
C2Dは64bitが遅いんだよな

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/24(日) 00:35:19.945 ID:dWjkjqlmM
>>33
でもベンチマークでは32bitよりも良いスコア出すんだよね

引用元

管理人からひと言

ネットなら余裕ですわ

 

  • コメント: 0

関連記事

  1. 8万で高性能PCが欲しいんだが?

  2. ゲーミングpcしか持ってない奴ってソロゲーしかしてないの?

  3. PCで6枚のモニター使いたいんだが

  4. Macキーボード VS 高級キーボード どちらが上?

  5. ASRock、電源2個とビデオカード3枚を搭載できる画期的なマザーボードを発表

  6. surfaceって液タブの代わりになる?

  7. 【疑問】最近、パソコンを持っていない人間が急増中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  8. 中古のパソコンってどうなん?

  9. 【PC】パソコン部品、アキバで争奪戦 ゲーマーvsマイナー

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
PAGE TOP