モバイルバッテリーは「cheero」が最強だと判明

1: エファビレンツ(国際宇宙ステーション) [NL] 2023/09/30(土) 12:47:43.80 ID:Y0ZkKrxj0 BE:422186189-PLT(12015)

ラズパイに無停電電源装置(UPS)を接続してバッテリーでも動くようにしたい。 やはりIoT機器の醍醐味は「電源が確保できない野外」である。

* 昼間はソーラーパネルで充電しつつ動き
* 夜間はバッテリーで動く
* 通信はLTEモデムを利用

パソコン用のUPSといえばAPCやオムロンやCyberPowerであるが、あんなドデカいものをラズパイに繋げたら本末転倒である。
そこでモバイルバッテリーを簡易UPSとして利用できないか試した。

結論
「cheeroのダンボー」のモバイルバッテリーは簡易UPSとして使えた。
他社のモバイルバッテリーも何種類か試したがどれもダメだった。

ダメだったやつは以下のような挙動だった。

* 充電と給電を同時に行えない(充電すると給電が止まる)
* ラズパイが省電力状態になると給電が止まる

cheeroがいいぞ。cheero買っとけ。

https://monobook.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%92Raspberry_Pi%E3%81%AE%E7%B0%A1%E6%98%93UPS%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B#.E7.B5.90.E8.AB.96

2: リルピビリン(国際宇宙ステーション) [CH] 2023/09/30(土) 12:48:00.51 ID:UKSYvc3P0
はい

 

3: インターフェロンβ(大阪府) [BR] 2023/09/30(土) 12:48:31.37 ID:zb5pSX1/0
処分するときAnkerみたく回収してくれるんか

 

5: エファビレンツ(国際宇宙ステーション) [NL] 2023/09/30(土) 12:49:11.99 ID:Y0ZkKrxj0
ダイソーのはまったくダメ
バッテリー容量あたりの価格は安いので分解してパーツ取りならあり

 

7: ラニナミビルオクタン酸エステル(国際宇宙ステーション) [KR] 2023/09/30(土) 12:51:04.78 ID:JQ0wNJUk0
まあ、安いのは何かを削ってある

 

18: エンテカビル(国際宇宙ステーション) [JP] 2023/09/30(土) 13:08:01.96 ID:VpA3TXLd0
お前らにAnker最強と教えてもらったけど

 

19: ダクラタスビル(富山県) [US] 2023/09/30(土) 13:18:19.40 ID:Z5rWEzWT0
これ使ってたわ
no title

 

32: バラシクロビル(国際宇宙ステーション) [ニダ] 2023/09/30(土) 14:08:41.38 ID:FUNFeljC0
>>19
持ってるけど、これどうやって捨てればいいの?
何年も前に買ったやつで怖くて再度使う気になれん

 

34: テノホビル(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/30(土) 14:10:49.05 ID:/bf7XFyr0
>>32
大抵は家電量販店にモバイルバッテリー突っ込み用の箱が設置されてるよ

 

36: テラプレビル(国際宇宙ステーション) [ニダ] 2023/09/30(土) 14:28:59.68 ID:Dh5Sy29G0
これちゃんと『爆発しない』は担保されてんの???

 

39: エムトリシタビン(SB-Android) [US] 2023/09/30(土) 15:26:49.62 ID:5wnQ2Qkd0
cheeroはまあ良いのかもしれんが
アマゾンBANされて別名でひっそり
売られてるRavPowerやAukeyが
数分の1の値段で買えるからそっち行っちゃう

 

42: ファムシクロビル(徳島県) [ニダ] 2023/09/30(土) 15:35:30.62 ID:iORutQWK0

no title

真の最強

 

50: インターフェロンβ(国際宇宙ステーション) [BR] 2023/09/30(土) 22:22:35.11 ID:TqjzWbEc0
cheero Power Plus 3を長年使ってきた。13400mAhの数字に見合った電池持ちでお気に入りだったが
さすがにtype-Cばかりになったので引退させた。今はエレコムのやつ

 

52: 梅之輔(茸) [RU] 2023/10/01(日) 02:08:47.48 ID:82HE5aCa0
安物モバイルバッテリーを買うと火事で家を失うことになるよ

 

管理人からひと言

すごいな

引用元

モバイルバッテリーは「cheero」が最強だと判明 [422186189] (2ch.sc)

関連記事

  1. カテゴリ_apple

    【スマホ】2019年、iPhoneがLightning端子を廃止しUSB-Cを採用?

  2. カテゴリ_hardware

    自作でXeonだ!其の33

  3. SSDって決められた読み書きの限界に達したらどうなるん?

  4. 【IT】インテル、「Thunderbolt 5」発表–転送速度は2倍の80Gbpsに

  5. 【製品】東芝、記憶容量16テラバイトHDD 従来方式で最大容量

  6. 【IT】CPU不足、電子部品の値下げ圧力に パソコン生産遅れも パソコン販売店「1カ月でここまで値上…

  7. 【CPU】Intelの時代、ガチで終わる 海外ではAMDの売り上げ圧勝ωωωωωωωωωωωω

  8. パソコンの外付けHDD買いたいんやがどこのメーカーがええんや?

  9. 世界半導体投資、4年ぶり減 誘致競争で供給過剰懸念

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP